それなのに、もらった人がそのことを周囲にバラしてしまうと、「折角の恩を仇で返された」気持ちになってしまうかもしれません。
感謝の気持ちを大っぴらに伝えることが必ずしも相手にとって良いことであるとは限りませんので、状況を見て気持ちを伝えるようにしましょう。
最後に
自分が感謝を伝えたいと思っている相手は見つかりましたでしょうか。
伝えることは、自分の心をすっきりさせることでも役に立ちますし、相手が感動してくれることも嬉しいですね。
ただし、感謝を伝えることが自己満足のようになってしまわないように気を付けてください。
相手に感謝の気持ちを伝えることで「こんな反応をしてくれるはず」というような見返りを目当てにすることはやめましょう。
気持ちを伝えることで、相手が良い気分になってくれること、相手に「この人と関わってきてよかった」と思ってもらえることが目的なのです。
そのためには、相手の気持ちを優先して行動することを心がけてくださいね。