どんなに大恋愛をして付き合った彼氏であっても、別れたいと思う瞬間は突然やってくる可能性があります。
男女の仲に絶対に大丈夫なんて関係はハッキリ言ってないのかもしれません。
今回は、彼氏と別れたい人に向けて、気持ちを抑える方法やグダグダせずに別れる方法をご紹介していきます。
今現在、彼氏と別れたいと思っている人は今後自分がどうするかの参考にしてくださいね。
「彼氏と別れたい」という気持ちが湧き上がってくる
彼氏と別れたいと思うキッカケは、ほんの些細なことだったかいもしれません。
ジワジワと湧き上がってくる人もいるでしょう。
別れたいと思う理由は人によってそれぞれ違うものです。
ただ女性は彼氏と別れたい気持ちが湧き上がると、より気持ちが強まり抑えることができなくなってしまう人も多いです。
ここで我慢して相手の良いところを探そう、もう一度がんばってみよう!なんて考えると余計に彼氏を嫌いになっていくという人もいるのではないでしょうか。
そうなってくると少しのことでもイラッとしたり、一緒にいてもつまらないと感じてしまいます。
これは二人にとって何の得もない話だと思いませんか?
彼氏にとっても貴重な時間を愛もない相手と過ごすことは無駄かもしれません。
彼氏と別れたいという気持ちが湧き上がってどうしても抑えることができないのなら、別れることが一番の幸せだと思います。
「彼氏と別れたい」というのは誰にでもある?
「彼氏と別れたい」と思うことは誰にでも起こり得ることです。
だって、家族であってもずっと一緒にいることは窮屈に感じることはありませんか?
それと同じで、彼氏も長く付き合っていれば何もかもが当たり前になり、いることが当然で新鮮味がなくなり、良いところが見えなくなることはあります。
そうするとマンネリに陥り、「彼氏と別れて自由になりたい」とか「新しい彼氏ほしい」と感じてしまうことも多いです。
カップルにとって一度はあることのようです
彼氏と別れたいということはカップルであれば一度は感じるものかもしれません。
単純なケンカをしただけでも彼氏としばらく話したくないと思いますよね?
大きなケンカをすれば尚更です。
感情的になり「もう、別れる」と一度は思うものでは?
でも、そこで留まり仲直りするカップルが多いから別れないだけの話です。
ケンカをして、許すことができないなら別れるしかありません。
また、大きなケンカはしないけれど、長く付き合っていると相手のマイナスな部分が目立ちます。
ハミガキをしないところ、時間がルーズで待ち合わせに必ず遅れるところ、記念日を重視しないところなど、色々と考えれば考えるほど出てきますよね。
そんなときにラブラブのカップルを見たり、ドラマを見れば現実逃避したくなってしまうかもしれません。
彼氏と別れて、新しい彼氏を見つけたい!とか、バイト先の先輩が優しくて理想的で恋しちゃった・・・とか別の人を好きになることも。
そんなこと誰にでも一度はあるのではないでしょうか。
それは女性だけじゃなく男性も同じです。
でも、なぜグダグダしてしまうかというと、、、
彼氏と別れると後悔するかもしれないと思う
彼氏と少なかれ別れたいと思っているものの、実際に別れたら新しい彼氏ができるか分からない。
別れて一人になることがツライ・・・。
そうですね、他に好きな相手がいない場合だと別れることが怖いものです。
とくに暴力を振るわれたり、顔も見たくないほど嫌いじゃないなら別れる決断はできません。
あとで後悔してしまうと思っている時点なら、今すぐ別れることはあまりおすすめできません。
きっと後悔して寂しい夜に電話やメールをしてしまうかもしれません。
そうなると二人の関係をややこしくしているだけじゃなく、逆転現象が起きてしまいます。
「俺がいないとダメなんだな」と彼氏に思わせてしまう可能性もあります。
彼氏の気持ちとしては、別れようと言われた時点で一度は冷めていると思います。
でも、再び別れようと言った彼女から会いたいとせがまれたらどうでしょう?
こじらせ女子というよりも、男に媚びているように思われてしまうかもしれません。
それでは付き合った当初の二人には戻ることはできないまま、ドロドロの関係がグダグダと続いてしまうことも考えられます。
一度でも「別れよう」と言ったのなら、もし今後戻ろうとしても相手を100%信じることはできなくなってしまいます。
だからこそ気持ちがしっかり決まってから伝えるべきです。
本当に別れたいなら、悩みすらしない
もし本当に別れたいと思うなら悩みすらしないかもしれません。
悩む時間よりも彼氏と早く別れたいのですから。
悩む時間がないほど別れたい場合は、完璧相手を嫌いになったということです。
何度となく浮気された、暴力を振るわれた、仕事をしないなど、一緒にいるとイライラさせられて、精神的に苦痛で一緒にいるのは無理と感じたから別れたいのだと思います。
しかし、ちょっとしたことがきっかけだったり、なんとなく別れたいとか、相手のことを我慢できるうちは悶々と悩むでしょう。
だって一度は好きになった彼氏ですから、別れるとしても良いところが蘇ってくるのが当然です。
それが男女の仲で起こる「情」という感情です。
情があるからこそ、別れる踏ん切りがつかない、でも悩まないほど決意がかたまっているのであれば情は存在しません。
男女の仲は情があるから、すごく面倒なのです。
この情はいつまでも残り、別れたとしても相手のことを未練たらしく思い出してしまいます。
それが情です。
まだ情があるうちは、きっぱりと別れることは難しいかもしれません。
衝動的な別れは、必ず後悔する
衝動的に相手と別れることは、後々後悔してしまうでしょう。
例えば大きなケンカをして「もう、別れる」「あぁ、別れてやるよ!」と感情的になってしまうことがあるかもしれません。
こんな衝動的な別れは結局、時間が過ぎれば「あの時はゴメンね」と、片方が言い出して仲直りすることも多く、そんな関係をズルズルと繰り返してることが多いです。
ちょっと彼氏のイヤなことが目につき、そんな時にバイト先で仲良くなった男性に夢中になり彼氏と別れてしまう…これも一種の衝動的に別れることと同じですよね。
長年の彼氏よりも一瞬の男に目をくらますことで、後々後悔しか残らないというケースもあります。
結局彼氏も失い、バイト先の男とも上手く行かず、再度彼氏に連絡取ってみるものの、彼氏は新しい彼女がいた・・・なんてこともあるようです。
このように、衝動的に別れることは後悔するケースが非常に多く、お互い何の得もないのです。
別れるにしても考えすぎるのも良くないですが、衝動的に決断することもやめておいた方がいいでしょう。
彼氏を傷つけるのは嫌だ・・・
別れることで彼氏を傷つけたくない・・・そう思う人も多いですよね。
彼氏を傷つけないとすれば、彼女のことを好きでなくなれば傷つくこともないでしょう。
その為には女性側が嫌われるような行動をするしかないと思うかもしれません。
でも、たとえ嫌われるようなことを自分からしても、傷つけることは同じです。
「そんな性格じゃなかったのに」と、あなたの変貌に傷つくはずです。
ですから、傷つかない別れなんて100%ないのではないでしょうか。
どんな方法を使っても彼氏を傷つけないで別れることなんでできない、それが愛した人であれば尚更です。
別れたいけど嫌われたくない・・・
別れたいけれど嫌われたくないと言うことは自分自身を守ってあげたいからですよね。
彼氏も傷つけたくないし、自分も嫌われたくない。
彼氏は傷つけても、自分は嫌われたくない、どちらも非常に難しいことです。
基本的に嫌われる、嫌われないは相手が思い感じることであり、どんな方法をしても嫌われるときは嫌われてしまうものだと思います。
別れるときは「嫌われても良い」それくらいの強い気持ちがないと、きっぱりと別れることは難しいのではないでしょうか。
もちろん、別れた後も友人として良い関係を築いている男女もいます。
きちんと自分の気持ちを説明して相手が納得してくれて、さらにその後も友達でいたいという気持ちを受け入れてくれるなら、嫌われることなく良い関係のまま別れることができる可能性もあります。
別れたい気持ちを鎮める方法
1.別れを勧める人には会わない
彼氏と別れたいと思った時、誰かの意見を聞きたくて友人に相談することもありますよね。
そんな時に、なるべく相談しない方がいい人は簡単に別れを勧める人です。
安易に「別れよ、そんな男別れちゃった方が正解」と言ってくるような相手は、本当にあなたのことを考えて発言しているのかわかりません。
暴力や女癖が悪い、金銭的なことが原因でないかぎりは、「絶対に別れた方がいい」などと断言できないと思います。
結局のところ別れるも別れないも自分が決めるしかないのです。
大半の女性は幸せな話を永遠聞くよりも不幸な話の方が面白いと思うことが多いのでしょう。
だからこそハッピーエンドのドラマよりも、ドロドロのドラマの方が人気も高いともいえます。
ある意味、他人の恋愛はリアルなドラマのようなものと思っている人もいるかもしれません。
本当に相手のことを思ってアドバイスをしてくれる人は、あなたの気持ちを一番に考えてくれるはずです。
自分の意見ばかり押しつける人には相談しない方がいいかもしれませんね。
2.彼氏のいいところを見つける
別れたいと思うと彼氏の良いところは見つけることは難しいかもしれません。
不思議と悪い部分ばかり目に入ってしまいます。
そんなときは過去の思い出を振り返ってみることもおすすめですよ。
例えば過去の二人で写る写真を見返したり、携帯に保存してあるメールを見ることで当時の気持ちに戻ることが少しできるかもしれません。
付き合いが長くなると特に付き合った当時のことを忘れていくものですよね。
そんな時は初心に戻ることが一番の近道でしょう。
どうして二人が付き合うようになったのか、思い出の場所に行ってみるのも良いアイデアです。
一人で行くことも良いですが、二人で出掛けると再び当時の気持ちに戻ることができます。
話も弾んで彼氏の良いところを再び見つけることができるかも知れませんよ。
自分から彼氏の良いところを見つけることをしないと、二人の関係は元に戻ることは難しいでしょう。
だからこそ自分から動くことが大事です。
彼氏の今までの言動を考えてみる
彼氏の言動がイライラすることも多くなり頭にきて別れたいと思っているかもしれません。
ですが、彼氏の言動ばかりを攻めてはいけません。
何故、その言動をあなたに示すようになったかを今一度考えてみることも大事ですよ。
もしかしたら、あなた自身が彼氏を怒らせるようなことをしてしまったのかも知れません。
カップルにとって100%相手が悪いなんてことはめったにありません。
気づかない間に相手の心を傷つけたり怒らせたりしていることも多いのです。
相手のことを一方的に攻めることは簡単なことかもしれませんが、彼氏の今までの言動を冷静になり考えて見ると仲直りしたくなるヒントが見つかるかもしれません。
どんな人にも必ずいいところがある
「どんな人にも必ずいいところがある」それは当然ですよね。
生まれた時から悪人なんて世の中にいないのですから。
極端な話ですが、浮気男も暴力男も根っから悪いとは言い切れません。
注意したいことは、その手の男を悪くないと思い過ぎて自分を攻めてしまうことはいけません。
どんな人にも必ずいいところはあると余裕を持つことが大事です。
相手が全て悪いと思い込んだりすると関係は修復できないままですよね。
相手を少し許すこと、余裕を持つことが修復できるカギになります。
どんな人にも必ずいいところがある、どんな人にもマイナスの部分はあるし、失敗もある。
だからこそ誤解を生んでぶつかることがあるし、分かり合えないこともあるのです。
どんな人も完璧ではなく、100%の人はいないですよね。
3.なぜ別れたいかを真剣に考える
彼氏と別れたいと突発的に考えてしまうことがあるかもしれません。
しかし、突発的に行動してしまうと後悔してしまう可能性が高いです。
冷静に別れたい理由を真剣に考えることで、実際に別れる時にも自分の意見をしっかり述べることができます。
突発的に別れると、後味が悪い別れ方になってしまうことが多いです。
真剣に別れたい理由をノートにまとめることで、改めて自分の気持ちを再確認することができますよ。
自分の考えをとにかくノートに書き出す
別れたい気持ちをノートに書き出してみることがおすすめです。
ノートは見直すことができます。
頭で考えるだけでは、その日の気分によって変わってしまいますよね?
少し彼氏との関係が修復すれば彼氏と別れたい理由も弱くなり、悪化していれば感情的になり次から次に別れたい理由が出てきます。
そもそも悪化している時に彼氏のことを考えるだけでも時間の無駄と感じてしまうかもしれません。
しかし、自分の気持ちに向き合うことは大切です。
ノートに書き出すときは冷静になれる夜がおすすめです。
一人で冷静に彼氏のことを思い出して別れたい理由をノートに書き出してみてください。
別れたいという気持ちが曖昧なのが分かるはず
別れたいとは思いつつ、正式に別れていない。
それは気持ちが揺れ動いている証拠ですよね。
だからこそ「別れよう」という言葉を言い出すことができないのでしょう。
しかし、曖昧な気持ちのままでは付き合っていても楽しくないはずです。
せっかく彼氏と彼女の間柄なら二人の関係を楽しまないと損ですよね。
改めて自分は何故、彼氏と別れたいのかを考えたときに、もしかして大したことじゃないのに別れたいムードにまどわされているかも知れません。
例えば友達に相談して「今の彼氏はプラスにならない、このままじゃダメになるよ」なんて、妙に説得力がある人のそんな言葉に惑わされてしまっているのかもしれません。
もしかしたら右から左に流せるような問題さえも重大な欠点にしていませんか?
マイナスばかりのことを周囲から言われるとマイナスばかりの考えになってしまします。
何故、自分は彼氏の別れたいのか?今一度、しっかり見つめなおしましょう。
自分の気持ちが曖昧だということも分かるはずです。
4.思いっきり気分転換する
別れたい!そんな気持ちで毎日を過ごすことは人生にとってもったいないことです。
付き合い当初は好きな気持ちのまま、勢いだけで毎日を過ごすことができていたかもしれません。
それはすごく楽しいことで心も満たされていますよね。
でも、別れたいと心のどこかで常に考えているとストレスが溜まりませんか?
朝起きることも、仕事をしていても、家でリラックスタイムでさえも別れたい彼氏のことを考えているものです。
別れたいと思っていても意志表現をしなければ相手に伝わることはありません。
考えているだけでは何も現状は変わりません。
マイナスのオーラばかりが自分自身を包んで自縛してしまします。
煮え切らない気持ちを抱えていても何の得にならないなら、気分転換をして頭の中を入れ替えることも必要ですよ。
気分が変わることで新しい発想が浮かぶはずです。
見えなかったことが見えてくるかもしれません。
好きなことをして気分をリフレッシュ
気分転換と聞いて何をイメージしますか?
気分転換の方法は何でも良いのです。
自分が好きなことや興味のあることをすれば時間を忘れてしまうものですよね。
パソコンでも旅行でも音楽でも気分転換になります。
特に趣味がなければ友達と旅行に行くこともひとつの手ですよ。
一人旅でも何だかドキドキ感があり、素敵な出会いがあるかもしれません。
旅行は海外や国内関係なく自分の価値観を変えてくれるといいます。
スポーツも気に入った音楽を聴きながらすれば気分だけじゃなく身体もリフレッシュします。
趣味がないから・・・と何もしないことはもったいないです。
家に一人でいると余計なことを考えてしまいがちです。
「最近、疲れている・・・」と感じることがあれば、気分をリフレッシュしてみてはいかがですか?
気が晴れれば、気持ちがなくなっているかも
気分転換をすると悶々としている気持ちも晴れて気分も変わるかもしれません。
いや、たぶん変わると思います。
彼氏のマイナスなことばかりを考えていると疲れてきます。
気分転換をすることで気が晴れるということは気持ちにゆとりができることです。
自分の気持ちにゆとりができると自分を少し見つめ直すことができ、自分の反省点も見つけることができます。
気持ちにゆとりがないとギスギスして常にイライラとしています。
気持ちにゆとりがない人は、負のオーラを出してしまっているかもしれません。
それでは良いことを見つけることはできないでしょう。
気分転換をして気が晴れると、心にゆとりもできて他人に優しくなれると思います。
そうすると彼氏の少し気になるところも目をつぶることができるし、自分自身を反省することもできる、そうすると全てがプラスに動き出すのです。
気が晴れる、そんな単純なことでも彼氏と別れたい気持ちが消えたりするものですよ。
5.思い切って彼氏に打ち明けてみる
悶々と彼氏のことを24時間考えていることは疲れますよね。
彼氏に不満があるからこそ別れたいと思うのですから。
「きっと彼氏も自分になんて愛情がないはず、だから冷たい態度をとるんだ」
そんな風に被害妄想をしているなら思い切って彼氏に打ち明けてみることもおすすめです。
「別れたい」とまでは言わなくてもいいので、こんな理由で今悩んでいるということを彼氏にはっきりと伝えてみましょう。
彼氏きっと真剣にあなたの話しを聞いてくれると思いますよ。
その際は、理由をはっきりさせておくとなお良い
彼氏の性格にもよりますが別れるような素振りを今まで見せない彼女が、いきなり「別れを考えている」と言われるとビックリしますよね?
ビックリした後に、だいたいは理由を尋ねてくるでしょう。
そんなときに彼女が「理由?なんとなく・・・イヤなんだよね」と言ったら、あなたならどう感じますか?
また「それは・・・言えない」なんて言われると浮気しているんじゃないか?と疑ってしまい事態が悪化してしまうかもしれません。
理由をはっきりとさせておくことで、彼氏も少しは冷静に聞くことができます。
彼氏が欠点を直してくれる可能性も
理由をはっきり伝えることで彼氏は反省してくれるかも知れません。
彼氏自身は自分の欠点など分からないからこそ、彼女を傷つけてしまったのかもしれません。
まさか別れを決意させるまでなんて思っていなかったのでしょう。
もし、彼氏が別れたいと思った欠点を直したとしたら、きっと付き合った当時と同じ幸せな二人に戻れると思いませんか?
一度の失敗はやり直しができますが、二度や三度であればそういう性格なのでもう直すことは難しいでしょう。
ですが、はじめて彼氏に伝えることで彼氏は欠点を謝り直してくれるなら、これからまた一緒に彼氏と過ごすことができます。
だからこそ、単刀直入に「別れよう、もう無理だから」と投げ捨てるように伝えるのではなく、理由を先に言って別れる覚悟でいることを伝える方がいいでしょう。
言葉の伝え方で、人は頭きたり、冷静に考えることができたりします。
例え別れる結果になっても冷静に話せることは大事ですよ。
「それは気づかなかった、ごめんね、今後直すから」と言われたら、絶対別れてやる!なんて思えないですよね。
でも待って!こんなダメ男だったら別れましょう!
ダメ男の言動や行動
お金貸してと言ってくる
簡単に別れることは良くないけれど、たしかに付き合っていて意味ない、自分にとってプラスにならない人はいます。
それは「お金にだらしない人」です。
お金の貸し借りは同性の友達であっても関係を壊してしまうことがあります。
そして1度お金を他人に借りる人は、2度や3度とクセになることが特徴です。
残念ですが、お金を借りる人はルーズな性格以上に依存性も加わってきます。
お金を貯めることができないルーズな面にギャンブルなど自分の欲望で使ってしまうことも多いでしょう。
なくなったら彼女に借りればいいや・・・と心のどこかで思っているかもしれません。
「本当にゴメンね、ちゃんと返すから」「倍にして返すから」「もう二度と借りないから今回だけ」
このように、お金を借りるために適当な言葉を並べる人もいます。
そんな彼氏にお金を貸す彼女もまた依存症になっている可能性があります。
「お金以外なら優しい人だから」「きっと返してくれるし」「私じゃなきゃ助けてあげられない」
そんな言葉で自分を納得させて彼氏にズルズルとお金を渡すことが続きます。
どちらにとっても絶対に良くないことです。
友達とよく飲みにいって次の日まで連絡がない
「友達と飲みに良く日は連絡つかないんだよね・・・」
これはそんなに大きなことじゃないと思いますよね。
連絡がつかない彼氏を持つと基本的に「彼はメールとか電話にルーズだから」と、自分の良いように解釈してませんか?
たしかにメールや電話は面倒で苦手な人も男性は多いでしょう。
でも、次の日まで連絡がつかないことは一種の逃げ道で、連絡がつかないことを当たり前にすることで何をしても許されてしまいます。
そんな環境を彼女自身が作ってしまっている場合が多いです。
携帯電話を持っているなら、次の日まで連絡つかないなんてよっぽどの理由がない限り考えられないのではないでしょうか。
ずっと地下の電波が繋がらないところにいることもめったにないはずです。
日頃から充電していないほど携帯に興味ないような男性なら別ですが、LINEやSNSをやっていて次の日まで連絡がつかない男性は、彼女と連絡したくない理由があるのでしょう。
「彼はルーズだから・・・」と放置しておくと結婚しても同じことを繰り返す可能性が高いです。
何かお願いしても「今度考えてみる」「今度ね」と言ってくる
お願いごとをしても「今度考えておく」「今度ね」と逃げる言葉を使う彼氏は、要するに彼女のことが面倒と感じている可能性が高いです。
彼女の為に何かしてあげようや考えることが面倒なのでしょう。
だから適当な言葉で「今度・・・」という言葉がでてきます。
社交辞令で多い「今度、お酒でも飲みましょう」「今度、遊びに行きましょう」
このことを考えてみても、本気で飲みに行きたい人には言わないですよね。
「今週の水曜日あたり飲みに行きましょう」と、明確な言葉を返します。
「今度」という言葉はすごく適当で都合が良い言葉です。
そんな言葉を彼女に使うということは、適当と思われているからだと考えられます。
そのような彼氏に「今度っていつ?」と聞いてみてください。
きっと「今度は今度だよ、うるさいな」と逆ギレをするかもしれません。
口だけで行動に移してくれない男性は、彼女のことを大切に思っていない可能性が高いでしょう。
彼氏と別れる方法
LINEやメールで「別れよう」と伝える
最近では別れるときはLINEやメールで伝えることが一番多いのかもしれません。
たしかに言葉だけのコミュニケーションですから言いたいことは言えますよね。
もう会うことも嫌な場合や、会ってしまったらはっきりと伝えることができないという人はLINEやメールで伝えてもいいと思います。
ですが、会ってちゃんとした理由を聞かないと納得できない男性も多いと思います。
こちらが一方的にLINEやメールで別れを告げた場合、彼氏は納得できないまま辛い気持ちが長引いてしまうことも考えられます。
また、ストーカー化してしまう可能性もゼロではありません。
こちらとしては会って伝えるよりLINEやメールで言ってしまった方が楽ですが、相手の気持ちも考えて行動してください。
律儀な人は、カフェで話す時間を作りましょう
やっぱりLINEや電話で言うことは正直寂しいものですよね。
今後の関係も含めてしっかりと話すことが良いでしょう。
とくに同じ職場であったり、彼氏と今後も顔を合わせるような関係なら、別れるにしても後腐れない別れをしたいものです。
相手の部屋や自分の部屋で話すよりは、昼間に会ってカフェで話すことが良いでしょう。
なんとなく気持ちも落ち着いて穏やかに話すことができるかもしれません。
付き合いの長い恋人同士ならカフェで気持ちを伝えて、今後もお互いの為に良い関係でいることがベストです。
カフェで別れ話をすることで相手の気持ちもしっかりと聞くことができますから、円満な別れができる確率も高いです。
友達を連れて一緒に話すのもありですよ
ちょっと面倒な性格の彼氏の場合は第三者が入ることをおすすめします。
例えば泣いてしまうような彼や、逆に怒りを爆発するようなバイオレンスな彼であれば、尚更に一人で別れを伝えることは危険かもしれません。
その時に同性の友達を連れてった方がいいのか、それとも彼氏の先輩や友達を間に入れた方がいいのか悩むところですね。
変に彼氏と自分の共通の男友達を一緒に入れることで疑われることがあります。
「お前達、デキているんだろう!」なんて言われて事態がややこしくなります。
だとすれば、女性の友達の方が疑われることがないので安心かもしれません。
連れて行く友達も口をやたら出すような相手ではない方がいいでしょう。
友達を一緒に連れて行くことは安心な部分もありますが、逆に神経を煽ることもあります。
少なくとも彼氏を振るということで友達の前で恥じをかかせてしまうことに変わりはないのですから、一緒に連れて行く友達は慎重に選びましょう。
別れたくなったら、それが本当の気持ちか考えてみよう
最後になりますが、別れたい気持ちが本当に強いものかを再度、確認してくださいね。
せっかく縁あって二人は出会ったのですから、別れるなんて本当は残念なことです。
でも、付き合っていくうちに付き合う前では分からないことが見えてきます。
どうしても相性が合わない、許せないことがあるなら別れた方が良いでしょう。
ただ他人に相談して別れる気持ちを高められて別れを決意することはやめましょう。
何故なら他人は他人でしかないからです。
そして他人は相手の不幸話を面白いと感じている人も多いのです。
どんなに心配している顔をされても、信じるものは自分の気持ちです。
彼氏との昔のアルバムを見たり、日記やスケジュール帳を見返したときに何か感じるかもしれません。
『本当に別れることが正しいことなのか・・・』しっかり考えて後悔しない選択をしてください。
別れたいと思っている気持ちに迷っているなら少し距離をおくこともおすすめです。
距離をおくことで彼氏の大切さに気づくこともありますよ。