リア充とは現実を充実しているという意味です。
よくリア充爆発しろとかそういう発言を耳にした事はありませんか?
リア充は昔からある言葉ですが、現在はちょっと派生してリア充オタクなんていう言葉が存在しています。
現在はオタク、リア充単体ではなく、何かをミックスしている人物が多いです。
普通のリア充よりもリア充オタクが徐々に増えかけていますが、一体どんな人物なのでしょうか?
リア充オタクの特徴と、特定の人物から嫌われやすいという理由についてお伝えしていきます。
リア充オタクって何?
リア充オタクとはそもそも何だ?という事ですが、リア充+オタクがミックスした人物です。
今までリア充の認識としては、ファッションなどがイケてる人物の事を指していました。
しかし現在ではファッションだけではなく、半分オタク要素もある人物の事を指している事が多くなっています。
元々オタクだった人物がリア充に仲間入りした、リア充ではあるけど半分オタクであるという感じですね。
一昔前まではオタクである事を公表するのが嫌がる方もいました。
それを恥ずかしがっていない人物とも言えるでしょう。
リア充オタクの11個の特徴!
リア充オタクの特徴は、地味に丁度良いポジションかもしれません。
外見だけではなく、中身も丁度良い具合に仕上がっている人間ですね。
友達になるとしたら、リア充オタクの方が友達になれるでしょう。
おしゃれだけど気取っている訳でもなく、かといってガッツリオタクに染まっている訳でもないので、ほどほど感がベストです。
基本的にリア充オタクは恋人持ちが多いですよ。
大体のケースとしては元々オタクだった人物が恋人が出来て、リア充に染まったという方ですからね。
お洒落
オタクというとダサい、ファッションセンスがないというイメージが強いのですが、リア充オタクはそんな事ありません。
ファッションセンスはリア充と同じなので、センスが高い方になります。
リアル充実している人間ほど、ファッションセンスがまともであると言えるでしょう。
オタク街に行かれた事のある方はご存じかと思いますが、オタクというのは基本的にファッションセンスがないに等しいです。
ファッションに興味がないという理由もそうなのですが、一番は服を買うお金がないからという理由だったりします。
オタクはお金のかけ方が異常と言っても良いでしょう。
何故ならオタクのお金のかけ方は、自分の好きなグッズや声優に大量にお金をかけているからです。
そのせいでお金がすっからかんになってしまう事も少なくありません。
リア充オタクはオタクと言っても、がっつりオタク化している訳ではないので、ファッションセンスも磨かれています。
お金をかけ過ぎている訳ではないため、丁度良いおしゃれになっているのです。
コミュニケーション能力が高い
リア充オタクはリア充+オタクなので、友達は多いです。
オタク以外の友達もおり、趣味嗜好関係なく誰とでも仲が良いのは特徴ですね。
フレンドリーな人間が多く、また相手を尊重してくれるので、色んな方から好かれやすいという傾向があります。
基本的にリア充はコミュニケーション能力が高い人物ばかりです。
オタクであれば、ネタにして相手を笑わせるという事も出来るというのも大きいでしょう。
明るい
オタクと言えば根暗でネガティブという印象が強いかもしれませんが、リア充オタクは基本的に根が明るいです。
コミュニケーション能力が高いので、友達も多いタイプばかりでしょう。
元々の人当たりも良く性格も明るいため、人気者やもしくは憎めないようなタイプだと周囲からは思われています。
自分の好きなものへの執着は見ていて清々しいほどなので、好感度は高い方ですね。
ゲームや漫画など、自分の好きなキャラクターから影響を受けていることもあるため、変になりきっている方もいますが、それがまた面白いんですよ。
ポジティブ
根が明るいのでポジティブな方ばかりですよ。
友達に恵まれているのは明るいだけではなく、周囲をも明るくさせるポジティブさとも言えます。
オタクは基本的にネガティブな方が多いのですが、何故ネガティブな方ばかりだというと、周囲をバカにしているからです。
傲慢であるか、優しさを持っているか、その違いにもよります。
ポジティブな人というのは行動力もあり前向きで明るく、人に対して優しく思いやりのある人物ばかりではないでしょうか。
これは自分に自信があるかないかでも変わってきますが、オタクは基本的に自分に自信がありません。
自分に自信がないから故に、他者を羨んだり妬んだりしてしまいます。
これは家庭内の環境にもよるものであると考えて下さい。
親がオタクである事を容認している家ならともかく、オタクである事に否定的な家は自分に自信がなくなってしまいます。
その過程でどうしてもネガティブになってしまうんですよ。
オタクであることを公表している
ひと昔前まではオタクである事を知られたくないという方もいました。
現在でも恥ずかしいと思っている方もいるようですが、今ではオタクである事を普通に公表されている方が圧倒的に多いですね。
オタクであるから何なのか?という事ですが、誰かが自分の好きなものの話をしている時、自分も参加したいと思いませんか?
変にプライドが高い人だと、オタクである事を恥ずかしがってしまう方も少なくありません。
オタクである事を公表している事によって、当人は気が付いていないかもしれませんが、親しみやすさは生まれます。
リア充オタクは特にオタクである事を恥ずかしがっている方はいません。
どちらかというとオタク当人の方が、オタクである事を恥ずかしがっている傾向が強いですね。
何故かと申しますと楽しみ方の相違にあります。
リア充オタクはガッツリハマっている訳ではなく、程よい感じでオタク化している方ばかりです。
しかし一方でオタクはガッツリとハマっており、そのハマり方が他者から見てもドン引きするほどのハマり方であると言えます。
またオタクは変にプライドが高いので、オタクである事を他者にバレたら馬鹿にされてしまうとも考えているようです。
人それぞれの楽しみ方次第ではあるので、今時はオタクだと公表しても特に珍しい訳ではないでしょう。
むしろオープンで清々しい人物であるとも言えます。
いい意味でプライドがないため、気楽に接していける感じですね。
オタクに誇りを持っている
正確にはオタクであるというよりも、自分の好きなものへの愛が強く最強である事を誇りに思っています。
誇りに思っているからこそ、自分の好きなものへのこだわりが良く見られていますよ。
私もリア充と言う訳ではありませんが、半分オタクです。
自分の好きなゲームや漫画などは、かなりプッシュするタイプですね。
そのため自分の好きなゲームや漫画の良さを言えと言われたら、全て答える事が出来るでしょう。
その作品に対する愛情がどれほどのものであるか、語ることができるからこそオタクとしての誇りを持っていると言えます。
本当に好きな方は好きですからね!
恋人がいる
リア充オタクは基本的に恋人がいる人物であると思って下さい。
リア充がオタクになる事はレアなケースですが、オタクが恋をするとリア充になる事が多いです。
実例があり30歳手前まで彼氏が一度もいなかった友達がいるのですが、その子は声優さんに夢中で今まで現実の人物に恋をした事など1度もありませんでした。
声優さんのハマり具合はひどく東京や地方に遠征したり、その声優さんが出ているアニメのキャラを好きになるというほどでしたね。
しかしそんな友達にも転機が訪れ、ついに30歳手前にしてようやく彼氏が出来ました。
彼氏が出来てからというのも、今まで夢中だった声優さんへの興味は少しずつ薄れ、現実を見るようになっていったのです。
恋人ができると本当に人生が変わる方が多いですよ!
特にオタク度が酷い人物であればあるほど、恋人が出来たら世界観が180度変わります。
良い影響を受ける事になるので、リア充オタクへと変貌する事が出来るんです。
リア充オタクになる傾向はこういう所から来ています。
恋人が出来た程度でそんなに変わるのか?と思うかもしれませんが、現在オタクは俗にいう魔法使いが増加傾向にあると考えて下さいませ。
男女ともに一度も付き合った事がないという方もおり、漫画などで知識があるけども恋人って…という方が本当にたくさんいるほどです。
ドはまりするものって、大体それまで興味がなかったものが多いでしょう?
恋人がいないとイベント事などに参加が出来ないため、良い刺激となるようですね。
SNSが充実している
何故かわかりませんが、リア充オタクのSNSは無駄に充実しています。
FacebookやInstagramよりも、Twitterなどが多いですね。
Twitterは基本的に一言つぶやき程度のものなので、ちょっとつぶやきたい時には一番持って来いのツールとも言えるでしょう。
恋人がいる方だとめちゃくちゃリア充感丸出しになります。
ただいくらリア充になったとは言え、根本はオタクであるため、SNSを見た方からすれば頭に?マークが浮かび上がってくるでしょう。
リア充なのは分かるのですが、オタクがリア充化すると地味に面白いですよ。
元々オタクだった私の友達が恋人が出来た事によってリア充化したのですが、デート内容がハイキングと記載されていたのには驚きました。
今時ハイキング!?という気持ちだったので、共通の友達と議論しまくってましたね。
他にも憧れであった壁ドンをしてもらったとか、アゴくいというものもやっていたそうですが、内容はまんまオタクだったので笑えましたよ。
モテる
オタクはモテないというイメージが非常に強いですが、リア充オタクはモテます。
何故モテるのかと申しますと、むしろモテる要素だらけです。
普通のリア充の方がどちらかというとモテないですね。
リア充オタクはちょうど良いと思って下さい。
ファッションはガチのリア充ほどではないものの清潔感とファッションセンスがあり、オタクとは言いつつ親しみを持てる人物であるので、男女ともに好感度が高いです。
全世界共通であるものは何かと申しますと、やはりアニメや漫画などのオタク要素の強いものでしょう。
今やアニメや漫画は当たり前のようにしてあるものであり、誰もが見やすくなっているものです。
中には漫画やゲームが嫌いだとか苦手だとかいう方もいますが、それは人それぞれとも言えます。
ただ大半は漫画やゲームなどを好む方が多いので、共通の趣味としては話が合いやすいという部分が大きかったりするのです。
男女ともに共通する話題であれば、やはり漫画やアニメですからね。
そして外見もそれなりに良くしているので、まずモテない訳がありません。
他にも熱中するものがある
リア充オタクの熱中しているものは1つだけではありません。
基本的にオタク化する傾向にある人物は、何かに夢中になりやすいタイプとも言えます。
男女ともにO型がそのような傾向にあるため、極端なオタクが多かったりしますよ。
ただ趣味を他に見つけてしまうと、オタクが変化します。
大体女性の場合は恋愛に走る事が多いようですね。
恋人に熱中するため、それまで好きだったものが一気にどうでも良くなるそうです。
ある意味では女性にとっては良い傾向なので、1つの事だけではなく他に熱中できるものがあるのは良い事ですよ。
恋人に熱中している場合、恋人にもですが自分磨きに熱中するようになります。
何故なら元々がオタク傾向だったため、大半は自分にコンプレックスを持っている方もいるのです。
それ故に恋人と付き合っているのは幸せだけど、自分はかわいくないから捨てられてしまったらどうしようと考えてしまう方も少なくありません。
恋人を手放したくないために、自分磨きに精を出す方が出てきます。
大体はダイエットか運動を始める、料理教室に通うなどですね。
リア充になってくると、自発的にやりたいと思う事が増えてきますので、結果としてキラキラしたやりがいのある毎日になります。
ファッション雑誌を毎月買っている
リア充オタクはファッション雑誌を毎月購入しています。
ファッション雑誌を何故購入するか、今時のトレンドやメイクの仕方などを勉強するという目的ですね。
ファッション雑誌を読んでいる人間は、当然ですがファッションに興味があるから読んでいます。
どんな服装や髪形にしたいか、ファッションに雑誌を参考にする方もいるほどです。
元々リア充の方は学生時代に読んでいる方もいますが、さすがに毎月買えるほどではないでしょう。
リア充オタクは成人してからリア充になった方が圧倒的に多いため、ファッションに興味を持ち出す方が多いんですよ。
ファッションってどうしてもお金がかかってしまうので、学生時代だと中々できなかったという方もいます。
そもそもファッションって色んなジャンルがあるため、何が自分に合うかまた好きかなどによって大きく変わってきますよ。
毎月購入する人は本当に美意識が高い人物でしょう。
クリスマスなどイベントを楽しむ
リア充オタクはイベント事が大好きです。
イベント事というと大体パーリーピーポーな人が多いため、苦手とする方もいました。
恋人と一緒に騒げる祭典を楽しむというのは、リア充オタクならではの発想でしょう。
元々クリスマスのようなイベントに参加していない方の方が圧倒的に多いため、ずっと参加してみたかったという欲求が爆発します。
イベント事を楽しむというのは自分一人でも出来なくはないですが、やはり隣りにいる人物によって大きく変化してくるものです。
恋人が出来た途端リア充になる方が多いのは、イベント事が原因と言っても過言ではないでしょう。
イベントに参加=リア充しかできない芸当ですからね。
リア充オタクが非リアオタクから嫌われる理由
リア充オタクが非リア充オタクから嫌われる理由というのは、これはもう明確に分かりやすいのではないかと思います。
単純に妬みですね。
同じ部類の種族なのに、リア充に染まっている部分が妬ましいのです。
人間は自分に出来ない事があると、他者を妬んでしまう生き物と言えます。
服に金をかけるから
逆恨み以前の問題でしょう。
オタクは服があまりにもダサすぎます。
男性の場合は大体そこまで服装にお金をかける事はないでしょうが、女性の場合そうもいきません。
私の元職場の同僚でオタク傾向の方がいるのですが、服にお金をかける事はしませんでした。
春夏秋冬関係なくいつでもGパンをはいており、パーカーやよれよれになっている服を着ていましたね。
職場は制服だったので特に問題はないのですが、スカートや他のパンツは持っていないのか聞いてみると、服装にお金をかけるのであれば自分の趣味にお金をかけたというとんでもない返答でした。
それだけならまだしも、美容室代ももったいないからと言って、半年ほど髪の毛をカットしてなかったのです。
オタクが全員清潔感がない訳ではないのですが、ひどい人は本当にひどいですよ!
そもそも服にお金をかけるのが悪い行為でしょうか?
オタクが服に対して嫌悪感を抱いているから、服にお金をかけてという風にひがむのです。
ファッションというのは数々の種類があります。
お金も地味にかかるし、どれが自分に合うのかわかりません。
自分と同じなはずなのに、何故あいつは自分と同じではないのか?というくだらないひがみとも言えるでしょう。
オタクを間違えている
世間一般の認識ではオタクの定義として、漫画やアニメなど嗜好性の強いものに惹かれた愛好者になります。
オタク=秋葉原にいるようなチェック柄のブサイクなおっさんというイメージが強いため、どうしてもそういうイメージからぬぐえないともいえますね。
ざっくり言ってしまうとオタクというのは、熱狂的なファンという意味になります。
自分の好きなものを熱く語る方はオタクやマニアとも言えるでしょう。
しかしリア充オタクの場合はオタクという発言をしているにも関わらず、にわかである事が多いためファンからすれば腹が立ってしまうのです。
好きになるのは勝手だけど、中途半端にオタクと公言するなという事ですね。
にわかが多い
最近オタクと自称する方はとても多いですが、主ににわかが多いです。
このにわかという言葉は、普通のファンでありながら詳しく知っているような口ぶりや振る舞いをするファンの事になります。
語源としてはにわか雨からとられているようですね。
オタクはにわかファンを嫌う方はとてもいます。
何故なら知識が中途半端なのに、ファンだと調子に乗っている方がばかりだからです。
別にこの作品やおもちゃが好きではあるという言い方であれば、オタクの方も悪い気はしません。
しかし中途半端な知識しかないのにこの作品が好きだと公言しているような人物は、オタク勢から反感を買いやすくなります。
よく芸能人で作品が好きだとかオタクだと公言している方がいますが、大半はにわかだろうという悪口を書かれてしまう事が多いのはそのせいです。
特に芸能人の場合はオタクであれば、熱狂的なファンを増やす事が出来るため、ビジネス的に言っている方も少なくないでしょう。
そのためリア充オタクは嫌われやすいのですが、にわかでなければリア充オタクとして認められる事が出来ます。
モテるのがむかつく!
はい、もう完全に本音が出てしまっていますね。
これは男女ともに同じ意見です。
他の人がちやほやされているのを見ると、オタクはひがみます。
一応自分でもモテないというのは理解しているからです。
至極当然の事をお伝えさせて頂きますが、リア充オタクには清潔感があります。
しかしオタクには清潔感がないです。
オタクには異性からモテる要素を全く持ち合わせていません。
必要最低限のモテ術はコミュニケーション能力、清潔感です。
大体オタクはコミュニケーション能力が不足しています。
いわゆるコミュ障というものですね。
オタクって基本的にこじらしている方がとても多いです。
二次元の世界にどっぷりとつかってしまっているため、現実世界でコミュニケーション能力がとれなくなってしまっています。
キツイ事を申し上げますが清潔感もない、お金もくだらない事に使っていて万年金欠、ファッションセンス0、そんな人物がモテる要素あると思っている事が不思議でなりません。
男性はモテない事を自覚しているのですが、女性は現実を見ていないのでモテるリア充オタクを嫌います。
特に女性は乙女ゲームの影響か、自分を乙女ゲームのような主人公の存在であると陶酔してしまっている方が非常に多いです。
乙女ゲームというのは俗にいうギャルゲーの女性版で、主人公は冴えないが光れば磨くダイヤの原石という設定になります。
大体は現実の自分と被る部分が多いためか、自分もいつか素敵な男性が…と考えてしまうようですね。
モテるには努力が必要です。
オタクを公表しすぎ
オタク公表している方、結構多いですよ。
自分○○オタクだからという方もいます。
別に公言するのは問題ないのですが、大半浅い方ばかりが多かったりするので何だそれという感覚なのでしょう。
オタクってよくわかりにくいのですが、プライドだけは人の10倍は持っています。
変にオタクである事に自信を持っているため、けなされてしまうと怒る方もいるので気を付けて下さい。
アニメオタクとかゲームオタクとかもいますが、特定のゲームの場合しか好きでない場合は、ちゃんと作品名を付けて何とかオタクである事を伝えましょう。
私生活がキラキラしすぎ
単なるオタクではなく、リア充という言葉がつくため、当然私生活はキラキラしています。
キラキラしていると言っても、当人からしてみれば普通でしょう。
友達と遊んだり、恋人と一緒に過ごしたり、ファッションにお金をかけたりなど、至極当然の事とも言えます。
オタクにとって私生活がキラキラな人物というのは、恋人がいる人物と言っても過言ではありません。
友達ならオタクにもいますが、恋人はクリスマスや花火大会などのイベントに参加している事が多いからです。
友達でもクリスマスや花火大会などのイベントに参加する事はあるでしょうが、何が一番羨ましいって恋人がいる事に間違いはないでしょう。
恋人がいると、私生活がキラキラしてきます。
私生活がキラキラして見えるのは、当人が幸せでもあるからです。
恋人がいなくても充実している毎日をすごしていると、自然とその人物が輝いて見えます。
私生活がキラキラしている事はとてもいい事ですよ。
反対にキラキラとまでいかなくても、他者の私生活を羨んでいるようでは幸せにはなれません。
リア充オタクの実態って!?芸能人に例えると?
リア充オタクを芸能人で例えると、意外と多いです。
モデルの本田翼さん、女優の神田沙也加さんや広瀬アリスさん、ジャニーズJr.の宮田俊哉さんなどですね。
結構テレビのバラエティーで公言されている方もいます。
ただオタクからすれば芸能人だけに、好感度を上げるためやビジネスでオタクと言っているのではないか?という批判もあるのも事実です。
オタクは男女共に多いため、にわか過ぎてしまうとその作品のファンからぶちギレられてしまう事があります。
数多いリア充オタクの芸能人から、厳選させて頂いた人物をご紹介致しましょう。
神田沙也加
松田聖子さんと神田正輝さんのお子さんである神田沙也加さんは、リア充オタクである事で有名です。
元々テレビに出る事がありましたが、現在はオタク関係にちなんだものに出演されていますね。
神田沙也加さんが一躍有名になったのは、アニメでもゲームも人気が高いダンガンロンパという作品の舞台に立たれた事です。
元々神田沙也加さんはダンガンロンパの大ファンである事を公言されており、超高校級の絶望江ノ島盾子というキャラを演じた事によって、ファンから大絶賛されました。
神田沙也加さんは単なるダンガンロンパのファンだけではなく、江ノ島盾子というキャラが大好きだった為、その熱演ぶりは他の演者よりも素晴らしいものでしたよ!
他の方々の演技が決して下手くそという訳ではないのですが、神田沙也加さんほどこのキャラに当てはまっているという感じはなかったです。
リア充オタクは視聴者にも共感してもらわないと反感を買ってしまう事が多いのですが、その中でも神田沙也加さんほど認められている方はいないでしょう。
テレビで大好きなゆるキャラと対面するというのがあったのですが、そのはっちゃけぶりはとても清々しく、見ていて気持ちが良いものでした。
宮田俊哉
ジャニーズJr.のKis-My-Ft2の中でも舞祭組というグループのメンバーです。
宮田くんは過去にHEY!HEY!HEY!などの音楽番組や、その他の番組でもオタ芸を披露していた事もあったため、宮田くんがオタクという事を知らない方はいないでしょう。
ジャニーズJr.の中でもある意味異色のメンバーと知られる舞祭組が何故ブサイクかと言われると、キスマイブサイクという番組の影響が大きいかもしれません。
キスマイブサイクという番組は、一般人からKis-My-Ft2ってメンバー普通にブサイクじゃね?と言われた事から格好いい所を見せてやろう!という見返し企画でした。
そのためキスマイブサイクの内容は、女性が好きそうなシチュエーションを各メンバーが再現するというものです。
その中で最もブサイク2トップを張っている内の1人が宮田くんとなります。
本人は格好を付けているつもりらしいのですが、視聴者から見れば圧倒的に爆笑ものやドン引きものが多いです。
その時点での中で漫画の影響を受け、壁ドンや怪盗のような格好をしたりしていたので、一応イケメンの部類には入るけどブサイクであるという感じでしょうか。
宮田くんはどう見てもリア充オタクですね。
ブサイク扱いなので、視聴者から見ても誰もが共感できると言っても良いでしょう。
リア充オタクは嫉妬の的!
リア充オタクは基本的に嫉妬の的になりやすいです。
オタク自体リア充ではありませんからね。
反対にリア充がオタクで良いなと思う事はありません。
嫉妬するのは勝手ですが、羨ましいのであれば自分もそうなれば良いだけの話ではないでしょうか。