CoCoSiA(ココシア)

「割愛」とはどういう意味?誤用され...(続き4)

この際にどのように立ち回るのかで後の評価にもつながってきます。

上手な立ち回りで円満に移動が出来る人は通常のお仕事でもスムーズに事を運ぶことのできるスキルを持っていると言っても過言ではありません。

相手の気持ちを理解できる人は割愛などの思いやりのある言葉を適切に使う事が出来ます。

割愛の意味を理解する事はとっても良い事で自分自身の成長にも繋がってきます。

間違えないようにして下さいね。

愛着する気持ちを断ち切ること

割愛するという言葉は仏教用語と養蚕からきているとも言われています。

割愛の語源としてはこの仏教と養蚕の2種類があります。

愛着する気持ちを断ち切るというのもこの2種類の語源の意味に繋がっています。

まずは仏教用語からご説明していきますね。

仏教用語では割愛という言葉は出家と同等の意味として扱っていました。

現在では出家する人も少なく出家する場合はそのまま出家と使い割愛を使用することは殆どなくなってきています。

出家とは自分自身の大切な家族や友人、知人などから離れる事に加えて住み慣れた故郷から離れて旅立つことを出家と言います。

この事から愛着する人や場所から気持ちを断ち切って新しい自分自身として新たな出発をする事が出家するという事になります。

愛する人と愛する場所から離れる事から「愛を割く」と考えて割愛とも言われていました。

この事から愛する人や愛する場所から離れる事はとても惜しむ事で本当は離れたくない反したくないという気持ちを断ち切って手放すと言って意味でも使われるようになったとされているのです。

出家をするというのはそれほどの覚悟を持っておこなっていた事なのです。

ではもう一つの養蚕からの語源についてご紹介していきます。

養蚕とはその漢字のままで蚕を養う(育てる)事を言います。

養蚕の目的は蚕を養う事で絹を作ることになります。

この養蚕の過程で絹を量産するために蚕を増やさなくてはいけません。

この際に交配をおこなうのですが、蚕の交配はとても長く長時間にわたって交配がおこなわれます。

しかし、この長時間の交配はそのまま続けさせてしまうと雌(メス)の体力が無くなってしまい交配が上手くいかなってしまいます。

この為、蚕の雌(メス)が弱ってしまわないように人間が手助けをして交配中の雄(オス)を引き離すことをします。

この雌(メス)から雄(オス)を引き離す行為を養蚕用語として割愛というのです。

愛し合っているその時に人間の手によってその仲を割かれるという事から割愛と呼ばれています。

現在の割愛の意味として惜しみつつ割くという意味としてはどちらの語源もあっていますよね。

この語源となった愛着する物や人、場所などを断ち切ることを割愛としても使います。

基本的な意味としては惜しいと思う気持ちがあるという事と考えて頂くと良いですね。

類語

割愛するという言葉の類語もご紹介していきます。

混同しやすい言葉でもありますので、それぞれの意味と違いについても理解しておくと良いですね。

省略する

省略するという言葉は割愛するという言葉と混同されてしまうことの多い言葉になります。

簡単にご説明しますといらない内容を省くと言った意味になります。

この省略と割愛についてはとても間違いが起きやすい言葉で混同している人も多い言葉になります。

後で詳しく割愛と省略についてはご説明させて頂きます。

スキップする

スキップするという言葉も割愛するという言葉と同じと考えてしまう人もいます。

カタカナ用語としてスキップは常用されることも多い言葉ではありますが本来の英語と同様の意味として使われています。