CoCoSiA(ココシア)

手広くやることの10個のメリット・デメリット


あなたの周囲にはなんでもかんでも、手広くやってしまう人はいますか?

おそらくマルチになんでもやってしまう人は、これまで何人かは見たことがあるかと思います。

最近では、手広くやることをプラスと考えるようになってきているので、おそらく、手広くやりたいなと考えている方も多いと思います。

しかし、本当に手広くやることはいいことなのでしょうか?

おそらく、副業解禁とも騒がれているこのご時世なので、手広くやることに関してはいいと思っている方も多いと思います。

そこで、今回こちらの記事では、手広くやることに関しての情報をいろいろとまとめましたので、ぜひ、参考にしていただきたいと思います。

主にメリット、デメリットを中心的にご紹介します。

この記事の目次

何でも手広くやることはいいことなのか?

何でも手広くやることはいいことなのかと言いますと、現在の日本の流れからすれば、副業解禁と言われているほどなので、いいことだと捉える人は多いかもしれません。

しかし、それは世の中がそんな流れだからということであって、実は奥深くで考えている人は少ないかもしれません。

特に日本人の場合は、周囲がそんな動きをしているからそう思ってしまっているという傾向もあります。

どちらにもメリット、デメリットは存在します。

しかし、人間はなぜかメリットばかり見る傾向があります。

そのために、副業解禁のムードになると副業をすることでのメリットばかりアピールします。

メリットがあれば、デメリットがあることを忘れてないようにしましょう。

それでは、手広くやることのメリットとデメリットをそれぞれご紹介します。

手広くやることの6個のメリットとは

それではまずここからは手広くやることのメリットをご紹介します。

おそらくほとんどの方が知りたいと思っていると思います。

ただ、あくまでメリットであり、必ずしもそのメリットを手にすることができるかと言われましたら、そんなことはございません。

あくまでこんなことがあるかもしれないという情報です。

手に入れるかどうかは、あなた次第です。

要は、メリットがあるからやると言う方は多くいらっしゃいますが、メリットを獲得することができるかどうか別の問題です。

そのメリットを手にしたいのであれば、そのメリットを手にするために努力しないといけないのです。

それもしないで、ただやっているだけではメリットを手にすることはできませんよ。

つまり、手広くやるメリットを知って、それが欲しいのであれば、ただ手広くやるのではなく、しっかりとそのメリットを手にすることを目的に取り組まないといけないのです。

ぜひ、そうなるようにしましょう。

そうなるために、まずは餌となると言いますと、嫌な言い方かもしれませんが、手広くやることのメリットをご紹介します。

大きくピックアップして6個のメリットがございますので、まずはあなたにとって一番手に入れたいメリットを見つけるようにしましょう。

みんながメリットと言っているからメリットだとするのではなく、あなたにとってメリットだと思うことを発見しましょう。

経験値が上がる


手広くやることで、覚えることが多くなるので、その分、経験値が上がるのです。

要はこれまでの日本は、1つの職種で頑張ると言った感じになっていました。

そのため、各分野における専門家が多く誕生しましたが、マルチな人を作ることができませんでした。

本来であれば、何年かおきに人事異動なので、いろいろな部署に動く公務員などがマルチな人間になることができたのですが、今の日本を見ればどうなっているかがわかりますよね。

つまり、もったいないことをしている職場がいくつか日本には存在しているのです。

しかし、それは仕方がありません。

なぜなら、年功序列と終身雇用が生み出してしまった考え方なのです。

しかし、今でも根強く残っている年功序列と終身雇用の考え方ですが、存在自体はもう崩壊したと言ってもいいのです。