CoCoSiA(ココシア)

目新しいとはどういう意味?真新しいとの使い分け方を解説


私たちが普段使用している日本語の中には、表現が似ている言葉や、意味がかなり似ている言葉がいくつも存在しています。

しかしながら、言葉自体が似ていても意味が異なるものなども存在しているので、よく理解しておかないと間違った言葉遣いをしてしまうことにつながる可能性もあります。

間違った言葉遣いはビジネスのシーンなどにおいては、自分自身の信頼をなくしてしまう行為につながる可能性もあるので、注意が必要だといえます。

似ている言葉は挙げてみるときりがないほど存在していますが、今回は目新しいという言葉をテーマにして、真新しいという言葉との違いをご紹介していきます。

誰しもが一度くらいは使ったことがある言葉だといえますが、真新しいという言葉との違いなどを正しく理解している方は少ないといえます。

どのような意味の違いがあり、どういう風に使うのか、今回ご紹介する内容を踏まえて、その違いを正しく把握してみましょう。

この記事の目次

目新しいとは?

目新しいという言葉と真新しいという言葉はかなり似ている言葉であり、人によっては同じ意味合いで使っている人がいます。

しかしながら、目新しいという言葉と真新しいという言葉は似ているようで若干の意味の違いが存在しています。

間違って使ってしまうことで失礼というような印象にはならないかもしれませんが、人によっては教養がないと思われる可能性があります。

なので、意味の違いを正しく把握しておくことが重要であるといえます。

では、それぞれの言葉にはどのような意味の違いがあるのか、まずはそれぞれの言葉が持っている基本的な意味をご紹介していきますのでチェックしてください。

意味

目新しいという言葉を考えた時にどのような意味があるのかというと「初めてみるような感じである」という意味が存在しています。

長い人生を生きていれば様々なことに出会ったり様々な経験をしたりすることがあると思います。

たくさんの経験をすればするほど、新鮮に感じたりするものや新しく出会ったりするものなどは相対的に少なくなっていくといえます。

しかしながら、日常生活を送っていると、時には初めてみたりするようなことなどがある場合もあります。

そのような場合に、目新しいという言葉を使って表現することができるということになります。

例えば、今まで見たことがない魚を見かけた場合、目新しい魚だな、と表現することができるということです。

それ以外にも、魅力的で珍しいものを見つけた場合には、目新しいものを見つけたという風に表現ができます。

漢字自体も、目に新しいという漢字を使っているので、なんとなく意味を想像することがたやすいといえます。

珍しい


目新しいという言葉には、実はそのほかにも意味が存在しており、「珍しい」という意味も含まれています。

この意味自体もそこまで難しい意味ではなく、ある程度連想することができる意味合いであると考えられます。

先ほどご紹介したように目新しいという言葉には初めて見るような感じという意味が存在しています。

そして、初めて見るということは別の言葉で言い換えてみるとなかなか目にかかることができない珍しいものである可能性が高いですよね。

なぜならば普段何時も目にすることができるようなものであれば、日常的に目にしていたりする可能性がとても高いからです。

しかし、なかなか目にすることができないということは貴重なものであったり珍しいものである可能性が相対的に高くなります。

つまり、目新しいものは珍しいものである可能性が高いということから、珍しいという言葉の意味も含まれるようになったということです。

なので、普段の生活の中でなかなか見かけられない珍しいものを見た際には、目新しいものだな、と表現することができるということになります。

目新しいという言葉には複数の意味が存在していますので、意味を理解し正しく扱えるように注意して使うようにしてください。

真新しいとは?

ここまでは目新しいという言葉の意味についてご紹介していきました。

ある程度目新しいという言葉の意味を理解いただけたところで、ここからは真新しいという言葉の意味についてご紹介していきます。

一見すると同じような意味を持っている言葉同士ですが、実は細かい違いが存在してます。

漢字字体もとてもよく似ているので、意味が混同されてしまいがちになりますが、細かい意味の違いを把握し正しく扱えるようにチェックしてみてください。

意味

真新しいという言葉を考えた時にどのような意味があるのかというと「見るからに新しい」という意味が存在しています。

私たちが目にしているものに関しては、当然新しいものもあれば古いものも多く存在しています。