中にはいじめや嫌がらせによるものの場合もあるので、なぜ仕事を与えてもらえないのかを把握する必要があります。
仕事でミスが多いのなら、まずはそのミスを無くして、安心して仕事を任せられる人になるのが先決です。
上司に仕事ができない人間だと思われているだけなら、そのイメージを払拭すべくアピールしていかなければなりません。
いじめや嫌がらせだと感じるなら、精神的に相当なダメージを受けているはず。
これはいわゆるパワハラですので、しかるべき機関に相談するのもひとつの方法です。
3.仕事を探すことができないから
仕事を探すことができないというのも、会社に行っても仕事がない人の理由のひとつです。
これまで、仕事を与えられているかどうかを前提にお話ししてきましたが、実は仕事は、自分で探すのが大前提。
もちろん、新人なら別ですが、新人じゃないなら仕事は自分で探して行うのが普通なのです。
自分で仕事を探すことができるか出来ないかで、仕事量は圧倒的に違ってきます。
同じように仕事を与えられていても、“与えられた仕事+自分で見つけた仕事”がある人は、「仕事がない」という状況に陥ることがありません。
また、これができる人は、他の人よりも多くの仕事をこなせる人でもあります。
一方で、仕事を探すことができない人は、与えられた仕事しかできません。
時間が余ってしまうのは、それが理由にもなっているのです。
筆者も上司の立場だったことがありますが、自分で仕事を探すことができる人と、与えられた仕事しかできない人では、圧倒的に仕事量が違いました。
また、手のかかり具合も違います。
仕事を探すことができる人は、そもそも仕事が無くならないので、放っておいても仕事をしてくれる人です。
仕事を探すことができない人は、放っておくとさぼるし、常に管理と指示が必要な人でした。
仕事を探すことができないというのは、時間を持て余すだけではなく、評価にも関わることです。
仕事を探すことができる人は、自分で考えて行動できるので、実際に仕事能力も高い人。
評価もされるので、上司からも仕事をどんどん振ってもらえるのです。
仕事がないと困っている人は、実は自分で仕事を探していないのが原因になっていませんか?与えられるのをただ待っていたのなら、それは仕事に向かう姿勢としてNGです。
評価されることもなく、仕事を与えられることもなくなっていくかもしれません。
仕事をする以上、自ら仕事を掴みとっていくことも必要です。
受け身ではなく攻めの姿勢で、仕事に取り組んでみましょう。
4.皆が忙しい中、自分は楽な仕事だから
みんなが忙しい仲、自分が楽な仕事を担当していると、会社に行っても「仕事がない」と感じて居づらくなることもありますよね。
仕事はそれぞれが大事な仕事で、必要だからこそ人が雇われ、各部署に配置されています。
だけど仕事内容によっては、暇な時間が多い仕事もあり、自分と他人とを比べて申し訳なく思ったり、自分の仕事に価値を見出せなくなったりしてしまうのです。
たとえば、受付業務や電話番などは、絶対に必要だけど時間を持て余しがちな仕事です。
とはいえ、そこを離れることはできません。
そこに居て、いつでもお客様の対応をする準備を整えておかなければならないのです。
こうした仕事だと、来客や電話が多ければ忙しいですが、少ない会社では暇で楽な仕事になります。
座っているだけになってしまい、自分がいたたまれなくなることも…。
ただ、もちろんこれも大事な仕事。
誰かがやらなければならず、来客や電話の対応は会社の第一印象を左右する重要な部署です。
そこに意味を感じられるか、ポリシーを持って仕事にあたれるか…その心がけ次第で、「仕事がない」という気持ちにもならないかもしれません。
しかし、楽な仕事をしていると感じて辛い場合は、転職を視野に入れるのもひとつです。
5.新人だから
会社に行っても仕事がない人の理由には、新人なことも挙げられます。
新人では、与えられる仕事も、実際にやれることも、自分で考えて仕事をすることにも限界があります。
そのため、どうしても「仕事がない」という状況に陥りがちです。
新人の場合は致し方ない面もあるものの、新人だからこそ上司や先輩にどんどん聞いて仕事を与えてもらうべきです。
「仕事がなくてどうしよう」と考える前に、まず上司に確認を!慣れてくれば、自分で仕事を探せるようにもなっていきます。
また、前向きな姿勢で居れば、仕事をどんどん習得して、評価もぐんぐん上がるはずですよ!
新人なら、「仕事がない」なんて悩みも一瞬の出来事。
あっという間に忙しくなって、「仕事がない」と悩んでいたころが懐かしくなるはずです。
そんなに悩まなくても、新人あるあるとして捉えておけば大丈夫です。
会社に行っても仕事がない人がやるべき5個の対処法!やるべきことは必ずある?
仕事がないという場合、その理由や状況はさまざまです。