CoCoSiA(ココシア)

大学生のための有意義な時間の使い方...(続き6)

語学は絶対ではありませんが、英語などに力を入れておくと将来的に役に立つ分野も多いです。

特にこれといった就活を考えている訳でなければ、そこまで語学を勉強する事はありませんが、接客業や英語を必要とする分野であれば英語は勉強しておいて損はありません。

世界各国の共通言語と言われているのは、英語だからです。

特に接客や人を相手にする場合は、日本人だけではなく外国の方を相手にする可能性も視野に入れておきましょう。

9.本を読む

暇な時は本を読むのも良いでしょう。

これは学生だけではなく、誰でも出来そうな時間の使い方ではありますが、暇な時間を使って知識を増やすというのもありですね。

本を読む趣味は大人になっても良い趣味ともいえます。

本は別に漫画でも構いません。

漫画を読むにしても、出来れば男性漫画の方が良いですけどね。

本を読むことによって、色んな知識を広めたり将来的に役に立つものもありますよ。

暇な時間を使って知識を増やす

暇な時間を使って知識は最大限に増やしていきましょう!

知識を増やすという事によって、出来る事もたくさん増やすことが可能です。

どんな本を読んだら良いかわからないという方は、手当たり次第読んで見るのも良いですね。

たまたま読んだ本が自分にしっくり来たというのはよくある話です。

お金に余裕のある方は、本屋さんや電子書籍で購入する方法も考えて見て下さい。

立ち読みして良ければ購入していく方法もありと言えばありになります。

大学の図書館を有効活用

意外と図書館ってそんなに有効活用されていない事も多いです。

大学の図書館がそもそもどこにあるのかわからないという方もいますが、探せばあります。

お金に余裕のないという方は、図書館を利用するというのも考えてみましょう。

図書館なので今時の新しい本はないかもしれませんが、古い本や漫画を見て見聞を広めるのも楽しいですよ。

大学以外でも図書館というものは存在はしますが、学生でない限り学校の図書館を利用する事は出来ません。

市の図書館もありますが、家の近くではなく遠い場所にあるというも多いですからね。

10.趣味の時間にあてる

結構お稽古事を頑張るという方も中にはいます。

私は昔料理教室に通っていた事があるのですが、意外と学生さんが多かったのには驚きました。

学生割引があったというのと、お金にそこそこ余裕があったという事で学校後に習いに来ている方もいましたよ。

学生の内に将来役に立ちそうな趣味を見つけるというのも、面白いものですね。

料理教室以外にも、運動系の趣味や習い事の趣味なども多いようです。

結構時間を有効に使っている方も多く、社会人よりも充実している方もいたのが羨ましいですね。

趣味に時間を費やす時間も作るもの良いでしょう。

特に趣味はないという方も、興味があるものであれば積極的にやってみてはいかがですか?

大学生はなぜ暇な時間がある?

大学生は授業内容によって、暇な時間帯を作れます。

学部によってはレポートをたくさん出せと言われる所も多いのですが、大体は余裕があるようです。

大学1、2年はそれほどですが、大学3、4回生からは就活や資格を取るためにバタバタしてしまう人も多いんですよ。

必要な単位数を取り終えていれば、そこまで問題はありません。

友達と一緒に授業を取る方もいれば、中にはそうでもない方もいます。