CoCoSiA(ココシア)

乗り鉄女子が急増中!6個の楽しみ方...(続き6)

どちらも鉄道を乗ることに魅力を感じていることには変わらないのですが、少し対象の幅が違うのです。

こういった細かな種類に分かれているからこそ、同じタイプの鉄道オタクを見つけるとテンションが上がってしまうのかもしれません。

そして、タイプは違ってもたまにタイプを変えてみたくなることもあるようです。

また、メインで楽しんでいるタイプだけでなく、他にも興味があったりしてもおかしなことではないはずです。

運行されているすべての鉄道車両に乗る

車両タイプの場合、対象は旅客車両だけでなく、鉄道車両全てが対象です。

鉄道車両とは、線路などの通常の道路ではない決められた軌道の上を走行している車両のことをさします。

そして、現在運行している鉄道車両すべてが対象なので、その範囲はとても広いものになるのです。

普段多くの人が載っている電車はもちろん、機関車や蒸気機関車、電気機関車など、全国に様々な種類の鉄道車両が存在します。

中には現在は運行されていないものもあるでしょう。

そのため、現在運行されているすべての鉄道車両に乗るというのが目的なんだとか。

旅客車両に限定した乗り鉄と、鉄道車両全般に乗ることを目的とした乗り鉄の違いなのでしょう。

4.特急タイプ

そして鉄道は鉄道でも、特急列車が対象になる乗り鉄もいます。

普段使っている駅にも、各駅に停まるもの、主要な駅に停まるもの、そして別料金を支払って更に主要のいくつかの駅にのみ停車するものなど、様々な種類の鉄道があると思います。

そして、その特急列車の中には新幹線なども含まれます。

そのため、今までの乗り鉄さんよりもお金や時間がかかることも。

ですが、ゆっくりと一つ一つ制覇していく楽しみが逆にあるともいえるかもしれませんね。

運行されているすべての特急列車になる

特急列車とは、“特別急行列車”の略で、鉄道での急行列車のことを指します。

そして、特急列車にも様々な種類があり、全国にありますよね。

同じ行き先でも形の違う車両があると思います。

たとえば、東京~博多間でも“のぞみN700系”や“のぞみ700系”、“ひかりN700系”の3種類が現在運行しています。

その場合、特急タイプの乗り鉄さんは、この3種類すべてに乗りたいと考えるんです。

新幹線に乗ることの多い人は分かると思いますが、車両によって若干違ったりすることがあるのは知っているでしょうか?

そんなちょっとした違いなどを楽しむのが、特急タイプの乗り鉄さんの楽しみ方なのかもしれません。

5.一番乗りタイプ

乗り鉄さんのタイプの中で、一番大変かもしれないのがこの一番乗りタイプです。

他のタイプの鉄道オタクさんは、基本t系に自分の都合の良いときに合わせて活動ができますが、これだけはそうはいきません。

ときには、高い倍率をくぐり抜けたり、場所取りの争奪戦に巻き込まれにいったりと、なかなかの勝負運と体力が必要になったりします。

しかし、その分一番乗りできたときの開館は忘れられないものになるのかもしれません。

新規路線や新車への一番乗り

一番乗りタイプの“一番乗り”とは、新しく運行を開始する路線や、新しい車両に一番に乗ることです。

しかし、新規車両や新規路線の初めての運行というのは、一度きりですよね。

そして、その中で一番乗りできる人数もドアに限りがあるように限られた人数だと思います。

そのため、もし新規路線や新車両運行開始の日にちが平日であれば、休みをとったり、都合を合わせたり、前もって行動していかなくてはいけないでしょうし、新幹線の場合にはチケットをとるのもとんでもない倍率になったりもするのではないでしょうか。

それでも一番乗りタイプの鉄道オタクがいなくならずに人気なのかというと、やっぱり一番乗りできたときの達成感や快感などが病みつきになるのかもしれません。

それほどまでに人を魅了する一番乗りタイプ、乗り鉄さんの中でも経験したことのない人も多いはずです。

一度挑戦してみてもいいかもしれませんね。

自分の楽しみ方で

今回は乗り鉄女子についてまとめてきました。