CoCoSiA(ココシア)

追いコンとは何?開催する集まりや開催の注意点など徹底解説!


追いコンという言葉、時々耳にしますよね? 何の気なしに聞き流しているけれど、実はどういう意味なのかわかっていない! という方、いらっしゃいますか? 今回は追いコンについてご紹介していきます!

この記事の目次

追いコンとは?

追いコンとは。

追い出しコンパを略して『追いコン』と呼びます。

コンパというのは、日本語で言うなら親睦会、飲み会という感じですね。

語源はドイツ語のKompanie、英語のcompany、フランス語のcompagnieなどだと言われています。

合同コンパ、略して合コンや、新歓コンパなどもよく言われますね。

日本でコンパが始まったのは明治時代からだそうで、親睦を深めるために大学生が食べ物を持ち寄って食べながらおしゃべりをする会「コンパニー」が開かれていたことが記録に残っています。

先輩に対するお礼をこめて開くもの

追い出し、というと強い言葉で、初めて聞く人は少し驚くかもしれません。

ですが、追い出しコンパというのは卒業する、いなくなる先輩のために、今までの感謝と先輩の前途を祝して行う親睦会のことなのです。

名前は「追いコン」だけど普通の飲み会!?

先輩へのお礼をこめて、またみんなの親睦を深めるために開く追い出しコンパ。

普通の飲み会とは違うのでしょうか……?

どんな集まりなの?

基本的には在校生が発起人となり、卒業する先輩たちを招いて在校生みんなで今までのお礼と卒業を祝う気持ちをこめて開くコンパになります。

大学生がよく使う言葉


明治時代に大学生が使い始めた言葉、コンパですが、現代でもやはり大学生が使うことが多いようです。

中学生や高校生も使うことがあるかもしれませんね。

卒業する先輩を「追い出す」懇親会

追い出しコンパなので、卒業する先輩の前途を祝し、今までのお礼を込めて開く懇親会です。

卒業していなくなる先輩に対して、少し照れ隠しのような感じで口悪く『追い出し』といいます。

同じサークルに所属する集まり

単純に在校生が卒業生に対して開催することもありますが、だいたいは仲の良い、同じサークルに所属している学生同士で集まることが多いです。

大学生と言えば多種多様のサークルに所属している

サークルを掛け持ちしている学生も多く、それぞれのサークルで追い出しコンパが企画され、追い出しコンパの予定だけでスケジュールが埋まってしまうことも時にはあるのでは。

所属サークルがインターカレッジサークルであることもあるでしょう。

インターカレッジサークルとは、複数の大学にまたがっているサークルのことを言います。

学校ごとに追い出しコンパをしたり、合同でしたり、いろんなケースがありますね。

同じゼミに所属する集まり

大学生といえば、サークルの他にゼミにも所属しているでしょう。

同じゼミや研究会に所属していれば、そこでの集まりも自然と増えるはずです。

ゼミではお世話になる先輩もいることから


ゼミや研究会なら、先輩には特にお世話になったことが多いはず。

研究室で簡単にお茶会のように小さな追い出しコンパをするというケースもあるでしょう。

開催にあたっての注意点ってあるの?

初めて追い出しコンパに参加するという方もいらっしゃるでしょう。

追い出しコンパだからと言ってそこまで特別変わったことがあるわけではありません。

普通の飲み会と同じように、以下のことに注意して参加し、楽しみましょう。