一斉を風靡した懐かしいカルチャーの一部として大流行した“ボディコン”。
今やめっきり廃れてしまった為、最近では、「聞いたことが無い」「どんなものかわからない」なんていう人も多いと思います。
今回は、ボディコンを知らない人にもボディコンの魅力や文化に是非とも触れてもらおうと思います!
ボディコンを知らない世代のあなたへ
昭和の終盤から平成生まれ以降の方は、ボディコンと聞いても、いまいちピンとこないかもしれません。
それもそのはず、このボディコンはいわゆるバブル世代と呼ばれた時代に流行したものです。
1980年代のファッションの象徴的存在でもあるので、それ以降に生まれている人には馴染みが薄いと思います。
1. ボディコンとは?
まずは、そもそもボディコンとは一体何なのか?どんなものなのか?という所から解説しましょう。
ボディコンは、80年代に流行った女性向けファッションスタイルの一つです。
80年代、いわゆるバブル時代に栄えた独特のファッションはさまざまあります。
人気アイドルだった松田聖子さんのヘアスタイルをリスペクトした『聖子ちゃんカット』。
『肩パッド入りジャケット』などがこの時代のお洒落最先端のファッションとして知られています。
『ボディコン』もそんな80年代ファッションの象徴の一つです。
バブル景気と呼ばれている1986年から1990年ころは、日本は経済が泡(バブル)のように膨らみ本当に好景気でした。
景気が良いことから、人々の生活やカルチャーはとても派手で煌びやか。
実に華々しいものでした。
この時代に流行っているファッションはその景気に表すように華美なものが多くなっています。
バブル時代の流行や人々のライフスタイルについては、後に詳しく紹介したいと思います。
2. ボディコンは何の略?
まずは『ボディコン』の基本中の基本から見てみましょう。
はじめに、ボディコンという言葉の意味やその特徴について紹介していきます。
1. 日本語に訳すと?
ボディコンの語源は、英語の『body consciou(ボディ コンシャス)』。
これを略したものです。
『body consciou(ボディ コンシャス)』は訳すと、体を意識している・体に注意がいく、というような意味合いになります。
ボディコンは、1981年に開催されたミラノコレクションにおいて、アズディン・アライアというデザイナーが発表したドレスで、正式名称がボディ コンシャスとなってるのですが、日本ではその略称のボディコンで浸透しています。
ボディ コンシャスと言うと逆に通じづらいかもしれません。