CoCoSiA(ココシア)

臨機応変に動ける人の7個の特徴!臨機応変になるには?


みなさんは、その場その場で正しい行動が取れたり、何かトラブルに遭遇した時などに適切な対応が出来る人ですか?

そういう臨機応変に動ける人って、何処かデキる人間にも見えますし、色々と得をしてそうだし、憧れる人も多いですよね。

今回はそんな“臨機応変な人”に注目し、“臨機応変に動ける人の7個の特徴”と臨機応変になる方法”をご紹介します!

この記事の目次

臨機応変に動ける人の7個の特徴

まずはここで、「臨機応変」の意味について確認しておきましょう!

臨機応変とは、あらかじめ決められた対応ではなく、時と場合に応じて行動や考えを変える事を言います。

どんな事が起こっても状況に応じて上手く対処出来る能力を持っているのは、柔軟な考え方や行動が出来る証拠です。

ただ、時間を掛けて熟考してから行動を起こすのではなく、臨機応変には素早い対処が求められます。

予想外の出来事が起こった際、自身の知識や経験を元に素早く、かつ的確に対応出来なくてはダメなのです。

それでは、“臨機応変に動ける人の7個の特徴”をご紹介していきたいと思います!

みなさんも自分がどのくらい当てはまるか、チェックしながら見てみて下さいね。

1.頭の回転が早い


臨機応変な人は頭の回転が早い特徴があります。

自分の中でやるべき事の優先順位や、作業計画が決まっているので、1つの作業が終わる度に「えーと、次は何をやるんだっけ…?」と、頭と手を止める事も少ないです。

仕事を効率良くこなすだけでなく、その場の状況を見極めて的確な指示を出す司令塔や、みんなを統率しながら全体の作業をコントロールするリーダーに向いているとも言えるでしょう。

瞬時に判断できる

臨機応変な人は、例え予期せぬトラブルが起きた場合でも、瞬時に判断し対処する力を持っています。

上でも話しましたが、臨機応変には素早い対応が求められるので、「次はどうするべきか?」という事を瞬時に考えなければなりません。

だから頭の回転速度も早いのです。

そんな優れた瞬発力で誰よりも先に行動し、周りの人を導きます。

(周りの人達は、臨機応変な人の動き見て、自分の動きを決めたりするのです)

次の流れを考えている

臨機応変な人は常に先の事や次の流れについて考えています。

意識していないと分からないかもしれませんが、細かい部分も見ていくと、周りの状況というのは目まぐるしく変化しているものなのです。

臨機応変な人はその辺りの変化に敏感なので、「次はこうなるだろう…」という大まかな予測が出来ています。

それはトラブルにおいても同じです。

だから、状況に合わせた最善と思われる行動を取る事が可能になります。

つまり、先を見通す力を持つ事で、頭の中で起こり得るトラブルとその対処法を予め考えておく事が出来るので、周りの人には“予想外の事”でも、臨機応変な人にとっては“想定内の事”となるのです。

ちなみに、臨機応変な人というのは、他の人が考えない様な可能性まで考慮に入れている傾向があります。

だからどんな状況に置かれても、対処が的確で早い訳ですね。

2.柔軟性がある

臨機応変な人には、柔軟性があると言えます。

凝り固まった考え方だと、いいアイデアも浮かびませんよね?

ちなみに、柔軟性は人生経験を多く積んでいる人に備わっていくらしいです。

「周りの人から学ぼう」という意識を強く持っているのも、臨機応変な人の特徴と言えるでしょう。

日頃から他人の行動を観察して、その人が持つやり方や考え方を学ぶ事で、自分の中の対応策の引き出しを増やしていくのです。

もし、人からのアドバイスに聞く耳を持たず、「自分の考えが正しいに決まってる!」と思い込んでしまえば、それ以上の成長は見込めません。

自分のやり方や考え方に固執していると、状況が急変したり不測の事態が起こった時に、“自分のやり方”でしか対応出来ないのです。

逆に、人のアドバイスを素直に聞き、自分の考えに取り入れれば、新たな策や視点が見えてくるでしょう。