皆さんは火事の夢を見たことがありますか?何か火事というと不吉なイメージがありますよね。
朝起きたときにはかなり不安になってしまうでしょうし、良くない事が起ってしまうと思ってしまう方もいると思います。
火事になれば家も焼けてしまい住む場所もなくなってしまいますし大切なものも焼けてしまいます。
もしかしたら家族が犠牲に・・・なんて思ってしまうとやはり怖いという気持ちになってしまいますよね。
小火などの夢ならばそれほどきにしなくとも家が炎に包まれてしまったりすれば現実との区別がつかなくなってしまうほどに動揺もするでしょうし、良い夢とは思えないでしょう。
ですが、火事の夢というのは不吉なものではなく繁栄という意味があり大変良い夢であることを知っていたでしょうか?
寝汗をかいてしまうほどに怖いと思っていた夢が吉夢だと思うとなんだかとても不思議に思えてなりません。
しかも炎の勢いがすごく、激しければ激しいほど良い夢なのです。
ちょっと驚きのことに思えませんか?幸運というともっと楽しいイメージがあって当り前ですが、火事にはそういった要素はありませんよね。
むしろ「全財産を失ってしまうから気をつけろ」などの注意喚起のような夢であったと思っていた方も多いのではないでしょうか。
実際に火事になってしまっては困ることだらけですが、夢は縁起の良いものなのです。
そこで今回のテーマですが「火事の夢」が持つ意味についてお話していきたいと思います。
夢というのも人の将来を大きく変えていく場合が出てくるので、侮ることのできないものでもあります。
そして、夢に隠されたものをきちんと把握しておけば自分の未来も違ってくるかもしれませんよね。
反対に夢が教えてくれることを見逃してしまえば自分にとってもマイナスでしかありません。
大きなチャンスかもしれないことを逃している可能性が高くなってきます。
同じ火事の夢を見るのであれば幸せの方がよいですよね?
自分から不幸になっていく必要は全くありませんし、不幸を喜ぶような人もいないと思います。
ですが火事にも色々と気を付けなければいけない夢というものも存在します。
今回は幸せになる内容の他にも要注意しなければいけないことや行動についてもお話していきます。
火事の夢を見た!どういう意味?
「うわっ火事の夢見ちゃった・・・なんだか不吉な予感」
普通であれば火事の夢を見たらこのような事を思ってしまうのが普通ですよね。
自分の家が燃えてしまえば大事な住まいもなくなってしまいますし、家具なども焼けて使えません。
大事に貯めていたお金も燃えてしまいますし、何よりも寝る場所がなくなってしまいます。
こういった災害に関わってくる夢は何かしらのメッセージを伝えようとする場合が多く、火事の夢にもあるメッセージがこめられています。
ですが、夢の意味を知らなければ不吉な出来事としか思えませんし縁起の良い夢とも考えることは出来ないでしょう。
それほど火事というものは自分たちの生活を脅かす存在でもあるのです。
ただし、火事の夢というのは本来はとても縁起が良く繁栄の意味を持ち合わせています。
この事は夢に興味がなければ知らない人の方が多く、不吉なものをして捉えてしまえば大きな判断ミスをしている可能性も出てきてしまうのです。
何かしらのメッセージをきちんと捉えないと自分の将来にも大きな変化は生まれないかもしれませんし、せっかく繁栄するチャンスを逃してしまうことはもったいないと思いませんか?
きちんと火事の夢について知っておく必要が出てきますし、正しい判断をしてやることも大切になります。
では、実際に火事の夢を見た時のポイントからお話ししたいと思います。
火事の夢を見たときの3個のポイント
自分が火事の夢を見たときでも色々な燃え方というものがありますよね?
炎の大きさであったり燃えているものは何だったのか、その時の自分は何をしていたのかによっても色々とメッセージの内容は変わってきます。
正しい状況を整理して夢がどのようなことを伝えたかったのかを知る必要が出てきますよね。
今からお話しするポイントを当てはめていくことで火事の夢が持つ本当の意味がわかってくるはずです。
火事の夢は自分にとって大切なメッセージを伝えてくれています。
それをわからないままでいると大変なことになってしまうかもしれません。
決してそのようなことにならない為にもしっかりと理解していく事が大切なのです。
炎のタイプ
まずは炎のタイプによって色々な意味を持ってきます。
一体どのようなメッセージがこめられているのかを確認していきましょう。
色々ン内容があり、伝えたい事も違ってきますので正しく把握するようにして下さい。
激しく爆発
家が火事になっていてさらに何かが爆発するということもあり得ますよね?
そういった夢であれば見ている本人はかなり動揺していると思います。
しかもその爆発がかなりの衝撃だったりさらに他のも物へ引火し爆発を繰り返すような夢。
なんだかとても不安ですし起きたときは冷や汗をかいているかもしれません。
大抵の人であれば「夢で良かった」と思うはずですが、この夢は最高とも言える大吉の夢になります。
火事だけでも繁栄という意味で良いのですが、そこへ「爆発」という吉の夢が重なってきますのでダブルでも吉夢になってきます。
また爆発の時の衝撃などでも違ってきて、大きな衝撃の場合はさらに良いことが起ってくるはずです。
自分自身の開運とも呼べる重要な夢になってきますので、こういった火事と爆発の夢を見たならば、いつも以上に行動的に生活することが開運への近道となります。
こういった夢をみたら少し大胆な行動をすることも必要になってきますよね?
開運ということはそれまでの生活ではないことをしていくものですので、今までの自分とは違ったことをしていくようにしましょう。
暖かく穏やかな炎
自分が夢の中で火事を見ている時に、その炎に穏やかさなどを感じた場合には家族の愛情が深くなっている時です。
自分では気がつかないような愛情を夢が伝えてくれています。
こういった夢を見たときは家族の大切さを再認識することが必要になります。
そして、家族の絆がより深くなっていくことで開運へ繋がっていくことになります。
このタイプの夢を見た場合は家族との話し合いを大事にしていって下さい。
それによって家の中の空気も変わっていき、家全体の運が開けてきます。
燃え上がる炎
夢の中でその炎が燃え上がっている状態で不安を感じる場合があります。
何か怖いというイメージを持ったときには要注意です。
これは未来に何かしら不安になるようなことが起きることを伝えてくれるメッセージになっています。
ですが、さほど心配するようなことではありません。
夢の意味を知らなければそういった事が起きた時に慌ててしまい、正しい判断が出来ませんが、あらかじめわかっていれば落ち着いて対処することができますよね。
この落ち着いた対処をすることによって難を逃れるという事になりますので、慌てないということを忘れないようにして下さい。
逆に慌てて行動を起こし始めてしまうと悪いことを招くようにもなってしまうので注意が必要となります。
どす黒い煙
夢の中でどす黒い煙が沢山出ているような場合は警告を意味しています。
この煙は自分の身に何か嫌なことが起るのを伝えるメッセージで、気を付けなければいけません。
この場合ですが色々な悪いことが重なってくる場合もありますので、悲観的にならずにしっかりと一つ一つの対応をやっていきましょう。
悪いメッセージの場合はどのようなことが起きても落ち込んでしまわないようにして下さい。
対処方法も探せば見つかるはずですので、諦めることなく気持ちを前向きにもっていきましょう。
地震などを伴う
火事の夢の中で地震も一緒になってしまうというケースも考えられますよね。
地震の夢ですがこれはあまり良い夢とは言えません。
面倒なことに巻き込まれてしまうのが地震の夢の持つ意味になってくるので、火事の夢と一緒に見た場合には自身の環境が変化すると意味がこめられています。
そして火事の炎が怖い場合であれば悪い変化が訪れ、怖くないという夢であれば良い環境の変化が訪れます。
火事の夢ですが炎の状態によって大きく意味が異なってくることもありますので、夢の内容をしっかりと確認するようにして下さい。
警告の夢であれば何かしら気持ちの準備をしておくことが大事になってきますので忘れないようにしましょう。
次は火事によって何が燃えているのかという事になってきます。
この燃えるものによっても意味が違ってきますので見ていくことにしましょう。
何が燃えているのか
火事の夢の時には何かしら燃える原因などもありますよね?自分の家が燃えているのか・車が燃えているのかなどたくさん出てきます。
そして、その燃えているものや状態は今の自分の運勢を伝えようとしています。
しっかりと夢の意味を考えていけば今後すべき行動がわかってくるはずですので見逃さないようにしましょう。
家
自分の家でも知らない人の家でも同じなのですが、家が燃えているような時は自分の家族に変化が起こることを伝えています。
何かしら自分で不安を抱えていたりすると見る夢と言えますので、気持ちを落ち着かせるという行動が必要になってきます。
家族の変化とは主に気持ちの変化を表していますので、話し合いなどが必要な時は相談してみるのも良いでしょう。
学校
自分が学生である場合には何かのストレスを抱えているような状態です。
それが知人との関係であったりと不安な気持ちが夢になって現われてきます。
こうした場合にはその人との関係が修復するようにしなければいけませんので、相手に話しかけてみるなどの行動も必要になってきます。
また、すでに社会人として働いている場合ですと過去に未練などがある場合が多く、自分のためにも良いことは起きません。
もしも、何かを捨てる決断などに迷っていた場合には手放す勇気を持って下さい。
過去に未練があるような状態ですと未来にも影響が出てきてしまいますので、一度断ち切ることも必要なのです。
その断ち切る行為によって大きく将来も変わってくるので過去へしがみつくようなことはしないようにして下さい。
公共の乗物
電車などの乗り物が燃えている場合は燃え方によっても意味が違ってきます。
なにかくすぶったような燃え方であれば自分のやりたいことや進みたいことがうまくいかないという結果になってしまいますので、考えを改めるようにしましょう。
また燃え方が激しい場合には、大きな決断を迫られている時でもあります。
普通であればためらってしまうような事でも挑戦してみるようにして下さい。
思いきったことを決めるのは人生においてもあまりないと言えます。
その行動は自分の将来に大きなプラスとなってくれるはずですので勇気をもって決断するようにして下さい。
車
車が燃えている夢はあまり良い夢とは言えず、自分の行動を考え直す必要があります。
仕事などで自分の考えを押し通したりとかなり強引な面もあり、そういった行動をしていると良くないことが起きてしまいます。
車は警告の意味で燃えていますので、この夢を見たときには自分を見つめ直していききちんとした考え方に変えていくことが必要です。
こういった警告の夢は自分にとって一番必要とされるものが出てきます。
これを無視するようなことになるとあまり良い未来は見栄てきません、自分で改善しなければいけない点はきちんと対応するようにして下さい。
知らない土地・建造物
自分が全く知らない土地や建物をいうのは自分の持っている運を表したものです。
これは近いうちに転勤になったり給料の変化が出たりと様々な事に対しての変化を表してします。
また、知らない土地などや建物の意味は出会いという意味を込められていて将来的に重要になる人物との出会いも考えられます。
自分に何かしらの変化が起こってきたら、どのような事であっても大切にするようにして下さい。
好きな人の家
好きな人の家を見て恐怖心などがある場合には、その関係はあまり良い関係ではないと自分でもわかっているために見る警告になってきます。
それは不倫であったり浮気であったりと色々と出てきますが、そういった男女間の関係で不安を抱えているために見てしまうものです。
また、燃えている様子を見ているときに気持ちが昂るようであれば好きな人との性的な関係が発展することになってきます。
その関係が社会的に認められるならば問題はありませんが、誰かを傷つけてしまうような関係ならば思いとどまることが必要になります。
高層ビル・飛行機
ビルや飛行機が燃えているような夢は警告を表しています。
実際の予知夢の意味も持っていますので普段の行動にも注意が必要です。
あまり良い夢とは言えませんが自分の考えが間違っているような時にもこういった形で夢に出てくることがあるので一つ一つの行動をよく考えるようにして下さい。
会社
自分の会社が燃えているような時は仕事運を表していて、燃え方によって意味合いが違ってきます。
会社が豪快に燃えているようであれば仕事運も上昇しているような状態ですので、思い切りの良い行動や決断が良い結果になってきます。
またあまり燃え方が豪快ではない場合、ボヤのような感じで黒煙などを発している時は要注意です。
会社自体の存続が危ういという意味もありますので注意しながら観察するようにして下さい。
服
自分の着ている服が燃える夢は吉夢になります。
火事を見ている時に服に火がついたりして燃えるようであれば自分の運が上がっている時になります。
また夢の中で服を燃やす夢であれば未来の厄が取り除かれたことを意味する大切な夢になってきます。
こういった吉夢の場合はこれまでの考え方を変えてみるのも良いことへ繋がってきます。
開運というのは自分を変えるという意味もありそれまでの行動とは違うように動いてみることも大事なのです。
今までは怖かったり不安だったことも開運しているような状態であればきっと乗り越えることが出来ます。
逆にそのままでいると運も開かない状態になってしまうので注意が必要となります。
これは自分の開運を知らせる夢になってくるので努力を忘れることなく色々なことを挑戦していって下さい。
そして3つ目のポイントとして、自分は火事の時に何をしていたのかも重要になってきます。
火事の時何してた?
火事は吉夢になっていますがその時の行動でも意味が変わってきます。
この行動には自分の気持ちの現れなどが出てきますのでしっかりと把握することが大切になります。
火事の夢というのは開運でのチャンスでもありますが同時に何かに対しての警告を持っています。
その夢が告げることをしっかりと自分で受け止めていくことも運勢を変える大事なことになってきます。
逃げていた
自分が火事の時に避難していた・又は逃げ出していたという夢の内容であれば、精神的に追い込まれているような状態を表しています。
これは深層心理の中で感じていることなので自分では気がつかない場合があります。
そしてこの問題で一番難しいものが人間関係になってきます。
ちょっとしたトラブルから大きなものへ発展していくケースがあり最終的にはどうしようもない事態になる場合がありますのでご注意下さい。
火事で逃げるような夢は自分にとって大きなことが起こるということを意味していますので何か小さな問題があるようであれば、早めに解決することをしていくようにして下さい。
消火活動
自分が火事を消そうとしている時は、感情をコントロールしようとしている時になります。
人は色々な欲求がありますが、そういったものを我慢しようとしている時です。
例えばダイエットをしている時は間食などの誘惑がありますよね。
そういった自分の気持ちを抑えようとしている場合などに夢になって現れます。
人には色々な誘惑が襲ってくるので自分がそれに打ち勝つように努力している様子でもあり、炎が激しくて消せないような場合は誘惑に負けてしまうといった結果にもなってしまいます。
誰かを助けようとしていた
火事のときに他人や知人を助けようとする行為はとても吉夢になり幸運が訪れる前触れでもあります。
仕事などにおいても儲けるということに繋がっていきますし、人間関係もうまくいきます。
今までの生活に色々な悩みなどを持っていたとすればそういったものが解決するという知らせでもあるので上手に利用していきましょう。
こういったメッセージを知らなければ自分の幸せも遠くへ逃げていってしまいます。
夢の内容をしっかりと認識していれば、確実に自分に幸運を引き寄せることになるのです。
それでは次ぎにお話する事ですが、夢にも注意しなければいけないものも出てきます。
どのような夢に注意すればよいのかというものを見ていきましょう。
こんな火事の夢には要注意!
火事の夢の場合は今要注意しなければいけないという夢も出てきます。
こういった夢をみたときは正しい判断をしなければいけないのでご注意下さい。
自宅の台所から出火
自宅の台所など、主に水回りに関する場所での火事は気をつけるようにして下さい。
このような場所の場合ですが凶夢である可能性が高くあまり良い夢ではありません。
自分のお金が流れていくというような意味があり、生活が苦しくなっていく事を表しています。
こういった場所ではどんなに激しく燃えていても吉夢とはならずに悪いことが起こるような前触れになりますので、要注意して頂きたい夢になります。
もし、自分がギャンブルやお金が沢山動くようなものに対して携わっているような時には特に注意が必要です。
株やFXなどの投資関係も同じようなことが言えますのでお金が流れないような対策をしなければいけません。
火事の夢でも水というのは相性が悪いので水に関わるような場所であれば注意するようにして下さい。
火事で家が焼け残る夢
火事の夢で自分の家が焼けている場合でも全て燃える場合と焼け残る場合が出てきます。
自分の家など火事によって焼け残っている場合はその時の気持ちによってメッセージが違ってきます。
焼け跡をみた時に心がスッキリとした場合は「再生」の意味があり吉夢になります。
自分の人生を新たに歩んでいくということで、今までとは違った人生を歩むことになるでしょう。
これは自分の将来にとっても非常に大きな意味を持つ夢になりますので、これからの行動はポジティブな考えを持ちながら進んで下さい。
せっかくのやり直しのチャンスが気持ち一つで無駄になってしまう場合があります。
自分の今までの人生を一度焼いてしまい、残った所からの新たなスタートと考えていくようにして下さい。
また、焼け残った家を見て虚しさなどを感じた場合は気持ちが不安定であることを意味します。
自分の心の中にある気がつかない不安が夢になって現れているような状態ですので、虚しさや悲しみといったものを感じた場合は、これから起きることに対して注意が必要になってきます。
家族に不幸が起きてしまったりと精神的にダメージが大きいようなものが起こるかもしれませんので、そういった場合の心の準備はしておくようにしましょう。
山火事の夢
山火事は自分の家族に何かしらの変化が起こることを教えてくれています。
その内容ですがとても大きな問題となって降りかかってくる可能性が高いと言えます。
それは色々な問題を含めている可能性があり災厄につながっていくような可能性も出てきてしまいます。
自分が家族に対して隠しているようなことや反対に家族が隠したようなことが明るみになってきます。
こうした時の対応でも家族の関係が悪化してしまうといった事にもなりかねませんので注意が必要になってきます。
火事を消す夢
火事は元々は吉夢となります。
炎が激しければそれだけ良いとされているのですが自分が家事を消すような夢を見た場合は注意が必要です。
この場合は自分の身に災害が起こるといった警告の意味が出てきてしまいます。
自分では解決することが難しいような問題に巻き込まれてしまったりと、何かしらトラブルに関わることが予想されますので注意が必要となります。
火事を消そうとしている夢
火事を消そうとしているような夢も要注意になってきます。
これは自分が消火しようということに限らず消防車を呼んだり、周りの人に消火をお願いしたりすることも含まれてきます。
本来であれば幸せを運んできてくれる火事ですが、その幸せを消そうとする行為になってしまうので逆に何かのトラブルなどに巻き込まれることを知らせるサインになってきます。
そうした場合はとにかく落ち着いて行動をするように心がけていき、慌てて何かをするようなことは避けた方が良いでしょう。
火事の黒い煙だけが残る夢
火事の夢で黒い煙がけが残るような場合は、これから自分が心配しなければならないような事態を予想しています。
これによって自分の身には辛抱しなければいけない事などの良くない事が起ってきますが、気持ちを楽にして乗り越えるようにして下さい。
あまり考え込んでしまっても良い結果にはなりません。
良くないことが起きるとわかっていれば、その時にある程度の対処は出来るものですから、落ち着いて行動することが大切になってきます。
こういった要注意しなければいけない夢は出てきますが、どのような事が起こるのかが予測がつけばそれなりの対応も出来るものです。
慌てて間違った対応をしてしまえば、さらに事態は悪化していきます。
そういった場合でも落ち着いて行動することが大切ですし、乗り越えなければいけないという意味もあります。
つまり火事の夢は・・・
私たちはあまり夢の意味というものを普段の生活では意識していませんよね?夢も色々と内容が違ってきますし毎日見るわけでもありません。
火事の夢を見たならば普通の感覚で言えば凶夢ということを思ってしまいますが、火事は自分にとっては開運の知らせであったり繁栄という意味があることがわかりました。
その時の火事の燃え方など考慮する点はいくつにもなってきますが、火事の夢自体は悪くはないという事もお話ししてきました。
どういった内容であっても慌てないで行動をしていけば、どのようにして対応していけばいいのかもわかりましたし、気持ち的にも余裕が出てくると思います。
夢の中の行動などによっても左右されてきますが、悪い事よりも良い事の方が多いのではないでしょうか。
そして火事を消すような水関係であったり自分から消してしまう行為などは警告的な意味をもっていると確認出来ましたよね。
つまり、火事の夢というのは将来的に考えて良い事が起きるというサインでもあるのです。
良いことが起こるというサイン!
そう考えていくと火事の夢を見ても怖いや不安になるといった考えも少なくなってきますよね。
火事は元々が幸せになるメッセージになってきますのであまり不安になる必要はありません。
むしろ炎の勢いが激しいほど良いとされていますので、そういった夢であれば良い結果になっていきます。
火事の夢は悪くない!ポイントを知っておこう(まとめ)
今回は火事の夢ということについてお話をしてきました。
火事というのは実際に起こしてしまえば本当に悲惨な結果が待っていますよね。
全てが燃えてしまう想像もしたいとは思いませんし、そうならないように火の始末などにも気を使っているはずです。
こういったイメージが夢の中でも大きく影響してしまい、火事の夢はあまり良くないといった気持ちにさせてしまいます。
ですが、実際に火事の夢は良いことが起るという事もご理解して頂けたと思います。
自分の運を開くことにもなり、お金といったものにも関係してきます。
今までの人生で何かを変えたいと思っていたのであれば、新しい自分を磨くといった意味の夢もあります。
全てが燃えてしまうということは何かを新しく作っていかなければいけませんよね。
火事によって燃えるということは自分の気持ちの汚れを落としているようなものです。
人間ですから色々と知らないうちに悪いことをしてしまっているかもしれませんし、そういった一面は誰にでもあるでしょう。
そういった人には警告の夢が出てきますし火事は色々なことを私たちに教えてくれるのですね。
そして一番大事なことは火事の夢を見てもその火を消さないようにすることです。
夢ですから行動までは何とも出来ませんが普段から隠し事などをしなければ、悪い意味の夢は見る事もないと言えます。
むしろ火事は自分を幸せにしてくれる夢だと思って下さい。
豪快に激しく燃えれば自分の心の汚れというものも全て焼き払ってくれます。
そうした心はまた一から正しい心を育てていけば良いのです。
今までか火事の夢というと悪い事しか考えられませんでしたが、これからは違ってきます。
何かの開運に対することが起ろうとしていると思って下さい。
そして行動も思い切ってするようにしましょう。
それが火事の夢が伝えるメッセージになりますし、自分を変えるというきっかけにもなるのですから。