CoCoSiA(ココシア)

やっぱり変わり者?AB型にあるある...(続き6)

しかし、全員が全員同じと言う訳にはいきません。

独自の考え方をするAB型の子供は、時に一人で全く違う事をする子も居るかもしれません。

しかし、その時はその行動が気になるかもしれませんがその行動力が将来役に立つ力を養う事に繋がるかもしれません。

あまりガミガミと叱らずに、おおらかな気持ちで見守ってみてはいかがでしょうか。

諦めてしまえば、意外とその性格も楽しむ事が出来るかもしれませんよ。

好きなようにさせてあげる

子供を育てている親にとっては、子供は出来るだけ他の子と同じように育って欲しいと思うものです。

個性は大事と言いつつも、出来るだけ普通に過ごして欲しい。

それが親の願いというものでしょう。

しかし、全ての子供たちが全部同じように過ごせるわけではありません。

例えば、AB型の子供たちは自分たちの世界で生きています。

その為、時に他の子供と同じような行動を取らない場合があります。

その際、親は「どうして他の子と同じ様に出来ないのか」と怒る事もあるかもしれません。

ですが、それは親のエゴです。

他の子と同じように出来ないからと言って、その子の全てが悪い訳ではありません。

幼い頃は同じように出来なかったとしても、いずれは出来る様になる場合もあり、却って人に左右される事の無いしっかりとした大人になる事が出来る場合もあるのです。

親がどんなに気にした所で、その子の本質は変わる事はありません。

時に諦めて好きなようにさせてあげましょう。

AB型の友達の場合

次に、AB型の友人との付き合い方をご紹介させて頂きます。

多くの人間関係がある中で、友人との付き合い方が最も簡単です。

なぜなら、嫌なら付き合わなければ良いのです。

家族や恋人のような強い繋がりの無い友人は、関係を終わらせる事も簡単です。

とは言え、中にはそう簡単に縁を切る事が出来ない場合もあるでしょう。

特に、学生のうちは学校の世界が全てです。

その為、その中でとにかく上手く行くようにと頑張ってしまうものです。

ですからいかに上手に友人関係を気づいて行けるかどうかは重要なポイントになるのです。

ベタベタした付き合いはしない

AB型の大きな特徴として、気分屋という事があります。

その為、この部分が重視され「変わっている」と言われてしまうのです。

その為、友人関係を作っていく場合にはこのポイントを忘れない様にしましょう。

最も簡単な方法は、あまり深追いをしないとゆう事です。

なぜなら、深く関われば関わる程、それに振り回されて心が疲れてしまうのです。

その為、AB型の人とは適度な距離を持って付き合っていきましょう。

そうする事で、相手が例えおかしな行動を取ったとしても「あーまたそんな事言ってるな」と適当にあしらう事が出来るでしょう。

ですが、だからと言ってAB型の人と深く仲良く出来ないと言うわけではありません。

時にその距離感がちょうど心地よくあなたを癒してくれる事もあるでしょう。

べたべたずっとくっついてる事が友達の条件ではありません。

大事な所だけを共有する事が出来れば、それは立派な友達と言えるのです。

AB型の彼氏の場合