最近、彼氏の様子がおかしいと悩んでいるそこのあなた!
もしかしたら、彼のあなたに対する好きという気持ちが冷めてきているのかもしれません。
そんなこと言われたって、なかなか信じたくありませんよね。
この記事では、彼氏が彼女に冷めてしまったときに取ってしまう行動や、そんな時にあたなが取るべき行動をご紹介します。
もしも、冷めている傾向だった場合には、彼氏とまた仲良くなれる対策を練っていきましょう!
彼氏の様子がなんか変、冷めたのかも?
「最近なんだか彼氏といても前とは違う…。それどころかなんだか冷たい気さえしてしまう。こんな冷たい人じゃなかったのに…」
「話しかけてもなんだかそっけない。以前なら目を輝かせて聞いてくれていたのに」
なんて、彼氏のちょっとした変化で落ち込むことはありませんか?
長くお付き合いしていれば出会って付き合い始めた頃のドキドキを感じることは、少なくなるかもしれませんね。
それは「恋」から「愛」へ変化し、揺ぎないものになっているからだと考えていいでしょう。
しかし、世の中には付き合ってからまだ間もないのに、「釣った魚にエサをやらない」みたいな男性が多く存在します。
本当は彼女のことを好きで、その彼女と付き合うことが出来たから釣った魚にエサをやらないのであればいいのですが…。
実は愛情が冷めてしまっている場合も、同じように釣った魚にエサをやらないようになりがちです。
ずっと一緒にいればいるほど、相手のことが好きであればあるほど、彼氏が自分のことを冷めてしまったのではないかという気持ちに敏感になってしまいますよね。
では、彼氏が彼女に冷めたときにやってしまう行動とはどのようなものなのでしょうか?
【診断】彼氏が冷めた際の行動サイン
彼氏が彼女に冷めたときにやりがちな行動を5つご紹介します。
あなたの彼氏は大丈夫ですか?
お付き合いを始めた当初のラブラブ時期と比べて、どうであるかという基準で考えるといいです。
しかし、世の中には元から冷静で冷淡であるという性格の男性もいるので、きちんとお相手の性格を理解した上でチェックしていきましょう!
1.話の応え方がいい加減
彼氏はあなたの発言やお話に対して受け答えがいい加減ではありませんか?
今までなら、あなたのどんなにくだらない話にも付き合ってくれていたし、しっかりと返事をしてくれていた。
会話を持続させることは普通に出来ていたけれど、今現在はそれができていない。
「へぇ」だとか「そうなんだー」なんていう返事で終わってしまう。
そんなことはありませんか?
彼氏は彼女への愛情があるとき、相手のことを知りたい気持ちも同時に持ち合わせています。
そのため、その愛情が冷めてくると彼女のことを深くまで知りたいという気持ちにはならなくなるのですね。
ですから、いつもならしっかりしてくれていた返事もそっけなくなってしまっているとなると、冷めてしまった可能性が高いでしょう。
2.メールやLINEを送ってこない
彼氏からメールやLINEが送られてきていますか?
それは相手からスタートする連絡であるかもしれませんし、もちろんあなたが彼氏に送ったメールやLINEも含んでいます。
恋人関係になると友人関係とは異なり、連絡する回数は増えていきますよね。
しかし、冷めてしまっている場合、あなたが疑問系のメールやLINEを送ったとしても返信が送られてこないことがあります。
一般的には、彼氏は彼女のことをもっと知りたいと思っていますし、それと同時に安否の心配をこっそりしています。
「キケンな目にあっていないかな」「変な人につきまとわれていないかな」など。
その確認のためにもマメな連絡をする男性は多いでしょう。
それに、なんといっても好きな人とはいつでも繋がっていたいですよね。
ですから、連絡は返ってくるはずなのです。
しかし、社会人の彼氏の場合、仕事が一時的に忙しくなってメールやLINEを返せないことがあります。
LINEがこないからといって必ずしも冷めているとは限りませんので、この場合は他の行動と合わせて考えてみるといいでしょう。
3.デートを断ることが多くなった
以前なら週1ペースでデートをしていたのに、その流れでデートを提案してもデートを断ってくるようになっていませんか?
以前ならちょっとの時間でも見つけては会っていたのに、最近はなかなか会ってくれない。
こんな場合も彼氏は彼女への愛情が冷めてきている可能性が高いです。
デートとは、恋人達が会えない時間に募った相手への気持ちを確かめ合ったり、同じ時空間を過ごすことで幸せになれるものですよね。
好きな人とは毎日のようにでも一緒にいたいけれど、独身の場合なかなかそれは難しいものです。
ですからデートは、男女共に大切にしているはずです。
しかし、その「二人きりで会う」のを避けようとしているのは、彼女に会いたくないということかもしれません。
また、彼女と休日を過ごすのではなく、もっとやりたいことが見つかってしまった可能性もあります。
新しい趣味ができたのかもしれませんし、仕事で忙しいのかもしれませんので、さりげなく探りを入れてみるといいでしょう。
4.贈り物やプレゼントをしてこない
以前ならなにかあるごとにプレゼントをくれていたのに、最近はそのようなことをしてくれなくなったなんてことありませんか?
彼氏は、彼女(好き女性)に対しては「何かしてあげたい」という気持ちが芽生えてくるものです。
これは女性にも感じられる気持ちですよね。
好きな人だからこそ、何かをプレゼントしたい。
喜んでくれている顔がみたい。
なんでかって、それが幸せだからです。
ですから、もしもプレゼントなどをしてくれなくなった場合は、そのような気持ちがあなたへ感じられなくなっているということが考えられます。
しかし、元からプレゼントをあまりしない人だとか、金銭的に余裕がない男性もいます。
プレゼントを贈ってくれないから冷められてしまった、とは一概には言いにくいので、他の行動を見て判断しましょう。
5.他に熱中しているものがあり、一時的に冷めているだけ
男性は、本能的に狩猟本能みたいなものを持っていると言われています。
彼女をゲットしてそれに満足してしまうタイプの人ですね。
そのような人は、誰かをゲットすることに燃え上がるために「釣った魚にエサはやらない」状態になりがちです。
この他にも、仕事や趣味に熱中していて、そちらに熱意が傾けられていて彼女への愛情が希薄になりがちなときがあります。
こういう場合は、彼女に対して一時的に冷めているだけです。
一時的に冷めているならいいか~なんて放っておくのは危ないです。
一時的に冷められているときこそ、あなたは悪い面などか悪い癖、相手が嫌がることをしないように注意しなければなりません。
「あばたもえくぼ」というように、好きな相手だからこそ悪いところもいいように見えることがあります。
しかし、冷められている状態ではそれが効きません。
ですから、いつも以上にしっかりと彼氏に接しましょう。
彼が冷めている4個の理由とは?
では、なぜ彼氏は冷めてしまったのでしょうか?
考えられる理由をいくつか挙げていきますので、当てはまるものがないか思い出してみましょう。
1.倦怠期を迎えた
もしかすると、カップルなら必ず訪れるといってもいい「倦怠期」が彼氏にやってきているのかもしれません。
倦怠期は必ず訪れます。
ずっと一緒にいれば、お互い見慣れてしまうものです。
これは、脳の仕組みです。
「倦怠期が来る時期とは?カップルで乗り越えるための方法」この記事にもあるように、そうなってしまったなら倦怠期を乗り切れるようになんとかやっていくしかないのです。
倦怠期を改善するために、イメチェンをして新しさを彼に見せたり、いつもとは違う姿を見せることで、なあなあになっていた二人の関係に華を咲かせることが出来るはずですよ。
【倦怠期になったときの対策は、こちらの記事もチェック!】
2.発展しない関係がイヤになった
幼い頃の恋愛に比べて、大人の恋愛は色々なステップを踏んでいくことが多いですね。
しかし、女性の中にはそのような発展をすぐに進めたい人もいれば、ゆっくり進めたい人もいます。
男性は、そのように「ゆっくり」すぎると嫌になってしまうことがあります。
付き合って1週間で体を許しくれないから別れるなんていう男性は論外です。
しかし、彼女側が自分を守っていたり、もっと自分を大切にして欲しいがためにお付き合いが始まってから数年経っても体の関係を許してくれなかったりすると、男性は待ちくたびれてしまいます。
こういうように書くと、お付き合いするというのはそれが目的なのかと誤解されてしまうのですが、そうではありません。
恋人としかできないスキンシップをすることで、二人はもっと深く繋がることも出来ます。
そして、普段なら出来ない愛情を確認することもできるのですよ。
もしも、自分を守ったり大切にするために数年も待たせているようであれば、少しは彼のことを信じてみては?
3.何かに対し怒っている
男性は性格的に何か怒りがあるとその場で伝える人が多いです。
女性は溜め込んで爆発してしまうケースが多いですよね。
しかし、男性にもこのようなパターンがあてはまるときがあるのです。
それを相手に気づいて欲しいから、あえて伝えることはしません。
こっそり怒って、それが態度に出てしまい、彼女への冷めている態度に繋がっているのですね。
例えば、彼の大切にしている何かをぞんざいに扱っていたとか、彼女が他の男と二人きりで会った事を彼女自身が何も悪びれてないなど。
これは一例であり、理由は様々です。
最近、彼が怒るような事をしませんでしたか?
もう少し彼氏の立場になって行動するように改めるといいでしょう。
それでも理由がわからない場合は、「彼氏が怒っている!理由がわからないときの対処法」の記事を参考にしてみてください。
4.浮気している可能性も
彼氏がそっけなくなる理由として、女性が一番に頭に浮かぶのは『浮気』ですよね。
浮気をするとそちらの女性に愛情が向けられてしまい、他には向かなくなるものです。
はっきり言って、浮気も十分にありえます。
その浮気相手と一緒にいるから、連絡に返事しないのかもしれません。
いつも会っていた曜日のデートをしなくなったのも、その浮気相手と会う時間を確保しているかもしれないですね…。
悪い方向に考えたらキリがありませんが、浮気の可能性もありえるのだということを念頭においておきましょう。
しかし、そっけなくなった理由を追求するときに「浮気してるんでしょ!」と決め付けるのはやめましょう。
実は仕事で忙しいかもしれないのです。
彼の状況をしっかりと見て判断するようにしましょうね。
【彼女に冷めた時に男性がとる態度は、こちらの記事もチェック!】
あなたが取るべき行動は何?
彼女への愛情が冷めてしまった彼氏が取ってしまいがちな行動と理由をご紹介しました。
あなたの彼氏はいくつあてはまりましたか?
彼氏が自分のことを冷めてしまったと分かると悲しい他ないですよね…。
でもまだ手を打つことが出来るかもしれません。
彼氏とのラブラブの生活をまた過ごしたいですよね?
彼氏とはまだ一緒にいたいですよね?
その気持ちがあれば大丈夫!
冷めてしまった、又は冷めてきている彼氏にあなたが取るべき行動をご紹介します。
冷めてしまうというのは、なんらかの原因があるはずなんですね。
その原因を潰していけば、少しでも彼氏の愛情を取り戻すことが出来るかもしれません。
出来るところから行なっていきましょう!
関係の発展を図る
彼氏との関係は滞っていませんか?
手をつなぐ止まりであるかもしれませんし、キスどまりかもしれませんね。
そんな時こそ、彼氏との関係の発展をはかりましょう!
今の状態より一歩先に行くようにするのです。
もしかしたら、お付き合いしているけれど心の壁が未だに追い払えていないこともあるでしょう。
そのような壁がある場合は、あなたから寄り添ってみるのです。
プライドの高い女性であったり、リードするのは男性だと思っている方はちょっと嫌かもしれませんね。
でも彼と一緒にいたいのなら、あなたが変わるしかないのです。
思い切って悩みを聞いてみる
彼氏に思い切って何があったのか、何か悩みや不満があるのかを聞いてみましょう。
率直に聞くのはとても難しいですし、怖いですよね。
でも、彼も一人でなにかを思い悩んでいるのかもしれないのです。
実はあなたに相談したいけれど、男が女に相談するべきじゃない、自分がしっかりしなきゃいけないなど責任感が強い男性であればあるほど相談しにくいものです。
ですから、彼に何があったのか聞いてみるのは、一番効果があるでしょう。
上手く悩みを聞き出すことで彼との仲が深まるかもしれませんよね。
「彼の悩みを聞いてあげて深い仲になろう! カタルシス効果って?」の記事のように、心理テクニックを使うのもいいかもしれませんよ。
自分に何か悪いことがあるか尋ねてみる
彼氏が思い悩んでいることは、あなたの何かしらの態度や性格の可能性もありますよね。
そんな時、彼氏に自分が何か悪いことをしてしまったのか、気に障ることをしてしまったのかを直接聞く事もかなり効果があります。
元からハッキリとものを言う人であれば、何か嫌なことがあればその場で相手に伝えるでしょう。
しかし、最近では草食系といわれるおとなしめの男性が増えていますね。
草食系男性の場合、自分の意見や気持ちを伝えたくても伝えられない場合があります。
そして最終的には、彼女への愛情の冷めにつながってしまうのです。
ですから、そのような男性が相手の場合は、おかしい雰囲気になったら聞くようにした方がいいでしょう。
女性も相手に気づいてほしくてわざと言わないこともありますね。
男性も同じようなことをするときがあるというのを頭に入れておくと良いでしょう。
「冷めた」と直接言われたのなら、彼氏と対策を相談
彼氏におかしな態度になったことを問い詰めていたら、直球ストレートに「冷めた」と言ってくる場合もあります。
女性が一番恐れている言葉ですよね。
そのように言われてしまった場合、落ち込んでいるのではなく、彼氏とどうして冷めてしまったのか、どうしたらその冷めた気持ちをなくすことができるのかを聞きだしましょう。
「彼氏に冷めたと言われたけど別れたくない!そんな女性が今すべきこと」この記事にもありますが、対策をしっかりと考えていおきましょう。
そして、今後はどうしていけば冷められずに済むのかをしっかりと話し合いましょう。
それでも改善しないのなら
彼氏に冷められてしまったときの改善方法を先ほどご紹介しましたね。
それらでカップルとしてまた始められることもあれば、かなり冷められてしまったときにはもう愛情を取り戻せないレベルまで達していることもありますよね。
そんな状態で二人の将来の見込みが全くないのに、ずっとその彼氏にしがみついているのは嫌ですよね。
二人の関係はこれまでなのかも
彼氏の冷め具合が治らなかった場合、あなたと彼氏の関係はもう終わりに近づいているのかもしれません。
そんなこと受け入れたくありませんよね。
彼氏は私のことを冷めてしまったかもしれないけど、私はまだまだ彼氏のことを好きな気持ちがあるという場合もあるでしょう。
そんな時に急に「冷めた」なんて言われてしまっては、すぐに心の整理なんか出来るはずもありません。
振り切って、新しい恋を探しましょう
自分には彼氏への気持ちがある場合、離れたくはないはずです。
しかし、周りから見るとあなた自身が男性にしがみついているように見えてしまうでしょう。
あなたはそれでいいのでしょうか?
彼氏の気持ちばかりを伺って、前みたいな楽しい思いや幸せな思いは味わうことが出来ないかもしれないのです。
嫌ですね。
そんな風に相手にしがみつくのではなく、新しい恋を探してみてはいかがでしょうか。
辛いかもしれませんが、その方があなたの人生にプラスになることは間違いないはずです。
逆に、自分が「冷めたかな」と思う瞬間
彼氏が彼女に冷めてしまう理由をいくつか挙げてきましたが、恋人に対して冷めてしまうのは男性だけではありませんよね。
女性も同じように彼氏に冷めてしまうときがあります。
では、彼女が彼氏に対して冷めたかもと思う瞬間はどんな時なのでしょうか?
彼氏の誕生日を忘れていた
大好きな彼氏の誕生日は誰よりもお祝いしたいですよね。
でも彼氏に冷めてしまっていると、彼氏以外の生活に重点が置かれ、彼氏の誕生日が近いこともその日が誕生日であることも忘れがちになります。
ひどい場合は「○月×日?なんかどっかで見たことあるな・・」となってしまうことも。
それだけ女性の中から彼氏の存在が小さくなってしまっている状態なのです。
しばらく連絡を取ってないことに気づいた
彼氏と連絡を取らなくても毎日楽しかったりすると、彼氏の存在を忘れてしまうことってありますよね。
これは彼氏への気持ちが冷めてきているからなんですね。
彼氏のことが好きなときは、彼氏が今何をしてるのかな、次はいつ会えるのかな、電話は出来るのかな、声聞きたいななんて彼のことばっかり考えていることが多いですよね。
でも彼への関心が薄くなっていると、連絡していないことすら忘れてしまっていることがあるんです。
これは、もうその女性の生活には彼氏という存在はあまり必要ないということなのかもしれませんね。
他の男が魅力的に見える
大好きな彼氏がいれば、その辺を歩いている男性に目が行かないものです。
もしも、目が合うことがあったとしても「キュン」とすることはないですよね。
だって、大好きな人は彼氏なんですから。
しかし、彼氏への愛情が冷めていると他の男が魅力的に見えてきます。
今の彼氏にはない魅力だとか、優しさに惚れ惚れしてしまうのですね。
これは彼女の恋愛ゾーンから彼氏が抜けつつあり、そこに他の男性が入る余裕ができてしまっているのです。
ですから、彼氏がいるのにも関わらず他の男性がかっこよく見えてしまう場合も、彼氏への熱が冷めていることを自覚するのに繋がるのですね。
彼氏のイヤなところが目につく
好きになった相手のことは、欠点も含めて好きになってしまうものです。
他の人がやっていたら嫌なことでも、相手が好きな人だからこそ許せてしまうのですね。
そのため、以前なら気にしなかった彼氏の行為・行動がイヤなものとして彼女の目に映り、彼氏のことを「嫌な人」と見るようになることがあります。
これは彼氏への愛情が不足していることで、いつも許せていたことを許せなくしてしまうのです。
もしもこのような視点になってしまったら、その後も彼氏があなたのために何かをしてくれたとしても全てが嫌になり、減点となるような負のループになりかねないのです。
「冷めた」は二人の分岐点!ここでの決断で未来が変わります
彼氏が彼女に冷めたときに取る行為・行動とその改善方法、また女性が彼氏への愛情を冷めたなと感じるときに思うポイントをご紹介してきました。
恋愛というのは、好きだから一緒にいるものですが、それ以上にカップルになった二人の成長をさせてくれるものです。
ですから、どちらか一方のレベルが高くなり、お相手のレベルが変わらなければそこに違和感が生じるのは当たり前のことなのです。
それも「冷める」に繋がっていきます。
それと、人には同じものをずっと好きでいる人もいれば、次々に新しいものへ興味を示す人もいます。
このようなことを踏まえると、恋愛関係で冷めてしまうことは十分にありえるのです。
カップルで、お相手に冷められてしまったときにそのまま相手と一緒にいるためにあなた自身が変わるか、それともそのお相手と別れ、新しい恋を探すのかであなたの未来は変わります。
もしも今の彼氏と長続きしたとしても、彼氏にまだ付き合ってもらっているという劣等感を感じることがあるかもしれませんね。
そんなことはなくて、出会った頃以上のラブラブになれるカップルもいることでしょう。
どんな未来になるかは、誰にも分かりません。
唯一できることは、あなたがなりたい姿に向かっていくということだけなんです。
あなたはどんな未来にしたいですか?
どんな風に生きていきたいですか?
そのことを踏まえて、あなたや彼氏が冷めたとなったときはその後の行動を考えていきましょうね。
【彼氏が冷たいと思ったら、こちらの記事もチェック!】