CoCoSiA(ココシア)

嫌い・苦手な人との上手な距離の取り方と接し方

何であの人ってああなんだろう、何であの子とは上手くいかないんだろう。

そんなことをグルグル考えて夜眠れなくなったことがありませんか?

多かれ少なかれ、私たちは人間関係についていろんな悩みを抱えています。

そしてその中でもトップレベルで多いのが「苦手な人」についての悩みだそうです。

顔を合わせることを考えただけで、仕事や学校に行くのが憂鬱だという方も多いのではないでしょうか。

どうしてこうも悩まされないといけないのか、うんざりしてしまいます。

けれど対処法は必ずあります。

この記事では、大きく二つに分けて紹介していきたいと思います。

それは距離の置き方と接し方です。

この記事の目次

苦手な人って誰しもいますよね

誰でも一人や二人は思い浮かぶ苦手な人。

きっぱり付き合いを断てればそれに越したことはありませんが、職場や学校にいる人だとそうもいかないことが多いもの。

苦手だと決めつけずに無理をしてでも一緒に居なきゃ…自分が我慢すればいいことなんだから…と自分を押し殺してなんとか乗り越えようとする人も多く見受けられますが、それが過ぎるとストレスが堪り心身に支障をきたしてしまうこともあります。

限界に達してそんなことになってしまう前に、ここでは苦手な人とトラブルを起こさず共存していく方法を考えて行こうと思います。

苦手な人の上手な距離の置き方

まずは少しでも同じ時間を過ごさずにいられるよう、上手く距離をとりましょう。

とはいえいきなり無視したり、あからさまに避けたりするのは相手はもちろん周囲の人にも悪印象です。

相手を傷つけず離れられる、次のような方法を使ってみてはいかがでしょうか。

忙しいふりをする

オーソドックスな方法です。

「ごめん!ちょっと今手が離せなくて…」「仕事が忙しくてなかなか時間が取れなくて…」と断っておけば、それ以上追及してくる人はそういないと思います。

ただ、この言い訳を使った直後ツイッターやインスタなどのSNSに他の人と遊んでいるところなどを載せてしまうと「忙しいって言ってたじゃん!」ということになり気まずくなるのでご注意を!

早めに会話を切り上げる

話していてあ、これ以上無理…そう思ったらぐったり疲れてしまう前に都合よく用事を思い出したりしてさっさと話を切り上げてしまいましょう。

それが難しい時は、「あ、そうなんだ」「へえ」など簡単な相槌を打つのみにすると、相手がこれ以上話が広がらないと判断して去って行ってくれるかもしれません。

また、会話する前に「今日何時からから◯◯があってダッシュで行かないといけないんです…」などと予防線を張っておくと、「すみません、そろそろ…」ときっぱり会話を切り上げてもわざとらしい感じにならず自然に抜けられます。

誘いに乗らない

喋りたくない上司から飲みに誘われたり、あまり関わりたくない友人からずっと前から行きたかったカフェに誘われたり、これどうしよう…と思わず頭を悩ませてしまうようなお誘いが来ることもあります。

職場などでの立場上どうしても行った方がよさそうな場合もあるかとは思いますが、基本的には誘いに乗らないのが一番です。

もしそこがずっと行きたかったところなら、あとから気の合う友達と行くか一人で行きましょう。

自分の貴重な時間を使って、わざわざ神経をすり減らしてしまっては勿体ないですし、その場所で嫌な思いをするとそこ自体も嫌いになってしまいかねません。

そんなことは極力避けたいですよね。

できることなら、先ほどの「忙しいふりをする」との合わせ技でかわしましょう。

周りに言っておく

信用できそうな同僚や上司、友達に自分がその人を苦手とすることを前もって伝えておくのも手です。

苦手な理由、あまり関わりたくない旨などをできるだけ手短に伝えておきましょう。

あまり長々と説明するとついついヒートアップしてただの悪口になってしまったり、あなたが面倒くさい人だと思われてしまったりする可能性があるため、あらかじめその人のことがどう苦手なのか、具体的な例もあればそれも交えて自分の中で整理しておきましょう。

紙に一度書き出してみても良いかもしれません。