CoCoSiA(ココシア)

銭ゲバとは?由来や、銭ゲバな人の6...(続き4)

このようなタイプは長続きしないタイプです。

お仕事の内容が嫌だと思えば、その仕事より高い給料のところに行こうと考えるのです。

つまりは、本質を見抜けていないということです。

本質がわかっていないので、お仕事は就職されてから苦労するのです。

また、物の購入も買った後に嫌な思いをされたりするのです。

とにかく安いから買ってしまえという考えになっているのです。

バブル時代の日本人の海外での買い方がそのような感じでした。

とにかく安いから購入してしまえと言って自分に必要ないものまで買っていました。

時間が経ち、今では中国人などが日本に来て爆買いと称して日本の安い製品を購入しています。

要は昔やっていたことを今やり返されているのです。

また、これからは日本は国外のお客様からの消費活動から収入を得ようと考えているので、物価は安くなっていくばかりです。

そうでないと国外の人が日本で買い物をしないからです。

つまり、そう考えると日本で生産した品物の価値がどんどん下がっていってしまう危険性があるのです。

お金で判断するのも良いことですが、本質を見抜くのが大切です。

金銭至上主義

お金で物事を判断する人のことを金銭至上主義と言います。

とにかくお金が一番だと考えているのです。

このような考えの経営者がされている会社はなかなか長続きする人がいません。

なぜなら、お金を稼ぐことしか考えていないので、人を育てようとしないのです。

働ける人を探す方が早いと考えていますが、仕事ができる人は会社の中身もわかるのでそのような会社にはほとんど行くことはありません。

つまり、お金に埋もれていると大切なことが見えてこないのです。

また、本当にお金を稼ぎたいのであれば、誰よりも感謝をすることです。

お金を稼ぐことに才能はいりません。

誰よりも感謝をしている人のところにお金はやってくるのです。

なぜなら、お金は「ありがとう」の対価だからです。

つまり、威張っていたりする人のところからお金は離れていくのです。

また、よく自分のお金だと言い張る方がいますが、この世に存在するお金は「ありがとう」の対価として頂いているので、自分のものではありません。

自分のものだと言って、貯金をされたりして、お金の流れを止めている人こそが経済を衰退させているのです。

お金は使ってなんぼです。

しかし、小さいころから親に貯金を進められていて貯めることをよしという風に認識している人が多いのが日本なのです。

しかし、銀行に貯金しているということは実は投資していることなので、それに気づいていないだけです。

要は、あなたが銀行に貯金しているのは銀行にお金を貸しているのと一緒です。

2.連想される言葉

銭ゲバからの金銭至上主義はいかがでしたでしょうか?

おそらく、ほとんどの日本人はこの金銭至上主義をおおげさにとらえているので、お金に関することに関してコンプレックスを持ってしまうのです。

しかし、なぜそこまでお金に関して日本人はコンプレックスを抱いてしまうのかと言いますと、学校でお金を学ばなかったことが大きいと言われています。

そのため、銭ゲバなどのお金に関するネガティブな造語が生まれてしまったと言われています。

そのため、銭ゲバから連想される言葉にはマイナス的なイメージの色が強い言葉が多いのです。

また、それらの造語や言葉を知らず知らずに使用されている方などもいらっしゃいます。

そう、このようにお金に対してコンプレックスを抱きながらも銭ゲバのような言葉を使用されている方は結構多くいらっしゃいます。