CoCoSiA(ココシア)

ごめんなさいの気持ちを伝えるために...(続き4)

そんなことをするくらいなら、なぜ謝ったのか?ともいえるでしょう。

謝罪する時は覚悟を決めて、自分が悪いと思いこまなくてはいけません。

少しでも相手にも非があるんだという気持ちがあると、謝罪の途中で考えが変化してしまい、自分はもしかして悪くないのでは?なんて気持ちがこみ上げてくる事もあるでしょう。

そんな時に責任を転嫁したり、自分は悪くないと開き直ってしまう人が多いのです。

謝罪されている方は、そんな態度を示されて、許してあげようなんて思うはずがありません。

相手より下手に出る

相手に謝罪をすることにおいて、相手より上の立場にいるような態度をとってはいけません。

相手より下手にでることで、相手は気持ちのどこかで満足します。

自分より偉そうにしている人から謝罪を受けても、何も感じないことでしょう。

謝罪をする姿勢はとにかく腰を低くし申し訳なさそうな態度を取ることがポイントです。

相手に見下されるといえば言い方は悪いですが、見下されていた方が謝罪の際には都合が良いといえるでしょう。

反論や逆ギレに近い行動は取らない

謝罪の最中に何か相手に言われて、言い返したくなったり逆切れをしてやりたくなる気持ちの時もあるでしょう。

しかし、そんな時こそ我慢が必要で、反論や逆切れのような行動を取ると、相手の苛立ちは最高潮になってしまうことでしょう。

あなたが謝罪をしていることに対して何か言ってくるということは、逆にあなたを怒らせようとしている可能性も考えられます。

そういったことを客観的に理解して、あなたは冷静に謝罪することだけを考えていれば問題ありません。

普段から「ごめん」を連発しない

普段の生活からごめんなさいを連発していると、いざ謝る時に効果がなくなります。

普通に考えて普段から軽い気持ちでごめんごめんなんて気軽に言っていると、それは嘘っぽく感じてしまうのは当然のことでしょう。

なので、なるべくならごめんという言葉は発しない方が良いです。

もちろん、この先謝罪なんてする場面が訪れないと断言できる方は良いですが、人生そうもいかないことが多いです。

自分が悪くなくても謝らなくてはいけない時もあるでしょうし、誰かの為に謝罪を余儀なくなれることはあるでしょう。

そんな時がいつきても良いように普段の軽いごめんは、言わない方が良いかもしれません。

言葉の意味を最大限に発揮出来なくなる

ごめんという意味に込められている意味は、本当に反省しているもう二度と同じ過ちを繰り返さないということにあります。

なので、ごめんとは確かに軽く口にできる言葉ですが、本来であれば簡単に口にしてはいけない言葉になります。

普段の生活のごめんは非常に薄っぺらい言葉なので、言葉の意味を最大限発揮できなくなります。

最後は「ありがとう」で締める

しっかりと謝罪し誠意を見せることができたのであれば、最後にはありがとうという言葉でしめるようにしましょう。

そのありがとうの意味は、自分の謝罪をしっかりと聞いてくれてありがとうという意味です。

許してくれたのなら、とにかく許してくれたことに対してありがとうと感謝の気持ちを伝えて下さい。

ありがとうと言われて嫌な気持ちになる人はいません。

なので、しっかりと謝罪の最後はありがとうで締めるということを把握しておきましょう。

許しを得られなくても伝える

例え、あなたの謝罪を許してくれなくても、ありがとうという言葉伝えた方が良いです。

そのまま許してくれなくてその場からいなくなったとしても、相手はあなたに謝られた事をひとりになってからも考える事でしょう。

その時に、ありがとうという言葉があったかなかったかでは、考え方や感じ方が大きく違ってきます。

ひとりになって怒りが収まった時に、「やっぱり許してあげよう」「やっぱり許せない」と思うのは、ありがとうという言葉が鍵になっています。

言い方を変えてみる

ごめんなさいの言い方を変えてみるのも良い方法です。