CoCoSiA(ココシア)

A型女性にあるあるな性格パターン(続き2)

そんなA型女性の性格を「ちょっとネガティブかも」とか「人生がつまらなそう」と思う人もいるかもしれません。

でも最初から人に期待しない性格は人生の荒波を生きる上で功を奏し、誰かに酷いことをされたり言われても「あ、やっぱりね」「最初からそうすると思っていたよ」と冷静に対処できることも多いのです。

これがA型が冷静・知的と言われ職場で能力が発揮できる所以となっています。

悲しいことが起こっても「まぁ世の中こんなもんだよね」と思うだけなので感情を高ぶらせたり怒ったりすることがないのがA型女性の特徴なのです。

ここまで来るとやっぱり他の人から見たら「ちょっとクール過ぎる」という一面になってしまう部分もありますよね。

不安を感じる機会が多い

心配性の女性はその分、不安を感じる機会が多くなります。

他の人が不安を感じないような場面でも、不安な理由を自ら見つけてしまい不安になるのです。

この傾向はやはりA型女性に多いといわれています。

A型の女性の多くは心配性であるというデータもあるようです。

日本人は全体的に不安を感じやすい民族ともいわれています。

そんな日本人に一番多い血液型がA型であるという符号もあり、説得力があるデータですね。

心配性の人は取り越し苦労をすることが多く、周りの人は心配性の人の不安な気持ちや言動に影響されて疲れてしまう場合もあります。

心配事に大半は実際には起こらないという話もあるように、過度な心配はその人にマイナスになるでしょう。

もしあなたが自分を客観的に見て心配性であると感じるのであれば、あまり心配し過ぎないように努めるべきです。

とはいえ心配性はA型の女性の性格パターンでもあるので、自分を責めずに不安と付き合っていくくらいの気持ちでいられれば良いでしょう。

理想を求めるあまりに心配性となる

A型の女性には志が高く、理想を積極的に追い求める人が多いといわれています。

しかし、その理想があまりにも高く、現実とのギャップや道のりの険しさに不安に襲われ、心配性になる人もいます。

理想を求めることは決して悪いことではありませんが、そのために心配性になるとしたら、かえって自分で自分の人生を悪くしてしまっていることになります。

理想を求めながら、しっかりと理想を実現するための実力や人脈を作ることにも時間を費やし、頑張っている自分を認めてあげると不安は和らぐでしょう。

根拠のない不安を感じる

A型の女性の中には漠然とした、根拠のない不安を感じる人もいます。

これはA型の女性の中には、性格のパターンの中に不安を感じやすいというパターンが最初から組み込まれているからといわれています。

元々性格のパターンとして組み込まれているので、変えることは中々難しいのですが、あえて自分は不安になりやすい性分なのだ、と認めて開き直ることも大切です。

根拠のない不安を感じている自分に、更に不安を感じる悪循環は避け、受け入れることで心配性の症状が軽減するでしょう。

この特徴に関するみんなの声

「彼女がそう。僕とちょっと連絡がとれないだけで事故にあったんじゃないかと心配になると言ってました(笑)」(29歳男性/営業職)
「何度も確認しないと心配。仕事の準備も前日にすませておくし、明日着ていく服も用意して寝ます。約束に遅刻しないように必ず2本前の電車に乗ります。」(27歳女性/販売職)

褒めるのが上手い


A型女性はクールで慎重な反面、意外と本気で優しい一面を持っているという特徴があります。

他人を信じないことと、人に優しくすることって一見矛盾しているようにも思えますが、実は表裏一体の性質でもあるんです。

A型は、彼らが少数派ではあるけれど、世の中には自分と同じ「人を信じていないけれど、自分から人を裏切ることのない優しい性格の人がいること」を知っています。

A型女性たちは、それらの人をきちんと見極める程、優れた能力や鋭い観察力を持っていません。

しかし目の前に「この人そうかも」「自分と同じように優しい人かもしれない」と思うと放っておけない気持ちになってしまうんです。

A型女性のモットーは「たとえそれが目立たないことでも、自分を犠牲にしてまでみんなのことを思ってくれる人こそ、正義のヒーローなのだ」です。

A型女性が理想とする生き方は「悪人のことを気にして生きる生き方ではなく善人のことを考えて生きる生き方」です。