ここ数年、スマホやSNSが一気に普及してきたことで多くの人の間で人気となってきている「オフ会」。
共通の趣味や好きなものを持った人達がネットを通じて知り合い、そして実際に集まる会合のことを指すのですが。
趣味や好きなものが同じ人同士で集まれば会話だって盛り上がりそうだし、なんだかすごく楽しい時間を送れそうですよね。
でもただ楽しむだけじゃダメ!オフ会をやるならそれなりの注意点も守って、みんなが気分よく過ごせるように心がけることが当然大切になってくるんですよ。
ということで今回はそんなオフ会をやる時守るべき10個の注意点についてご紹介していきたいと思います。
他にもオフ会の基本的な知識や、世間ではどんなオフ会が開かれているのかなど、オフ会に関するあれこれを一緒にご紹介していこうと思うので、そちらもぜひ参考にしてみてくださいね☆
オフ会をやる前に知りたい、オフ会のいろは
まずはオフ会に関する基本的なことについて簡単にまとめてみました。
今までオフ会について全然知らなかったという人や、オフ会の知識についてなんとなくしか知らなかったという人はまずこちらを一読。
オフ会について色々知ることができますし、この後の記事も更に分かりやすく楽しく読めるようになるはずですよ。
またオフ会をやりたいという人の参考にもなるはず。
それでは早速見ていきましょう。
1. オフ会とは?
冒頭でもお話しましたが、オフ会とは共通の趣味や好きなものを持った人達がネットやSNSなどを通じて知り合い、そして実際に集まって親睦を深めるという会合のことを言います。
オフ会でやることというのは特に決まっておらず、食事をしたりお酒を飲みながら会話を楽しむというものもあれば、趣味や好きなものに関するイベントに一緒に参加したりなど、形式は様々。
またオフ会の規模も色々で、一般的にはオフ会に参加している数人で集まるというものが多いようですが、中にはたまに100人を超すような大規模なオフ会が開かれたりすることもあるようですね。
昔はアイドルの追っかけやゲーマーなどのオフ会がほとんどとなっていましたが、最近は読書やペットや婚活など、本当に多種多様なオフ会が増えてきているみたいです。
2. 何の略?
ちなみにオフ会は「オフラインミーティング」を略した言い方になっています。
通常ネット上で交流をとることをオンラインと呼ぶので、それに対しネットではなく実際に顔を合わせて会合することがオフライン。
そこからオフラインミーティングと呼ばれるようになり、そしてオフ会と略されるようになったんですね。
何故会って話すことがオフなのだろうと疑問に思う人も多かったと思いますが、なるほど。
こういう理由からきていたんですね。
3. オフ会専門サイトもある
オフ会はTwitterやFacebook、InstagramなどのSNSを通じて知り合った人同士が企画することで開催されることが多いですが。
掲示板などにオフ会開催の内容を書き込み、それを見て知らない人同士がいきなり集まる、という形式で行われることもあったりします。
そしてそういった書き込みをする・また見つけて応募するための、オフ会専門サイトなどもあり最近はその数もどんどん増えてきているんですね。
ちなみにサイトを見てみるとそういった書き込みをするオフ会は趣味や好きなものに限定したものではなく、飲み会やBBQ・スポーツ系など割と誰でも参加しやすいサークル的なオフ会が多く見られる気がします。
しかもそういったオフ会は難しい審査などもなく責任者に連絡すれば参加OKというものも多いので、気軽に楽しみたいという時に参加してみるのも良いかもしれませんね。
4. 上手に友達を増やす機会にしよう
昔はネットで誰かと知り合うなんてとっても危険なイメージがありましたが、今はこれが普通。
むしろオフ会を通じて友達を作るなんて人の方がどんどん増えてきているくらいなんですよ。
中には学校の友達よりオフ会で知り合った友達の方が仲が良いなんて人もいるほど。
それくらいオフ会は今、多くの人に親しまれているものになっているということなんです。