あなたの周りに『塩顔イケメン男子』っていますか??
今、一番流行っているイケメン顔は『塩顔』なんですよ!どんな顔が塩顔なのか、知っておいた方が絶対いいです!!
時代とともにイケメンの定義って移り変わっているらしいですね~。
でも、とにかく、今一番カッコいいとされている男子は、塩顔です。
モテたい!と思っているあなたは、イマドキのイケメン、塩顔男子について学んでみてください!!
そして、今、日本で一番カッコいい塩顔イケメンをご紹介しちゃいます!
塩顔イケメン、格好いいですよね
塩顔って一体どういう顔なんでしょう!?そしていつから塩顔人気になったんでしょうか。
塩顔のブームの先駆けは、向井理さんなのだそうです。
彼がブレイクした2010年のNHK連続テレビ小説『ゲゲゲの女房』。
水木しげるを演じ、大ヒットしましたが、その時に『塩顔』という言葉が頻繁に使われ始めました。
思ったほど新しい言葉ではないようですね。
イケメンの流行を振り返ってみると、初代は『ソース顔』ですね。
ソース顔は、目鼻立ちがハッキリした、濃い顔立ちで、西洋風・東南アジア風のくっきりとした顔のイケメンたちを言います。
例えるなら阿部寛さん、北村一輝さん、山田孝之さん。
映画『テルマエロマエ』の世界です。
実はこのソース顔という言葉は『しょうゆ顔』とセットで、1988年には流行語大賞にもノミネートされているそうです。
当時のしょうゆ顔といえば、少年隊の東山紀之さん。
ソース顔に反し、あっさりとした日本的な顔ですよね。
切れ長の目で鼻筋が通り、涼しげな印象です。
しょうゆ顔の代表格は、ほかに風間トオルさん、木村拓哉さん、玉木宏さん、亀梨和也さん、嵐の二宮和也さん、となります。
まぁ、イケメンばかり。
端正で男らしい、誰から見てもかっこいい方たちばかりです。
調味料でイケメンをカテゴライズするのって、おもしろいですね。
他にも種類がないかと調べてみると、実はソースとしょうゆと塩だけでなく、まだまだあるんです。
少年っぽいかわいい顔が『砂糖顔』、ソースほどは濃くないけれどあっさりはしていない顔が『ケチャップ顔』、砂糖ほど甘くない顔が『マヨネーズ顔』などなど。
一体どなたが名づけているんだろうって思ってしまいます。
『砂糖顔』の代表選手は、小池徹平さん、EXILEの岩田剛典さん。
あぁ~なるほどって感じですね。
女の子みたいにかわいい少年顔ってことですね。
甘い顔。
『ケチャップ顔』は、要潤さん、サッカーの長谷部誠さん。
なるほど、ソースというほど濃い感じじゃないイケメンさんです。
『マヨネーズ顔』は、TOKIOの国分太一さん、藤原竜也さん、岡田将生さん。
甘いけどあっさりしているんだそうです。
正直、ちょっとよく分かんないかも・・・。
いろいろ〇〇顔が登場してきた中、今、塩顔が一番注目されているんですね。
テレビや雑誌でも取り上げられる”塩顔”
塩顔男子の一番の特徴は、とにかく薄い顔。
これに尽きます。
雑誌などでも、『塩顔イケメン俳優』ベスト10!とか、『塩顔イケメンファイル』などなど、塩顔イケメンが大きく特集されています。
塩顔イケメンの俳優さんやモデルさんが特集されていたり、表紙を飾っていると、雑誌の売り上げもかなり違うんだそうです。
イケメンはお金になりますね~~。
女性に人気な顔、塩顔男子。
流行の顔っていうのは、やはり雑誌などのメディアの影響ってあるんでしょうね。
芸能人でも多い塩顔
ブームな顔は、人気俳優の顔立ちの傾向にあるようです。
イマドキの人気俳優さんの顔を集めると、塩顔が集合するかも!?
塩顔の代表格といえば、向井理さん、坂口健太郎さん、瑛太さん。
どなたもイマドキの超イケメンですよね!どちらかというと『あっさり顔』の方ばかり。
どうやら塩顔イケメンは色が薄く、あっさりとした薄い顔のようです。
塩顔イケメンの特徴10個の特徴
塩顔イケメンの具体的な特徴はどんな感じなのでしょう。
薄い顔といっても、イロイロです。
人気の塩顔イケメンの特徴をまとめてみました。
あなたの周りにも、塩顔イケメンはいますか??
1、目は細め
塩顔イケメンの特徴は『目』。
塩顔の最大の特徴は、目。目元です。
・一重か奥二重
・切れ長であること
この二つの特徴が必須です。
まさに塩顔イケメンの定義ってこと。
『イケメン=二重でぱっちりした目元』、が常識だった時代から、
『モテ顔=一重』、という新しい時代の到来です。
ソース顔は二重で大きいなぱっちり目でしたが、塩顔はシャープな目元が特徴です。
一重や奥二重ということは、日本人らしい雰囲気ですよね。
そしてあまり大きくない目が特徴です。
シャープで切れ長な細い目・・・なんとなく冷たくて怖いような印象です。
でも、そんなクールな印象なのに、笑ったときになくなっちゃうような目が優しそうでかわいいっておもちゃうんですね。
普段の印象と、ときどき見られるかわいらしさのギャップに、女子はやられてしまいます。
2、肌が白く色素が薄め
塩顔は色白です。
とにかくあっさりとしていて色素が薄いことが特徴なのです。
決して日焼けした浅黒い肌ではありません。
黒い=男らしさ
白い=中世的
こんな定義があるんですね。
いくら顔のパーツが塩顔でも、色が黒いと『しょうゆ顔』になっちゃうんだって。
色白で中世的な、どこかミステリアスな雰囲気が女性のハートを虜にします、
しかも、体毛も薄く、ヒゲも薄いことも特徴です。
塩顔さんの顔にはあまりガツンとした男らしさは求められていません。
顔の印象は男らしくないことが、塩顔の条件のようです。
3、メガネが似合う
メガネが似合うことも、塩顔イケメンの条件です。
色が白く、目が細く、体毛も薄いってことで、顔の中のパーツがどれも主張していないんですね。
なのでメガネがとってもよく似合うんです。
塩顔イケメンがメガネをかけると、魅力がさらにパワーアップしちゃいます!!
4、ひ弱そうだけど男らしさを感じる
なんとなくひ弱そうな感じ。
中世的な印象ってこともありますが、とにかく身体も細くて薄いことが特徴です。
けっしてがっしりとした見るからにマッチョだったりしないんですね。
でも、Vニットからのぞく喉仏とか鎖骨が、たまらなく男性を感じるんです。
ほっそりしているはずなのに、手や腕がごつごつしていたり。
そのギャップがたまりません。
ひ弱な少年のような印象の中に、ふと感じる大人の男性の魅力。
そこに色気を感じてしまう女性は多いはず!
5、どことなく魅力的で惹かれる
女性的、少年的かと思いきや、いやいややっぱり大人の男。
落ち着いていてクールで、たぶんおしゃべりな印象はないんじゃないかな?
ちょっと神秘的というか、つかみどころがないところに、魅力を感じる女性が多いのです。
6、目を離すとどこかへ行きそうな雰囲気
塩顔イケメンに共通している雰囲気は、
・ゆる~い感じであまり力が入っていない
・ふわ~っとどこかへ行ってしまいそうな感じ
その人の周りだけ時間がゆっくり漂っていそうな、そんな雰囲気さえあります。
誰にも、何ごとにも束縛されずに、自由に生きていそう。
7、フェイスラインが綺麗
髭がほとんどなく、お肌もきっとツルツルだろう塩顔イケメン。
綺麗なフェイスラインも特徴の一つです。
頬骨が張っていたり、男らしいもみあげがあったりはしないんですね。
特にあごのラインがすっきりとしていることが、女性たちが萌えるポイントなのだとか。
女の子から見てもうらやまし~~って思ってしまう、そんな美しい顔立ちが塩顔イケメンなのです。
8、カーディガンが似合う
ファッションの特徴としては、『Vネックのニットやカーディガンが似合う』こと。
薄い印象ですので中世的な印象の男性が多い塩顔イケメン。
細身のパンツにさらっとカーディガンを羽織るシンプルな着こなしがとっても似合います。
9、無造作ヘアが似合う
決して男らしい短髪ヘアやおしゃれ坊主じゃぁなんです、塩顔イケメンは。
中世的でどこか色気を感じる髪型・・・といえば、少し長めの無造ヘアがピッタリなんです。
パーマを程よくかけたナチュラルなヘアスタイルが多いそうで、ふんわりとした黒髪がベスト!
”バシッカチッピッカピカ”といったキメキメヘアは塩顔的にはNGみたいです。
【塩顔男子のおすすめ髪型は、こちらの記事もチェック!】
10、すらりとした体型
顔の薄さに見合うような、かなりの細身体型というのも塩顔さんの特徴です。
痩せているからこそ、ごつごつして見える喉仏にも魅力を感じられるし、華奢なカーディガンも似合うんです。
あからさまに筋肉体型だったり、ましてやぽっちゃり体型はもってのほか。
塩顔の芸能人
では、人気の塩顔イケメンの芸能人をまとめてみました!クールビューティーな日本的な美しいメンズ。
一重か奥二重のシャープな目元の、色白さん。
そして中世的なんだけど男らしい部分があって、それがとんでもない色気を醸し出す、塩顔イケメン。
さてさてどんなイケメンが登場するのか楽しみですね♪チェエックしてみましょう!!
【塩顔な芸能人は、こちらの記事もチェック!】
俳優部門
美しいフェイスラインを持ち、中世的でありながら男性らしさも垣間見せる、とんでもない色気の持ち主。
一重が奥二重なシャープでクールな目元に、すらりとした細身シルエット。
そんな塩顔イケメンの代表格、人気の俳優さんからチェックしましょう。
西島 秀俊さん
1971年3月29日生まれ。東京都出身。横浜国立大学中退。
代表作品
映画:『居酒屋ゆうれい』『サヨナライツカ』『ストロベリーナイト』『チーム・バチスタFINAL ケルベロスの肖像』『劇場版MOZU』などなど多数。
テレビドラマ:『あすなろ白書』『大河ドラマ八重の桜』『ストロベリーナイト』『MOZU』『流星ワゴン』『無痛〜診える眼〜』などなど多数。
塩顔男子は、年齢を重ねても変わらず塩顔イケメンをキープしてくれます。
ちょっと遅咲きな印象のある、近年大ブレイク俳優といえば、西島秀俊さん。
大人の魅力あふれ、若い女子からも絶大的な人気を誇ります。
細マッチョなスタイルで、脱いだらすごい肉体美も人気なんです。
日ごろから鍛えているだけあって、アクションシーンの多い映画やドラマにも引っ張りだこですよね。
そんな男らしい役をこなしているかと思えば、『ラ王』や『アフラック』のCMではちょっと気弱な旦那さんの役もはまっています。
塩顔なのに、映画『MOZU』や『ストロベリーナイト』などの熱い演技が高評価を得ています。
向井 理さん
1982年2月7日生まれ。横浜市出身。妻は女優の国仲涼子。
代表作品
映画:『BECK』『深夜食堂』『S -最後の警官- 奪還 RECOVERY OF OUR FUTURE』『天空の蜂』『RANMARU 神の舌を持つ男』などなど多数。
テレビドラマ:『のだめカンタービレ』『連続テレビ小説ゲゲゲの女房』/とと姉ちゃん』『大河ドラマ江〜姫たちの戦国〜』『ハングリー!』『信長協奏曲』『神の舌を持つ男』などなど多数。
塩顔イケメンの代名詞ともいえる、向井理さん。
向井さんというと、長身でかなりの小顔という印象があります。
クールな印象なのに、笑うとかわいい感じが、とっても親しみやすいイケメンだと、人気です。
印象的なすっきりとした目元、白い肌に男らしい筋肉、そして薄い唇もセクシー。
大人の色気感じる、塩顔イケメンです。
美しいフェイスラインに、色白、奥二重。
塩顔男子の代表格の向井理さん。
”結婚したい芸能人””恋人にしたい芸能人”で必ず上位にノミネートされる、イケメン俳優です。
瑛太さん
1982年12月13日生まれ。新潟県。妻は歌手の木村カエラ。弟は俳優の永山絢斗。
代表作品
映画:『ディア・ドクター』『余命1ヶ月の花嫁』『それでも、生きてゆく』『まほろ駅前多田便利軒』『最高の離婚』『Bミックス。』などなど多数。
テレビドラマ:『WATER BOYS』『ラスト・フレンズ』『それでも、生きてゆく』『ラッキーセブン』『まほろ駅前番外地』『若者たち2014』などなど多数。
キリッとしたシャープな目元、すらっとした鼻筋、フェイスラインもバッチリ。
中世的な魅力と男らしい体格も、ギャップ萌えする瑛太さん。
塩顔男子の特徴である、無造作ヘアもピッタリです。
カーディガンに伊達メガネがこれほど似合う俳優さんは他にいないのではないでしょうか。
ひげ・・・があるような気がしますが、そこは超イケメンってことでクリアだと思われます。
松山 ケンイチさん
1985年3月5日生まれ。青森県出身。妻は女優の小雪。特技は棒高跳(中学時代東北大会4位)。
代表作品
映画:『デスノート』『神童』『誰かが私にキスをした』『清須会議』『日本のいちばん長い日』『の・ようなもの のようなもの』などなど多数。
テレビドラマ:『ごくせん』『銭ゲバ』『大河ドラマ 平清盛』『ど根性ガエル』『A LIFE〜愛しき人〜』などなど多数。
役柄によって、太ったり痩せたりが激しい俳優さんというイメージがあります、松山ケンイチさん。
色白美肌男子といったら、一番に名前があがるでしょう。
端正な顔立ちで、イケメン実力派俳優さんです。
硬派な顔のイメージと、青森出身の訛りのギャップがたまらないですよね!
綾野 剛さん
1982年1月26日生まれ。岐阜県出身。
代表作品
映画:『そこのみにて光輝く』『新宿スワン』『S -最後の警官- 奪還 RECOVERY OF OUR FUTURE』『日本で一番悪い奴ら』『怒り』などなど多数。
テレビドラマ:『下町ロケット』『最高の離婚』『空飛ぶ広報室』『闇金ウシジマくん Season2』『ウロボロス〜この愛こそ、正義。 』『コウノドリ』『フランケンシュタインの恋』などなど多数。
目の細さと鋭さは身に出る者はいないですよね!肌に触れたら冷たそうな塩顔イケメン、綾野剛さんです。
日本人ならではのセクシーさがあります。
武士役がとっても似合いそう。
実写化されたルパン三世の五右衛門役、はまっていましたよね~~。
坂口 健太郎さん
1991年7月11日生まれ。東京都出身。『MEN’S NON-NO』専属モデル。俳優。
代表作品
映画:『ヒロイン失格』『俺物語!!』『君と100回目の恋』『高台家の人々』『ナラタージュ』などなど多数。
テレビドラマ:『コウノドリ』『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう』『東京タラレバ娘』などなど多数。
専属モデルをしているファッション雑誌『MEN’S NON-NO』の塩顔男子特集で、彼にスポットを当てたというほど大人気となった坂口健太郎さん。
色白で美しい顔立ちに、シャープなのに柔和な目元。
塩スマイルと呼ばれる笑顔で世の女性たちのハートを虜にしています。
長い首もほっそりしていると思いきや、萌えどころの喉仏が素敵!
緩い雰囲気と塩顔男子界のプリンスともいわれる、オーラはナンバー1でしょう。
神木 隆之介さん
1993年5月19日生まれ。埼玉出身。俳優。声優。2歳でCMデビュー。
代表作品
映画:『お父さんのバックドロップ』『妖怪大戦争』『劇場版 SPEC』シリーズ『桐島、部活やめるってよ』『バクマン。』などなど多数。
テレビドラマ:『探偵学園Q』『心の糸』『高校生レストラン』『SPEC〜警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿〜』シリーズ『家族ゲーム』『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章』などなど多数。
声の出演:『千と千尋の神隠し』『ハウルの動く城』『サマーウォーズ』『借りぐらしのアリエッティ』『君の名は。』
子役からファンだという人も多いんじゃないかな?神木隆之介さん。
色白で知的な印象。
そして少年っぽさがまだまだ残り、中世的な印象もなんとなく近寄りがたい感じがします。
冴えない役から、おとなしい役、熱血な役など、何色にでも染まれる実力派です。
『桐島、部活やめるってよ』の、冴えないメガネ姿が、個人的には大好きでした。
アーティスト部門
音楽業界にも、塩顔イケメンはたくさんいらっしゃいます。
藤原 基央さん(BUMP OF CHICKEN)
1979年4月12日生まれ。秋田県身。ミュージシャン。
BUMP OF CHICKENのボーカリスト兼ギタリスト。
極度の切れ長イケメンです。
BUMP OF CHICKENのボーカル、藤原基央さん。
彼の長髪&長い前髪には理由があり、幼い頃に父親から目つきの悪さを指摘されたり何もしていないのに睨んでいると思われたりしたためだそうです。
その『目』が、今やイケメンの代名詞になっているんですからね。
草食男子的なほっそりとした体つきに、中世的なちょっと頼りなさそうな印象なのに、力強いボーカルのギャップがいいんです!
ふわっとした感じと、どこか雰囲気がある、そんな塩顔イケメンです。
男性からの支持も高いところも、カリスマ性も、彼の魅力。
星野 源さん
1981年1月28日生まれ。埼玉県身。シンガーソングライター、俳優、文筆家。
代表作品
映画:『箱入り息子の恋』『地獄でなぜ悪い』他。
テレビドラマ:『コウノドリ』『大河ドラマ真田丸』『逃げるは恥だが役に立つ』などなど多数。
ラジオ:『星野源のオールナイトニッポン』
マルチタレントですね、星野源さん。
2016年後半は話題性ばっちりでした。
星野源はイケメンなのか、イケメンじゃないのか、という話で私の周りは持ちきりだったこともありますが・・・。
イケメンですよ!塩顔イケメンです!!
色白で、頬のラインがふわっと美しく、クールな一重が素敵です。
山村 隆太さん(flumpool)
1985年1月21日生まれ。
大阪府出身。
シンガーソングライター。
flumpoolとTHE TURTLES JAPANのボーカルとして活動中。
英語科の中学校教諭・高等学校教諭一種免許状所持。
・ヒット曲:『星に願いを』『君に届け』『証』
・2017年1月『突然ですが、明日結婚します』で、主演の西内まりやの相手役として俳優デビュー
色白イケメンさんです。
クールなのに、笑顔がとってもかわいい、そんなギャップがいいですよね!
「月9」デビューも果たし、ますます話題となるでしょう。
深瀬 慧さん(SEKAI NO OWARI)
1985年10月13日生まれ。東京都出身。
4人組バンド「SEKAI NO OWARI」のボーカル。
一重の目がとっても印象的な、SEKAINOOWARIの深瀬慧さん。
いかにも塩顔男子特有の『雰囲気イケメン』ですよね。
当初はFukaseがピエロのマスクを被っていたとのことですが、NakajinとSaoriが「顔がかわいいから」という理由で全力で阻止したらしい。
そうなんです、かわいいんですよね、顔。
ファッションも個性的で、自分の世界があります。
つかみどころのなさも塩顔男子ならでは。
川上 洋平さん(Alexandros)
1982年6月22日生まれ。神奈川県出身。
4人組ロックバンド「Alexandros」のボーカル。
主なヒット曲:『Swan』『Girl A』『ワタリドリ/Dracula La』他
最近テレビ露出も増え始め、塩顔イケメンとして女性を虜にしつつある、Alexandrosのボーカル川上洋平さんです。
少年時代をシリアで過ごしたという、変わった経歴の持ち主でもあります。
目に特徴がありますよね!切れ長を通り越して、釣り目のような気がしますが、この方も深瀬さん同様『雰囲気イケメン』であります。
福山 雅治さん
1969年2月6日生まれ。長崎県出身。シンガーソングライター、俳優、音楽プロデューサー。妻は女優の吹石一恵。
代表作品
ヒット曲『桜坂』『HELLO』『家族になろうよ』『虹』『HEAVEN』などなど多数。
映画:『容疑者Xの献』『真夏の方程式』『そして父になる』『SCOOP!』などなど多数。
テレビドラマ:『ひとつ屋根の下』『いつかまた逢える』『パーフェクトラブ!』『美女か野獣』『ガリレオ』『大河ドラマ龍馬伝』などなど多数。
日本一のイケメンですよね、福山さん。
長年『なりたい顔ラインキング』の上位に君臨し続けている福山さん。
結婚報道が出た日には、『福山ロス』などという言葉がはやりましたが、女性で彼の顔が嫌いな人は一人もいないでしょう。
齢を経てもなお少年のような笑顔がたまりません。
薄い印象の色白の顔立ち、スッとした細い目に、そこはかとなく漂う大人の色気。
スポーツ部門
スポーツ選手の塩顔さんというと、誰を思い浮かべますか??
東洋的、日本的な美人です。
羽生 結弦さん
1994年12月7日生まれ。宮城県仙台市出身。フィギュアスケート選手。
地方の情報番組では、『盛り塩男子』と命名されていたそうですけど。
盛り塩って何??
調べてみましたら、塩顔男子にさらに自分の『売り』をプラスしているってことみたい。
分かるような分からないような感じですが、盛り塩なのかどうかはさておき、人気ありますね、羽生クン。
透き通るような白い美肌に完ぺきで美しいフェイスライン、細くて切れ長の目に、東洋の美しさを代表するような日本顔です。
まさに塩顔イケメン。
彼、身長が171センチなのだそうです。
抜群にスタイルが良いせいか、氷上ではもっと長身に見えませんか??
芸人部門
近頃は『イケメン芸人』が増えています。
男前ランキングに殿堂入りした芸人さんと言えば、チュートリアルの徳井さん、ピースの綾部さん、ロンブーの田村亮さん。
そしてお笑い界の塩顔イケメンと言えば、この人!!
向井 慧さん(パンサー)
1985年12月16日生まれ。愛知県名古屋市出身。お笑い芸人。
お笑いトリオパンサーのツッコミ担当。
よしもと男前ランキングで1位に輝いたイケメンさんです。
甘くてかわいいマスクに、涼しげな目元、しかも色白。
塩顔ですね~~~。
高学歴プラス、お父様は農学者ということで、インテリな家系でもあります。
高い条件をクリアしているからこそ塩顔男子は素敵!
ギラギラとした男らしさを放っている男くさい男性よりも、ちょっと頼りなさそうなくらい線が細くて優しい男性の方が、
イマドキの女子は安心できるのかもしれませんね。
でも、ときどき見せる男らしさに萌えるんです(←ここが大切!)。
ギャップ萌えがいいんですよね!
塩顔男子をまとめると、
・色が白くて薄い印象
・目が細くて切れ長
・中性的な雰囲気
・ひ弱そうだけど男らしい
こんな感じ。
ただ、こうだからと言って塩顔イケメンなのかというと、そうではないところが塩顔の奥が深いところ。
単純に目が細くて色が白くて痩せてれば塩顔イケメンかっていったら、ぜんぜんそうじゃないんです。
塩顔男子には高い高い条件があるのです。
『顔がいい』だけでも、塩顔イケメンとして認定されません。
塩顔イケメンは『雰囲気イケメン』といわれる理由でもある、『醸し出す雰囲気でイケメンに見えてしまう』って要素が必要なのです!!
今や真のイケメンよりも、『雰囲気イケメン』の方がモテるって言われているほど。
じゃぁ、雰囲気イケメンってどんなの?ってことですが、これが難しいんですね。
まずは見た目から。
・前髪を作って無造作なヘアスタイルに
・シンプルなファッション
・小物にこだわること(靴や時計)
・ガリマッチョ(鍛える!!)
それから、少しミステリアスな印象をつけたいものです。
女の子からみて、「もっと知りたい!」「気になっちゃう!」って思わせるんですね。
・あまり自分のことをペラペラしゃべらない
・輪の中心にいないようにする
・自分の意思はしっかり持つ
・こだわりがある
・手や爪をきれいにしてセクシーに見せる
・部屋をきれいにする
・字を丁寧にきれいに書く
塩顔イケメンは『ギャップ』で萌えさせる。以前は、ツンデレな男子が流行りました。
怖そうに見えるけど、実は優しい。みたいな、ね。
でも今は違います。
「女性的な雰囲気を持ちながら、男らしい部分がある」これです。
塩顔イケメンは顔がいいだけじゃないんです。
むしろ顔が良くてもダメ。
何かしらのギャップを感じてしまったとき、女性は男性に魅力を感じてしまうのです。