CoCoSiA(ココシア)

アジェンダとはどういう意味?よくあ...(続き3)

プロジェクトや会議の内容であれば、会社全体に関わってくることですので、

どんな内容のプロジェクトをしているのか、会議で何を話しあっているのか共有しなければなりません。

そういった場面で、アジェンダを共有すると言います。

みなさんも、アジェンダを作成することがあると思いますが、そういった場面で、

「いつまでに共有すればいいですか?」などの発言がこちらから出来れば、

ちゃんとアジェンダを理解していると思われるかもしれませんよ♪

アジェンダに目を通す

続いては「アジェンダに目を通す」ということです。

会議などでよく使われるのが、このアジェンダに目を通すということです。

他にもプロジェクト発表に参加する前に、事前にアジェンダに目を通しておいて!と指示されることもあるでしょう。

これは、会議で言えば、今日どんな内容で会議を進めるのか把握しておくことで、

自分が発言する場所や意見を事前に考えることができ、より円滑に進めることができるでしょう。

また、プロジェクト発表でも同様のことが言えます。

事前にどんな内容でプロジェクト発表がされるのか把握しておくことで、

その内容について自分でわからないことを調べて参加したり、当日の流れを把握し頭に入ってきやすくなったりと、プラスに働くことばかりです。

作成したアジェンダに事前に目を通すということは、とっても重要なことなので、是非みなさんも活用してみてくださいね♪

会議のアジェンダ

続いては「会議のアジェンダ」についてです。

これは言葉の使い方というよりは、行動の上での使い方ですね。

会議をする上で、何も資料がなく会議を進行する会社はまずないと思います。

会議をする前から、誰かが必ず会議のアジェンダを作成しているから、当日滞りなく進行しているんですね♪

そんな会議を進める上でのアジェンダですが、あなたが作成することもあるでしょう。

どうやってアジェンダを作成すればいいの?という疑問ですが、まず上司などに今度の会議で話し合うべきテーマを聴取しましょう。

そこから、内容に沿って、同僚や先輩、後輩などの意見も聞きアジェンダを作成します。

それから上司に見せて承認をもらって、全体に共有するというのが基本的な流れですね。

会議をする前から、これだけの作業が行われ会議のアジェンダが作成されているんですね。

今度の企画のアジェンダを用意する

続いては「今度の企画のアジェンダを用意する」ということです。

みなさんは新しい企画を準備する時に、なにから始めますか?

正しいのは、アジェンダをまず始めに作成することが正しいです♪

今までのご説明ですでにおわかりだと思いますが、アジェンダは大まかなテーマを設定して、そのテーマに沿って円滑に内容を進めることができるものです。

企画というのは、いかにその内容がいいかプレゼンテーションすることが重要ですよね?

そんな企画を作成する時に、何もテーマがなく1から漠然と内容を作っていては支離滅裂になる可能性が高いです。

そうならない為にも、まずアジェンダを作成することが大切です。

もし時間があるのであれば、アジェンダを作成してから作成した企画とそうでない企画書を見比べてみてください。

内容のわかりやすさから、組み立てまで全ての面で全然違った内容になっているはずです。

ビジネスで新しい企画に取り組む時は、まずアジェンダの作成をしてから実際の内容に入るようにしましょう!

会議においてのアジェンダの役割

続いては「会議においてのアジェンダの役割」についてご紹介します。