CoCoSiA(ココシア)

トラブルメーカーに共通する21個の特徴


トラブルを作り出してしまうトラブルメーカー!

ヒットメーカーならいいものの、トラブルメーカーでは困りものです。

トラブルメーカーと言われるほどにトラブルを作り出してしまう人って、身近にひとりはいませんか?

学校内にひとり、社内にひとりは必ずいるように思います。

そんなトラブルメーカーが身近にいると、周囲の人は大変!

そのトラブルの対処に追われたりと、何かと振り回されてしまいます。

お陰様で筆者の場合は、ごく身近にはトラブルメーカーがいたことがありません。

学校内には居たけど違うクラスだったり、社内にもいたな~って思うけど、普段はあまり接しない違う店舗の人だったり。

ただ、トラブルメーカーと言っても、その程度は人によって違いますよね。

筆者が思い浮かべたのは、目に余るほどのトラブルを起こし続けるような人です。

ですが、もっと程度の軽いトラブルメーカーなら、身近にも案外いたりします。

そういった人とは距離を置きたいし、なるべく関わらないようにしたいって思いますよね。

だけど、職場の同じ部署などにトラブルメーカーがいたりすると、逃げようにも逃げられませんし、関わらざるをえません。

でもそんな時でも、トラブルメーカーを上手く避ける人もいます。

一方で、振り回されてしまう人も居ますよね。

トラブルメーカーが身近にいる場合は、その人に振り回されることの無いよう、自分をしっかりと持っておかなければなりません。

何かと気を引こうと絡んで来たりしても、凛とした姿勢を貫きましょう!!

という訳で今回は、トラブルメーカーな人についてまとめました。

どんな人なのかをよく把握して、トラブルメーカーな人との付き合い方を考えてみましょう。

出来れば近づかない!それが無理でも、振り回されない!これが鉄則だと、筆者は思いますけどね。

この記事の目次

トラブルメーカーな人の特徴21個

さて、ここからはトラブルメーカーな人を徹底解剖していきます!

トラブルメーカーな人には程度の違いもあります。

それ以外に『悪意のないトラブルメーカー』と『悪意のあるトラブルメーカー』の2種類に分けることが出来るようです。

悪意の無いトラブルメーカーなら、まだ情状酌量の余地もある。

だけど、悪意によって引き起こされるトラブルなのだとしたら…

こっちだって人間ですから、同情の余地はありません!

毅然とした態度で対応したいものです。

もちろん、悪意が無いにしたって限度があります。

あまりにもトラブルを起こし続けるようなら、本人に何か問題があると言わざるを得ません。

本人が気付かないようなら周囲の人が、問題点を見つけだし、指摘してあげたほうがいいのかもしれません。

そうすれば、お互いに穏やかに過ごしていくことが出来ますよね。

どちらのタイプのトラブルメーカーだとしても、ほとんどの場合は周囲の人を巻き込んでしまうのが困ったところ。

巻き込まれないために…もしくは改善をサポートしてあげるために!

まずはトラブルメーカーの特徴を、しっかり把握していきましょう。

悪意のないトラブルメーカーの場合


それではまず、『悪意の無いトラブルメーカー』の場合の特徴を見ていきます。

悪意が無いなら同情の余地もある。

その人のためを思うなら、問題点を把握し指導してあげるのが、優しさなのかもしれません。