久しぶりに恋をしたな~ってるんるんな時に、ふと私って昔はどんな恋をしてたっけ?
元カレとはどうやって付き合う事になったんだっけ?とか過去の自分の記憶を思い起こしたりしませんでしたか?
『恋愛は付き合うまでが楽しい』とかよく聞きますが、恋愛を楽しむだけの余裕がないと楽しめませんよね。
年を重ねるごとに恋愛に慎重になりすぎて、どのように恋愛していいかわからなくなってしまうこともあるのではないでしょうか。
そのせいで臆病にもなってしまう女性が多いと聞きます。
そん中で久々に恋をしたあなた。
久々の恋、なんとしても成就させたいですよね。
でも自分から告白するなんて・・・
なかなか勇気もいるし、大人になってフラれて今更傷つきたくもないですよね・・・
告白された方が、彼から愛されている感じもして自分に自信を持つ事ができるし…。
彼から告白された方が、自分の方が今後の主導権を握れる感じがしますよね。
では、どうやったら彼から告白してもらえるのでしょうか。
今回は、彼の心情を理解してあげる事で、彼がフラれる事の不安を抱かないようにしてあげる方法を中心にお伝えしていきます。
そして最後は彼から告白してもらえるような方法をお伝えします。
告白される為の方法を参考にして、彼から告白してもらいましょう。
告白されたいなら♡4個の誘導術
彼に告白させる為には、ずっと待っていてもなかなか告白はしてもらえません。
あなたからも彼が告白したくなるような歩み寄りの姿勢をみせなければなりません。
決して難しい事ではありません。
少しずつ少しずつ彼との距離を縮めていきましょう。
1.彼に対して好意をいだいている事を伝えましょう
あなたが彼に恋愛の可能性があることを示さなければ、彼には脈なしだと思われてしまいます。
彼もあなたに歩み寄ってはくれません。
意外と男性もあなたと同じように傷つきたくないと思って怖気ずいてしまいます。
すきすき攻撃しすぎると彼も逃げてしまうので、序所にすきすき攻撃していきましょう。
『好きなタイプの男性』を答えるときには彼のいい所を1つあげてみて
あなたの好きなタイプを伝えてあげてください。
まず彼はあなたの好きなタイプの男性と自分を比較します。
その比較が少し彼と離れていれば、彼があなたのタイプに近づこうと頑張るはずです。
でもあなたのタイプとあまりにもかけ離れていたら、彼はきっと諦めてしまいます。
そこで彼の長所を、タイプだと1つだけ伝えてください。
彼は自分にもチャンスがあると思い自信を持つ事ができます。
彼の好みのタイプにさりげなく近づく
彼のタイプを探りつつ、ちゃっかり彼のタイプになっちゃいましょう。
男性は努力している女性の姿にキュンとするので、さりげなく努力アピールしましょう。
例えば『料理が上手な女性がすき』そんな男性には、苦手な料理メニューをあえて克服中だと伝えましょう。
彼が好きな料理メニューでないからこそ、あなたが作った料理を食べてみたいと思うはずです。
具体的な料理メニューを出すことで、より現実的でさりげなさがアピールできます。
好意を示して告白成功の安心感を与える
彼に対して、あなたが彼に興味があることを伝えてあげましょう。
男性も実は繊細な生き物で、どんなに肉食男子でも負け戦より勝ち戦に燃えるものです。
あなたが興味を抱いていることが彼にも伝われば、彼もあなたに自分の事を知ってもらいたいと思います。
そして、共通点を探そうと会話も盛り上がってきます。
リサーチが大事
男性は同じ趣味がある女性の方が親しみやすさを感じやすく、打ち解けるスピードも速いものです。
男性と女性で好みは大きく分かれてしまいますが、歩み寄りを見せる事で彼があなたに対する興味が大いにでてきます。
彼の周囲からリサーチをしていき、さりげなく同じ趣味をアピールしたいものです。
でも、これはなかなか難しいので、彼に教えてもらった趣味に対して『私にもその趣味教えて』と実はその趣味興味があったのとさりげなく伝えてみましょう。