4種類しかない血液型の中でも異色の存在とされるのが「B型」。
血液型の話しで盛り上がっているときにB型だと話すと「うわぁ、B型なの?」「やっぱりB型はそんな感じだよね」なんてよく言われるのですが、どれもネガティブなニュアンスのものばかり…。
なんでB型だけこんな反応?A型だってO型だってAB型だって悪いって言われているところあるはずなのに…。
自分勝手なイメージをもたれやすいB型さんですが、本当に悪いところばかりなのでしょうか?
ここでは、B型さんの性格や行動の傾向を徹底的に解剖してご紹介していきます!
血液型占いって知ってる?
占い好きの人はご存じかと思いますが、星の数ほどある占いの中に「血液型占い」というものがあります。
A、B、AB、O型の4種類の血液型別に基本的な性格や行動の傾向、恋愛の嗜好などを占っていきます。
一時はテレビ番組でもよく取り上げられており、日頃の会話だけでなく飲み会やコンパでもいい話題となっていました。
中には妄信的な人もいて、「他の占いは信じてないけど、血液型って絶対当たるよね!」と言って、血液型占いによって人付き合いをどうするか判断していた人もいるくらいでした。
特にB型さんはこの血液型占いの悪い部分の影響を受けていることが多く、「B型のみんながみんな、そんな性格じゃないよ!」と一部のB型さんは激怒していました。
それだけ血液型占いは一時期とんでもない影響力があったのです。
しかし「世の中の人間の性格を4パターンに分類なんて出来るわけない!」というもっともな意見もあり、次第にブームに下火になっていきました。
その後、血液型占いは一時期のような流行りはなくても、話しのネタとして今でも人気のある占いではあります。
やっかいなイメージのB型さん
「B型ってどんなイメージ?」と聞くと、「自分勝手」「自由」などとよく言われると思います。
その自由さゆえに周りを振り回して涼しい顔をしているなんてイメージが強いので、ほかの血液型の人からは「え、B型…?」とイヤがられてしまうことも。
なんでB型さんはこんなにアクの強い人間扱いになっていしまっているのでしょうか?
それは次の章からご紹介しますが、なんと言っても「自由」なが1番の要因ではないでしょうか?
良くも悪くも自分の感情や生き方にとても自由で、他の血液型の人には真似できない感性やハートを持っています。
そんな他の人の目から見たらその自由さは「めちゃくちゃ」「勝手」「周りのことを考えていない」「空気を読まない」と思われることが多く、やっかいなイメージを持たれてしまっています。
友達にしても、同僚にしても、パートナーにしても、なんかしら個性的な行動や発言をするB型さん。
人としては好きなんだけど、たまにどう扱っていいかわからないという人はB型さんの特徴をよく把握しておきましょう。
特に知識なくB型さんを見ていると「何だかワケわからん奴!」と思うかもしれませんが、特徴を把握しておくと、面白いくらい分かりやすいですよ!
B型あるある!B型の良いところ
世間一般的に自由で明るいB型さん。
これだけでも充分いいところなのですが、探せばいいところはもっと出てきます!
知れば知るほどマイワールド全開、ここではB型さんの良いところをまとめましたのでご紹介します!
自分は自分!マイペース
B型のもっとも有名な特徴である「マイペース」。
自分は自分!とういう気持ちがあるので他に流されないという鋼のメンタルを持っています。
周りが「○○にしよう!」と言っていても、「私は▲▲にするね~」と少数派になってもお構いなしです。
1つ1つの決断を自分ベースでします。
また、友達同士で「映画に行こう!」と話しをしていても、「あ、今映画見たいのないから私今回パスで」なんて言って、1人だけ別行動や欠席を平気でするので周りを驚かせることもよくあります。
あくまで自分のペースで動いていて悪意などありません。
他には学生時代などに仲良しグループでまとまって行動するときも、突然「今日はあの子たちのグループと行動してみるわ」なんてことも涼しい顔でやっちゃうB型さんもいたはず。
周りも思わずビックリな行動です。
でもこの行動にも他意もなければ悪意もないのです。
単純に自分のしたいようにしているだけなのです。
しかしこのマイペースさは同時に「自分勝手」という欠点にもなることがあります。
ゴーイングマイウェイもほどほどに!
アクティブに行動できる
やる・やりたいと思ったらすぐ行動!というのがB型です。
例えば「遠いけど、○○が食べたい」と思いっ立ったら、1時間後にはもう移動中なんてことがザラにあります。
更には「ゴルフを始めたい」と思い立ったら即座にクラブ一式やウエアなどを買いそろえて、明日にでもやれますといった状態に持っていきます。
ちなみに私の周りのB型さんは全員ジョギングをしています。
しかもある日突然走りたいなと思ってその日のうちにウエアやシューズを揃えて、次の日の朝から始めたという人ばかりです。
このように、すぐにでも動き出す行動力は血液型中ピカ1です。
友達にB型がいると、遊びに行く計画や旅行の計画などがあっという間に決まって楽チンだということもありますよ。
乗り気でやる気のあるうちのB型さんに任せておけば、またたく間に色々決まります。
楽観的なポジティブ人間
どんなに絶望的な状況でも、ややこしい状況でも「なんとかなるさ!」と楽観的だったり「ここからでも逆転できる!」とポジティブな考えが出来るB型。
学生時代にテストの点数がめちゃくちゃ悪くても一瞬落ち込んで、「ま、次回があるよ」「テストができたからといって、それで人間の価値は決まらないよ」なんて即座に思考を切り替えて立ちなおります。
あまりの楽観的かつポジティブさにイライラしてしまう人もいますが、この空気感に救われることだってあります。
誰もが絶望している状態であったら、このポジティブさは貴重な存在になることがありますよ。
仕事のプロジェクトなどにB型がいれば、いいムードメーカーになることでしょう。
たくさん趣味を持っている
何にでも興味津々なB型。
気になることは1度やってみないと気が済みません。
手芸やプラモデルなど細かいものに始まり、サーフィンやスキーなどのスポーツにまで多岐に渡る趣味を楽しんでいるB型さんはたくさんいます。
趣味が多いので自然とその方面の友達も増えて、話題豊富になれるのが多趣味なB型さんのいいところです。
このように趣味の引き出しの多いB型さんは、いつも趣味活動に大忙しな人がとても多いです。
もし何か趣味を始めてみたいというのならB型さんに相談してみてはどうでしょうか?
芸術センスが高い
とくかく多方面に興味津々で観察力の優れているB型さん。
これに加えて自由さを持ち合わせているので、発想も自由で芸術センスがとても高い人が多いです。
ファッションのコーデやセンスは個性的でありながら人を惹き付けるものがあり、一目おかれることもあります。
また、絵などにも才能を持っている人が多いです。
型にハマらないスタイルは、芸術方面で活かされることがとても多いB型さんです。
感情表現が豊か
基本的に涙もろいB型。
涙なしでは見ることのできないと言われている映画やドラマはだいたい泣いてしまします。
そしてオーバーリアクションです。
驚き方は「外国人みたい」と言われるレベルです。
喜ぶときも「やった!!」と大声が出てしまいがちです。
こんなふうに感情が思いっきり表に出てくると、見ていてちょっと面白くなってきますよ。
B型あるある!B型のダメなところ
「B型といえば…」と人が口にすると、その言葉に続く言葉は「それって褒めてないよね!?」というものばかり。
B型さんは欠点が目立ちがちですよね。
そしてその欠点は長所の裏返しもチラホラ…。
結局は憎めないB型さんのダメなところをここではご紹介します。
飽きっぽさが目立つ
先ほどのB型のよいところで「たくさん趣味を持っている」ということがありましたが、その反面「飽きっぽさ」があるのも事実です。
昨日まで夢中になっていた趣味が突然「飽きた」となることも。
「○○を極める!」と道具などを一式揃えても、1週間後には「やっぱもういいかな~」なんて言っていることもよくあります。
その飽きっぽさに周りが「またか…」と呆れられることも…。
そして自分ベースで勝手に夢中になって飽きているうちはいいですが、「バレーボールチーム作ろう!」とか「ゴルフ、今度一緒にラウンドしに行こう!」など周りを巻き込んでいるときは大変です。
行動力もあるのでやりたいと思ったらすぐに周りに声をかけて動くことが出来るB型さんですが、急激に飽きてしまうのもB型さんです。
飽きてしまったらもう完全に興味がなくなっているB型さんは声をかけた以上、付き合いでも合わせてやるというのは至難の業です。
言いだしっぺなのに飽きて早々といなくなるその姿は、周りの反感を買うこともよくあります。
なかなか人に心を開かない
行動力があって楽しいことが大好きななので友達が多いB型さんですが、実は内心では完全に心を開いている友達は少なかったりします。
意外と警戒心の強い性格なので、仲よくしている感じでも最初はちょっと距離を置いています。
はたから見ると「あの2人は親友かな?」と思うくらい打ち解けて話しているのですが、B型さんからすれば無難に接しているだけ…なんてことも。
あまりにも色んな人に無難に接するので、八方美人なんて誤解をされてしまうことがあります。
心から信頼できる友達などができるのは結構時間がかかるかもしれませんが、信頼しだすとかけがえのない友達として本性をさらしだしたお付き合いをするようになります。
好き嫌いがハッキリし過ぎ
明るくて活発なB型さんなので一見誰とでもうまくやっているように見えるのですが、よ~く観察をしているとどうやらそうでもない様子。
これだけ好き嫌いがはっきりしているのは珍しいですよ。
本人はそんなつもりじゃなくても、嫌いな人にはそれはもうハッキリすぎる態度を取っています。
感情を隠せない正直者とも言いますが、ちょっと露骨すぎるところがあります。
また、極端に嫌いな相手以外(苦手な人など)には無難な態度をとります。
それだけにハッキリとした嫌いであるという態度をとるときは本気で嫌いな時です。
そして好き嫌いは人に限らず物事についてもそうです。
嫌いなこと徹底してやろうとしません。
好きなことには爆発的な行動力ややる気を見せるB型さんですが、嫌いなことに関してはまったくの興味なしです。
プライベートの趣味などだったらその感じでも自己責任で問題ないのですが、仕事でその好き嫌いが発揮されてしまうと困りものですね…。
嫌と思うとすぐ表情に出る
人は大人になるとイヤなことがあってもなんとか本音を抑えながら波風をたてまいと暮らすようになります。
しかしB型さんはどうしても負の感情が表に飛び出してしまいがちです。
もともと自由に生きていたい人なので、状況によって表情や感情を使い分けるのがとても苦手です。
イヤだと感じたらもうイヤそうな表情しかできないのです。
ここは笑っておけば問題なくしのげるのに…というシーンでもイヤだと思ったらしかめっ面です。
見方によっては「正直な人なんだろうな」と取ることもできますが、駆け引きが必要な仕事上のやりとりなどではちょっと不利かもしれません。
面倒くさがり屋さん
アクティブなイメージのあるB型さんですが、実はとっても面倒くさがりやな一面を持っています。
興味のないことに対してはとことん面倒くさがりで、どうしてもやらないといけないことだったら可能な限りどんどん後回しにしていってしまいます。
どうしもやらなくてはいけないことではない場合は、もちろんやりません。
結局は興味で動いているので、興味がなくなったことは面倒以外なにものでもないのです。
約束の時間を守らない
とにかくマイペースなB型さん。
時間が多少押していても気にしないという人が多いです。
「あ、待ち合わせに遅れそう!まぁ、連絡しておけばいいか」なんて楽天的な性格も合い間って遅刻することに罪悪感が薄いので、遅刻の常習犯化することもあります。
かと思えば、いきなり待ち合わせの1時間前に到着して「まだ~?」なんて自分勝手な連絡をよこすことも。
基本的には遅刻が多いので、B型さんと待ち合わせをするときは、B型さんだけ待ち合わせ時間の30分前を設定して伝えておくといいかもしれませんよ。
B型女子の恋愛傾向
B型女子はよく猫にたとえられることがあります。
自由でマイペースで面倒くさがりで飽きっぽくて…何だか恋愛に向かなそうに見えるB型女子ですが、もちろん恋愛だってします。
そんな恋愛モードのB型女子の恋愛傾向をここではまとめてみました。
恋愛には刺激を求めるタイプ
B型は穏やかな日だまりのような恋愛よりも、激しく燃え上がる炎のような恋愛をしたいタイプです。
とにかく恋愛には刺激や激しい感情を求めるので、情熱的な男性じゃないとB型のお相手はつとまりません。
また、人目をしのぶような恋愛も好きです。
会社のみんなには内緒で社内恋愛や、誰にも知られてはいけない不倫の恋など…。
「バレたらまずいよね」なんて思いながらも社内でサインを送りあったり、既婚者の彼にわざと家にいる時間に連絡を取ってみたりしちゃいます。
B型さんが結婚したときは、結婚生活が平坦だからといって不倫に走らないように注意しましょう。
とにかく1つ1つの恋愛に全力で情熱的になり「大恋愛」をたくさんします。
好きなタイプは「好きになった人」
人間だれしも「好きなタイプ」「理想のタイプ」というものがあります。
なので、これまで付き合ってきた人たちを思い出すと、みんな何処となく雰囲気が似ていたり、同じような趣味だったりと歴代の彼氏には何か通づるようなものがあるというのはよくあることです。
しかしB型にはそれがないのです。
前の彼氏は真面目で誠実そうな男性だったのに、今の彼氏はホストのような格好をした浮気男…なんてことも。
B型はフィーリングで恋をしているので、好きになる男性に共通点なんていらないのです。
またこの「好きになった人がタイプ」という性質が影響しているせいか、恋愛もたくさん経験することが出来ます(恋愛の絶対譲れないタイプや条件みたいなものがないため)。
計らずとも経験豊富になってしまうB型さんです。
男女は対等と思っている
「女だから」「男だから」という縛りが嫌いなB型さん。
「女の子だからおしとやかに」「男の子なんだから女の子より1歩前に」というような思考が大嫌いで、男性も女性も対等であるべきだと考えています。
恋愛も「俺についてこいよ」「お前は俺の言うこと聞いとけばいいんだ」というような、一部の女性には人気のあるオラオラしたような男性とはなかなか合いません。
女性・男性関係なく対等にいれるような相手に惹かれるのです。
どんなに好きな相手でも、黙ってパートナーに従ってついていくようなタイプではありません。
イベントなど楽しいデートが大好き
楽しいことが大好きなB型さん。
デートも常に盛り上がっていたいという人が多いです。
あっちで音楽イベントがやっているといったら飛んでいき、こっちでお祭りがやっているといったら飛んでいき…
アクティブな行動力も影響して、楽しいことのためならあっちこっちに飛びまわっても苦痛じゃないのです。
同じB型同士のカップルならどんどん楽しめちゃいますが、他の人からしたら毎回賑やかなデートばかりでちょっと疲れてしまうかもしれません。
イベントがとくにない日は、おうちでDVD観賞デートに誘ったりしてたまにはゆっくり過ごしましょう。
束縛は嫌い
マイペースで自由を愛するB型さんは束縛が大嫌いです。
彼氏が何気なく聞く「今日は誰と遊びにいくの?」ということや、「飲み会、帰りは遅くなったら危ないからね」というような心配した言葉もうっとおしくてたまりません。
誰にも気にされず自分のやりたいことを自分のやりたいようにしたいというのがB型。
あまりしつこくすると「何処に誰と行こうが、私の勝手でしょ!」と強く反発します。
自由を愛しているのもありますが、「自分を信用していないのか」という思いもあるようなので、B型さんにはあまり束縛をしないようにしましょう。
マメな連絡は苦手
自由を愛し、束縛を嫌うB型さん。
そんなB型にマメな連絡を期待してはいけません。
連絡は用事のあるときや、待ち合わせの予定を決めるときくらいにしか必要ないと感じている人がとても多いです。
「元気?」といった内容のメールをしても、「うん」のひとことか、スル―されてしまうか…とにかく連絡をとりたがりません。
最後に連絡があったのって1週間前…なんてこともよくあります。
連絡がマメでない理由はズバリ「面倒くさいから」。
それ以上でも以下でもないのです。
連絡はなくてもちゃんと心はパートナーのもとにあるのに、その連絡ズボラ具合からよく誤解されてしまうのがB型さんです。
また、こんなB型さんに「もっと連絡はするように」と催促すると、「束縛されている」と感じさせてしまうことがあるので注意しましょう。
相手ウケより自分スタイル
自由な発想で自分に正直なB型さん、ファッションやヘアスタイルも自分に正直で思うままにアレンジしています。
お年頃の女性なら「どんな感じが流行なのかな?」「モテ系を意識しとかないと」と考えたり思うのが普通のことです。
しかしB型さんは流行も異性の目も、そんなの関係ありません。
とにかく自分のしたいようにするのです。
それによってちょっと浮いてしまっても、「コレが自分だから」と通す勇気もちゃんと持ちあわせています。
そのブレなさは、異性よりも同性に圧倒的な支持を得ています。
すぐ好きになり、すぐ冷める
B型の人の恋愛の特徴の1つに「1つの恋愛が長続きしない」ということがあります。
「同じ相手と半年続いたことない…」という人もいれば、「こないだ1週間で別れた」という人もいます。
とにかく続かないのです…。
出会った瞬間にビビビときてすぐに付き合い始めるのですが、冷めるときも一瞬です。
B型さん元来の「飽きっぽさ」がここでも発揮されてしまっているのです。
例えば、3ヶ月ぶりくらいにB型の友達とお茶をして「彼氏がね~」なんて話題が出るのでウンウンと聞いていると、何だかこないだ聞いた彼氏の話しとちょっと違う…確認すると「それ、元々彼だよ」なんて衝撃的なこともあります。
また、片想いも一瞬のうちに終わっていることもしばしば。
とにかく感覚やフィーリングで恋をしているので、恋愛の回転率がものすごく早いです。
失恋しても早く立ち直る
燃えるような恋愛をするB型さん、その恋を失ったときはまさにこの世の終わりのような落ち込みっぷりを見せます。
しかし、数日後にはケロッとして「次はステキな恋をするぞ!」と立ち直っていることがほとんど。
基本的には恋多きB型さんなので、1つの失恋のたびにいちいちどん底まで落ち込んでいては身が持ちません。
クヨクヨしている暇があったら次の恋へ猛ダッシュです。
恋の傷は恋で癒そうとするタイプともいえます。
B型×B型カップルだとどうなる?
こんな独特なB型さんですが、もしパートナーもB型さんでB型カップルになった場合ってどうなるのか…?
考えたことはおありでしょうか?
「個性派同士、合うんじゃないの?」と思う人も多いでしょうが、そう上手くいかないのがB型さんなのです。
ここでは、B型さんとB型さんがカップルになった場合の恋愛についてをご紹介します。
個性と個性がぶつかり合う
個性派のB型が2人揃うと、始まるのは意見と意見のぶつかり合い、センスとセンスのぶつかり合いです。
とにかく個性的な2人ですので、お互いが刺激となって更に個性に磨きがかかることでしょう。
ある意味お互いの存在によって自分を高められる関係です。
そして会話はお互い自分の話しをしまくるというのがもはや日常茶飯事です。
会話の流れも自由です。
でも自分もそうなので聞いている方も全然気にしません。
休日は自分の趣味優先
一般的なカップルは「せっかくの休日だからデートしよ!」となるのですが、B型カップルはそうではありません。
もし、久々の休みが重なった日でも自分の趣味のイベントなどがあればデートはキャンセルになることがよくあります。
しかしこれはお互いさまといったところです。
とにかく多趣味なカップルなので、先週は彼氏の趣味の都合でデートがキャンセル、今週は彼女の趣味の都合で食事がキャンセルなんてことはよくあること。
自分もよくドタキャンをするので、相手のドタキャンにも寛容でいられるB型カップルです。
つまり、趣味が合ってれば最高のカップル!
そうなんです。
趣味が一緒だと恋人としてだけではなく、とことん趣味を追求することができる最高のパートナーにもなるのです。
一緒に趣味に没頭することができるので、デートもその趣味関連のものにしてもお互いが楽しめるので2人とも大満足です。
2人とも飽きなければマニアックな域まで趣味を極めたがる性質があるので、とてつもない趣味オタクカップルが誕生するかも!?
気をつけたいのは頑固なところ
B型さんの隠れ特性は「頑固」なところです。
自分が決めたことはなかなか変えることはありません(その事態に飽きたら別です)。
なので、B型さん同士がぶつかりあった場合、2人して頑固なのでなかなか解決しません。
双方譲らないのです。
B型カップルは、最初に2人の間で意見が食い違った時や喧嘩した時のルールを決めておくと、最悪の事態は避けられるかもしれませんね。
喧嘩が1度始まると…
B型さんカップルの喧嘩は熾烈を極めるか、冷戦の2つにわかれます。
だいたいは感情むき出しの大喧嘩になることが多いです。
周りのほうが見ていてひやひやします。
お互い1歩も引くことのない喧嘩なので、内容は堂々巡りになりがちです。
この調子なら喧嘩が長引くか、最悪別れてしまうかも…なんて周りは心配していまうレベルですが、次の日にはあっさり仲直りしていることも。
喧嘩で言いたいことを言ってスッキリするので後くされもそんなにありません。
結局はB型さんカップルの心配した周囲が振り回されることになります。
一旦落ち着いて、お互いを思いやって
B型さんは、どうしても自分本位で物事を考えてしまいがちです。
マイペースで自由を愛しているので仕方のないことかもしれません。
ですが、恋愛や人付き合いとなると自分のことばかりではいけません。
どんなに怒っても、とりあえず深呼吸をしていったん落ち着きましょう。
それでも落ち着かない場合は話し合い(喧嘩など)はいったん中断しましょう。
相手のことをちゃんと考えられるようにしましょう。
B型あるあるでB型さん完全攻略!
B型さんは自由でマイペースで面倒くさがり屋で「なんて勝手なやつなんだ!」と誤解されやすいです。
ですが、感情が豊かで親しくなった人のことはとても大切にします。
人が「やっかいだな」と思うイメージばかりが先行しますが、よく見ていると打たれ弱かったり、涙もろかったり、ちょっと守ってあげたくなる一面だってあります。
「B型さんはこういう人なんだ」と割り切って対応すると変な先入観もなくなりますよ。
友達でも気になる人でも恋人でも、B型さんの特徴や行動の傾向などをバッチリ把握して、B型さんを完全攻略しちゃいましょう!