CoCoSiA(ココシア)

マナー違反者への上手な注意の仕方7...(続き2)

ゴミのポイ捨て

ゴミのポイ捨ては、一人一人が心がけないとあっという間に街は汚れてしまいます。

ゴミのポイ捨てはマナー違反です。

少しぐらいいいだろう。誰も見ていないから、路肩に捨ててしまおう。

こういった一人一人の緩んだ気持ちが積み重なって、あっという間に道や川を汚してしまいます。

ゴミのポイ捨てをする現場を見かけることは滅多にないかもしれませんが、自分自身が心がけて、出たゴミは持ち帰るようにしましょう。

屋外でのアウトドア、ピクニック、お花見、キャンプなどは特にたくさんのゴミが出ます。

あらかじめゴミ袋を持参して、自分たちで持ち帰る心がけが大事です。

1本のペットボトル、空き瓶や空き缶、コンビニのレジ袋といった少量のゴミだって同じです。

少しくらい大丈夫と気軽に捨ててしまわずに、持ち帰るようにしてください。

誰かが見ていないからいいだろうと思わずに、みんなが使う場所を綺麗にキープする心がけを一人一人が持つ必要があります。

行列の割り込み

行列の割り込みをすると、後に並んでいる人たちはとても嫌な気持ちになります。

立派なマナー違反ですし、どんなに急いでいても最後尾に並ばないといけません。

行列に並んでいる人たちは全員時間を割いて並んでいます。

それなのに1人でも割り込むと、嫌な気持ちになります。

たった1人くらい割り込んでもさほどに変わらないだろうという問題ではありません。

人気のあるレストランの行列、新作の商品を得るための行列、昨今だとマスク購入のためにドラッグストアにできる行列、すべて朝早く起きたり、早めに出かけたりしてできるだけ目的を達成するためにみんな必死です。

自分の目の前で行列の割り込みをする人がいたら、まず周囲に知り合いらしき人がいないか観察してみてください。

誰かに頼んでいた感じでなければ、後ろに並んでくださいと声を掛けたほうがいいです。

行列の割り込みに注意すると、そのあと口論になってトラブルに巻き込まれる可能性もあります。

判断はむずかしいですが、まずは自分自身が行列の割り込みをしないようにしましょう。

電車内で大声で会話

電車内で大声で会話することは他の人の迷惑になり、ルール違反です。

電車内にはこれから職場や学校へ向かう人、静かに本を読む人、疲れて寝ている人、友達や家族や恋人と談笑している人、色々な人が乗車します。

中には体調不良の中、無理をして電車に乗車している人もいるかもしれません。

大声で周りの人のことを考えずに会話すると、多くの人が電車内で落ち着いて過ごせなくなります。

そればかりか、無意識のうちに自分の個人情報やプライベートな話をたくさんの人に打ち明けている可能性だってあります。

大声で話していると周りが見えなくなってしまいます。

電車内では落ち着き、小声で話すように心がけてください。

電車内で大声で会話する人を見かけたら、声の大きさを下げて欲しいとお願いしましょう。

声を掛けづらいときは、自分から車両を離れたり、毎日乗車する電車の時間帯を変えたりしてマナー違反をする人と出くわさないようにする方法もあります。

自分自身も電車内で大声で話すことのないよう、普段から心がけが大事です。

映画館でのスマホ使用

映画館でスマホ使用すると、周囲の人の迷惑になりルール違反です。

スマホ使用することで周囲が明るくなり、映画が見づらくなります。

それだけではなく、万が一スマホが鳴ったときには居づらくなります。

映画館でのスマホでの録画は禁止されていますし、自分の身を守るためにも映画館にいる間はスマホの電源を切っておいたほうがいいです。

映画館でスマホ使用している人を見かけたら、「電源オフしたほうがいいですよ。」と一言声をかけてあげてください。

気まずい雰囲気になると映画そのものの楽しみが半減するので、様子を見ながらでいいと思います。