CoCoSiA(ココシア)

アルバイト面接でやってはいけない2...(続き4)

時間を守らない

アルバイトの面接では「時間を守らない」なんてことはあってはいけません。

時間を守らないなんて、もっての外ですね。

筆者だったら、服装に清潔感が無いことよりも印象が悪いです。

何度も言うように、アルバイトの面接を受ける目的は、その職場で働くことですよね。

働くということは、時間を費やすことになりますね。

その費やした時間に、お給料が支払われると言ってもいいのです。

もちろん、時間以外に労働力も提供しなければなりませんけどね。

どちらにしても、仕事=時間です。

時間を守ることは、仕事の基本と言ってもいいのです。

特にアルバイトでは、そのアルバイト先が必要とする“時間”に、労働力を提供してもらうことを目的としています。

短い時間でも、そこに人材が必要だから、アルバイトを雇うのです。

なのにもし、時間に来なかったら?その時間にあるはずの労働力がありません。

ぽっかりと穴が空いてしまいます。

それはつまり、会社にとって損害となるのです。

アルバイトの面接に遅れるということは、仕事に遅れる可能性のある人だということになりますよね。

そうなれば、採用する意味がありません。

アルバイトの面接でも、「時間は絶対守る」こと。

これだけは覚えておきましょう。

挨拶をしない

「挨拶をしない」なんていうことも、アルバイトの面接でやってはいけないことです。

たとえ時間は守っても、挨拶をしなければ採用には至らないでしょう。

筆者が採用側だとしたら、時間を守るのは当たり前。

時間を守ったからって、印象が特によくなるとか、採用しようと思うとか、そういったことはありません。

時間を守らなかったら印象が悪くなるだけの話です。

そうやって時間を守って面接に来てもらったうえで、挨拶がなかったら、やっぱり印象は悪くなります。

時間を守っていても、プラマイゼロになることはなく、単純にマイナスです。

残念ながら採用はしないでしょう。

挨拶は、アルバイトの面接のマナーというより、人としてのマナーですよね。

挨拶がなければ道徳的に問題がある人だと思ってしまうし、となればお客様の前には出せません。

お客様の前にでる仕事じゃなかったとしても、他のスタッフとのコミュニケーションが取れないと仕事になりませんよね。

アルバイトは、その会社の一員として働くということです。

そこには他にも多くのスタッフがいて、みんなで協力して仕事をしています。

その中に入ってスムーズに仕事を始められるかどうかも、採用側は見ているのです。

連絡なしの遅刻

アルバイトの面接では「連絡なしの遅刻」ももっての外です。

先ほども、時間を守らないことはやってはならないことだとお話しました。

ただそれでも、どうにもならない事情で、面接の時間に間に合わないということもあるでしょう。

時間は守らなければなりませんが、考慮すべき正当な理由があれば、採用側だって何が何でもNGとは言わないはずです。

そんな中、その遅刻をするにあたって連絡を入れないというのは、時間を守らない事よりももっと最低です。