CoCoSiA(ココシア)

神経質な人の11個の特徴

神経質と聞くとあまりイメージが良くないかもしれません。

しかし、悪いイメージばかりでなく、繊細さや細やかな部分まで気を使うという面では、プラスに働く事もあるのではないでしょうか。

こちらでは、そんな「神経質」さんの特徴や行動など、リサーチしてみました。

神経質な人の特徴を読んで、あなたに当てはまる項目をチェックしてみて下さいね。

この記事の目次

神経質は悪か?

あなた自身は、自分の事を神経質と思いますか?

また、もし自分の事を神経質だと感じる事はどのような時に、感じますか?

「細かい事が気になってしまう」

「手を洗っても、汚い気がする」

「知らない人が握った、オニギリを食べる事は出来ない」

など、最近は神経質な人は増えてきているようです。

さて、その「神経質」は、果たして良いのもなのでしょうか?

神経質という言葉のイメージ

まず、「神経質」と聞いてあなたは良いイメージがありますか?

「神経質」と聞いて連想するキーワードは何ですか?

「潔癖症」「気にしすぎる」「細かい」など、沢山キーワードが出てきます。

しかし、神経質は本当に悪い事なのでしょうか?

私たちが神経質という言葉に持っているイメージは、本当なのでしょうか?

間違ってはいないでしょうか?

ふと、そんな疑問に感じる事があるのです。

【潔癖症については、こちらの記事もチェック!】

一般的にはマイナスなイメージが強い

一般的に神経質という言葉のイメージは、マイナスなイメージを抱く方がほとんどかと感じます。

また、神経質と聞いて、ピリピリしている人をイメージする人。

逆にすごくデリケートなイメージをする人。

綺麗好きなイメージをする人。

人により神経質という言葉にも、その人の経験や出会った人のイメージにより様々なキーワードのイメージになるのが分かりますね。

細やかさが美徳とされる日本ではプラスとも考えられる

細やかさや繊細な部分が美徳とされている日本では、実はプラスに捉えられる事もあるのです。

細やかな部分はある意味神経質な意味にも捉えられがちです。

しかし、その細やかな部分があるからこそ、細かい部分に気が付き、問題が解決したり、きめ細かな仕事が出来たりするのです。

まずは、神経質を否定的に捉えるのではなく、プラスに考えてみる事、神経質な自分の部分を受け止めてみましょう。

神経質な部分が自分のダメなところだと思っているのであれば、他の人が気付けないような細やかな部分に、自分は気づく事が出来るといいように捉えてみてはいかがでしょうか。

神経質な人の11個の特徴