「かっこよくなりたい!」なんて心では思っているけど、実際にはなかなかかっこよくなれなくてもうあきらめかけている・・・というそこのあなた!
かっこよくなるために、あなたは本当に努力をしてきましたか?
もしかしたら、的外れな努力をしてきたのかもしれません。
この記事では、かっこよくなりたい男性のために、改善計画や実践すべきことをお伝えしています!
ぜひ参考にして、あなたもかっこいい男の仲間入りを果たしましょう。
男を上げてかっこよくなりたい!
かっこよくなれば、なんでも物事がうまく行くような気がする・・・そんな風に思っていませんか?
そのためには、ただ単にかっこよくなるのではなく、あなたの男を上げていかなければなりません。
でも、自分の顔に自信がなかったり、これまでかっこよくなるために努力したけど成果が出なかったりするとやる気も起きませんよね。
でも、この記事を開いてくれたということは、きっと心のどこかでまだ「かっこよくなりたい」という気持ちがあるからではないでしょうか。
その気持ちをムダにしないために、かっこよくなるための方法をご紹介します!
かっこいい男子になる21個の改善計画を教えます
かっこよくなりたい・・・!
そのように感じるのは、男性であれば当たり前のことです。
街中でみかけるあの人のようなかっこよさもいいし、クラスや職場で輝いているようなアイツのようなかっこよさも憧れる。
あなたもそんな風に「かっこよくなりたい気持ち」を抱いているのではありませんか?
しかし、なかには「かっこよくなりたいけれど、どうせオレには無理だ」「オレはもともと顔が悪いからかっこよくなれるはずがない」なんて思っている人もいるのではないでしょうか。
いいえ!そんなことありません。
そのように悩んでいる、かっこよくなりたいという気持ちがあるのに一歩前進しないことほどよくないことはありません。
だって、かっこよくなりたいと少しでも感じることができるということは、あなたにその素質があるってことなんです。
かっこよさというのは、あなたも知っているように”いろいろなタイプ”がありますよね。
あなたは、どんなかっこよさをGETしたいのでしょうか?
まだ、あやふやで具体的な像がイメージできてなくてもかまいません。
ここでは、どんなかっこいい男子になるためにも確実に必要とされている改善計画をお伝えしていきます。
この21個の改善計画を実践することができれば、あなたもかっこよい男子になれること間違いなしです。
自分の顔が悪いとか言い訳してないで、今すぐにかっくよくなるために行動していませんか?
あの時行動してよかった、改善計画をはじめてよかったと思える日がかならずやってくるはずです。
身だしなみを整える
かっこよくなりたい!その気持ちを持っている方であれば、多少は身だしなみを気にする生活をしているはずですよね。
髪の毛が伸ばしっぱなしにしないで美容院や床屋でカットする、洋服はしっかり洗濯をしたものを身につけシワはアイロンで直す・・・などなど身だしなみに関することをあげたら、キリがありません。
特に髪型、服装(シワなど)、靴(汚れがついていないか)、カバン(汚れていないか)をチェックするようにしてください。
特に男性ですと、「こんなところ気にするほうがおかしい」なんて感じてしまう人がいるものです。
しかし世の中のかっこいい人というのは、その”どうでもよさそうなところ”をしっかりきちんとしているのです。
お風呂は毎日入って清潔にしていますし、服装だってクリーニングに出したり自分でアイロンがけしています。
身だしなみこそ、見た目を決める一番のポイントだとわかっているからですね。
それにかっこいい自分がシワシワの洋服を着ていたり、さらには汚れている靴をはいていることに違和感を感じるんです。
あなたもそこまでのレベルになれるくらいに、自分の身だしなみを整えるようにしてくださいね。
頭から気を遣う
一つ前の項目でもお伝えしましたが、身だしなみを気をつけるようになったら一番に”頭”から気を遣ってください。
あなたは、髪の毛を伸ばしっぱなしにしていませんか?
美容院や床屋で切らずにセルフカットでガタガタの髪型になっていませんか?
もしも、そうであるならば、今すぐにでも美容院や床屋に予約しましょう。
これまでの生活の中で美容院などに足を運んだことがないという方にとっては、とても緊張するかもしれません。
しかし、入ってしまえばこっちのもの!
髪の毛もしっかりキレイにシャンプーしてくれるところもありますから、毎日しっかり洗っているのに頭のニオイが取れないことに悩まされている方はビックリするはず。
できれば美容院で”炭酸シャンプー”や”クレンジングシャンプー”のメニューをチョイスしてみてくださいね。
そして美容院や床屋にいったからとそれで安心してはいけません。
朝おきたら寝癖はしっかり直す、白髪が気になるようであれば白髪染めをする・・・など他にもやることはあります。
とはいっても、習慣化してしまえばそんなに神経質になりながら髪型を整えることはなくなりますので安心してください。
次に、あなたはいつもベトベトの顔で過ごしていませんか?
男性は女性よりも顔の皮脂の分泌が多いため、人によってはいつでもテカテカベトベトしているものです。
人ってそれをしっかり見ているんですよ。
それに”不潔”と感じる人も少なくありません。
ですから、洗顔が刺激の強すぎないもので泡たっぷり洗顔をし、洗顔後にはさっぱりタイプの化粧水などを塗るようにしてください。
そして食生活も油っぽいものを控えましょう。
そうすれば、多少は顔の油が減っていくのでさほど気にしなくなります。
最後にお伝えしますが、頭皮のあぶらや顔の皮脂のベトベトがすごい方は、乾燥している可能性があるので保湿を心がけてください。
髪型のバリエーションを増やす
髪型を整えたら、きっとこれまでに興味がでなかった「髪型のバリエーション」に興味が出てくることかと思います。
もしも、出なかったとしても「自分にもこんな髪型ができるのか」とお遊び半分でおうちでいろいろ試してみるのをオススメします!
いろいろな髪型のバリエーションを増やしておくことによって、気分によって髪型を変えることができます。
髪型を変えることができる=自分の身だしなみに気を遣っている人でもあるので、周りからは一目おかれやすくなるんですよね。
では、どんな髪型があるのかをチェックしていきましょう!
必ず、鏡の前で試してみてくださいね。
前髪を下ろす
前髪をいつもあげている方であれば、たまには前髪をおろしてみるのもいいかもしれません。
前髪というのは、おろすだけで”童顔””幼い雰囲気”に見せてくれるので、若返り効果を期待できます。
強気のかっこよさではなく、どこかかわいらしいかっこよさを求めている人に特にオススメです。
オールバック
逆にいつも前髪をおろしている、何も気にせずに浮かせたまま・・・という方は、思い切ってオールバックにしてみるのもオススメです!
オールバックなんていうと昔の不良を思い浮かばせてしまいますが、今ではメンズファッションでは当たり前に行なわれている髪型になります。
そのため、ネットで検索すればすぐにでもオールバックにするためのやり方などを確認できますよ。
オールバックにするためには、あなたの髪質にあったワックスなどが必要になることもあるので準備しておきましょう。
また、ワックス選びは美容院の美容師さんに相談しておくといいですよ。
「あなたはやわらかめのワックスがいいですね」「あなたはハードタイプのほうがきまりやすいかも」なんて教えてくれるはずです。
ハットスタイル
あなたは帽子をかぶる習慣はありますか?
もしもないのであれば、ハットをかぶってみましょう。
スポーツキャップだと小さい頃から何度かかぶったことがあるかもしれません。
しかし、ハットとなると”オシャレ上級者”な気がしてなかなか手が出せないんですよね。
帽子専門店に行けば、あなたの顔の形、あなたのなりたいイメージにあわせて帽子のスペシャリストである店員さんがアドバイスをくれますよ!
おすすめは”CA4LA”というブランドです。
通販などで購入せず、店舗でいろいろなものを試しながら自分に一番あったデザインを選ぶようにしましょう。
あなたに必ず似合う帽子はあります。
眉毛を整える
頭から身だしなみに気をつけていかなければいけない、とお伝えしました。
あなたはヒゲ剃りだけではなく、眉毛のお手入れもしっかりできていますか?
男性というものは、眉毛のお手入れなんかするものじゃないなんて思われているかもしれないですね。
そんなことありません。
ボサボサの眉毛というのは、その人のだらしなさを強調してしまうことがあります。
それにしっかりしている社会人ほどキレイに眉毛が整っているものです。
ですから、すぐにでもあなたも眉毛のお手入れをしましょう。
眉毛カットばさみで少しずつカットしていけばOK。
なりたい眉毛の写真を見ながら行なうと、効率的にカットすることができます。
でも不器用だからいつも眉毛が細くなってしまう・・・という悩みを抱えている方もいるはず。
そんなあなたは、美容院などのメンズ眉毛カットのメニューを利用してみましょう!
キレイにカットしてくれて、見違えますよ。
小顔になる
顔がでかいとどうしても自分のマイナスポイントとして捉えてしまいますよね。
顔が大きいことでモテるということもあるのですが、もしも少しでも顔が大きいことをコンプレックスに感じているのであれば、小顔になるためにいろいろなことを実践していきましょう。
顔が大きい理由は、大きく分けて二つあります。
もともとの骨格が大きいか、またはむくんでしまっているかです。
骨格が大きめの場合は、骨格マッサージで骨格を小さくしていくことで顔を小さくすることができます。
市販の本で骨格マッサージを勉強することができるのでぜひ実践してみてください。
しかし、力の入れ方によっては左右かたよった顔になってしまうこともあるので、心配な方は小顔サロンに通うのがオススメです。
小顔サロンって女性のためのもの・・・なんて思っているかもしれませんが、今ではメンズ専用サロンもできているんですよ。
また、むくみの場合はリンパマッサージが効果的です。
それ以外に、トイレはガマンしない、塩分をとりすぎない、塩分をとりすぎてしまったらカリウムを含んだものを積極的に取り入れるようにする・・・など私生活を改善していきましょう。
うつぶせで眠るクセがある方も顔がむくみやすくなってしまうので、仰向けで眠るようにしてくださいね。
【小顔になるには、こちらの記事もチェック!】
ニキビやシミなどに気をつける
男性だと女性よりもニキビで悩まされる方がとても多いです。
それは男性ホルモンの影響によって、顔の皮脂(顔のベトベトあぶらのこと)が大量に分泌されてしまっているからです。
その皮脂の分泌の主な原因は、あぶらっぽいものの摂取しすぎ、運動不足、ストレス、睡眠不足、乾燥などがあげられます。
あきらめることはないのです。
これらを改善すればニキビは自然となおるでしょう。
まずは、顔につくものは清潔なものにする、顔を洗顔するときはゴシゴシするのではなく泡洗顔にする、洗顔後は化粧水をたっぷりつける、食生活を見直して睡眠もしっかりとるようにしてください。
また、男性でもシミが出てくるのでご注意を。
シミを防ぐために外出前には日焼け止めを塗る、できないように体内から改善するビタミンCを多く摂取するようにしましょう。
ビタミンCは、キウイなどのフルーツにたっぷり含まれていますよ。
青髭を整える
ヒゲを剃った後に、なんだか青くなっていて泥棒のようだ・・・そんなことに悩んでいる方はいませんか?
そんな方は、その青髭までも整えるようにしましょう。
青髭は、剃れば剃るほどに目立つようになります。
また、抜くことの刺激で青さが濃くなってしまうなんていうことも。
その場合は、少しお高くなってしまいますがサロンで脱毛をしましょう。
脱毛をすることによって自分でカミソリを使う回数が減り、肌を傷つけにくくなります。
また、女性もののコスメのコンシーラーで隠すこともできますが、肌が荒れてるとコンシーラーが目立ち逆に青髭に注目されるようになるので控えましょう。
体を鍛える
あなたは、体力に自信はありますか?
もしもあまりないというのであれば、鍛えましょう!
寝る前にちょっとしたエクササイズをするのもいいですし、本格的にジムに通うのもいいですね。
そうすることでカラダを鍛え、ここぞというときにそれを生かすことができます。
どんなに見た目も中身もかっこいい男だったとしても、力仕事をこなすことのできない男性は少し頼りないですよね。
トータルでかっこいい男性になるために、体を鍛え始めましょう。
そのためには、良質なタンパク質をとるようにするのも大切です。
体毛に気をつける
体の毛は放っておいても知らない間に生えてしまうものです。
今では、男性でもスネ毛を剃るのが当たり前の時代になってきました。
わざわざその時代の流れに乗る必要はありませんが、体中の体毛には気をつけるようにしましょう。
スネ毛、腕、ワキ・・・などはいいとしても、顔の産毛などそのままにしていませんか?
眉毛やヒゲはそっているけれども、顔をよーく見ると小さな毛がふわふわしているのではないでしょうか。
もしもそうであるならば、すぐに剃りましょう。
またこれも美容院や床屋さんで行なってくれることがあるので、自分でできない・自信がないという方はそのようなプロを頼ってみてくださいね。
産毛がないだけでニキビは減りますし、見た目も明るくなります。
女性に対する態度を見直す
あなたは「女性は男性についてくるものだ」なんていう昭和的な考えを持ってはいませんか?
持っていないのであればいいのですが、そのように”男尊女卑”のような考えを持っている男性というのは、女性へ高圧的な態度で接しがちです。
女性だから下にみている、女性はいつだって男性のサポートをするべきだ・・・そのように考えているのであれば、今すぐにその考えを捨ててください。
女性は、モノではありません。
あなたの奴隷でもありません。
あなたと平等の同じ人間です。
それなのに女性にひどい態度をしていると、女性たち全員を敵に回すことになります。
要するに女性からモテなくなるということです。
どんなに強気な女性だって頼ることのできる優しい男性が好きなんですよ。
言葉遣い、話し方を研究する
日ごろの言葉遣いはどのようなものを使っていますか?
「てめぇ」「おまえ」「くそったれ」なんていう汚い言葉を使っていませんか?
もしも使っているのであれば、それも見直すようにしましょう。
かっこいい人というのは、汚い言葉を使っている人ではありません。
学生時代にはそのように思っていたかもしれませんが、社会人になったらそれは通用しません。
特に「すみません」を「すいません」、「~ですね」を「~っすね」なんて言葉を使わないようにしましょう。
まずは自分がどのような言葉遣いをしているのか、どんな風に改善していけばいいのかを研究しましょう。
歯を白くする
コーヒーや紅茶が好きな方、タバコを吸っている方というのは歯が黒くなりがちです。
もしも黒くなってるのであれば、いつも以上にブラッシングをしっかりするとともに、歯医者でキレイにしてもらいましょう。
そのついでに虫歯が見つかり、治らなかった口臭が改善できるなんていうこともあります。
また、タバコのヤニは周囲の人にとてもひどい口臭をもたらしているので、早めに改善しましょう。
自分に自信をつける
自分に自信をつけるのは、とても大切なことです。
あなたは、自分に自信はありますか?
ないのであれば、これまでにやりたかったこと、チャレンジしたくてもガマンしていたことにチャレンジしてみてください。
それを達成したとき、あなたにはこれまでに持ったことのない自信をGETできているはずです。
自信というのは、後からついてくるものですよ。
清潔感を保つこと
どんなときでも何に関しても、清潔感を保つようにしましょう。
洋服や靴は汚れていませんか?髪の毛にフケはついていませんか?
たったそれだけで”不潔な人”に認定されてしまいます。
少しでも不潔な要素を見つけたのであればすぐに改善するようにしましょう。
ファッションに気を配る
かっこよくなりたいと思うのであれば、ファッションにも気を配るようにしましょう。
もしも、ファッションがわからないというのであれば、メンズファッション誌を購入したり、立ち読みをして「こういうものか」というのを勉強してください。
また、ルミネやマルイなどのメンズフロアをふらーっと歩いてみて「こういう系統の洋服をきてみたいな」というものがあれば、そこで試着してみましょう。
洋服を購入する際には、必ず試着をすること。
そうすることで自分にあっているのか一発でわかります。
男の余裕を見せる
女性と一緒にいるときに、あなたは余裕を見せていますか?
女性というのは、男性のその”男らしい余裕”に惚れてしまうことがあります。
神経質な男性よりもおおらかで余裕のある人のほうがモテるんです。
もしもの事態でテンパったとしても、まずは一人で深呼吸して冷静に考えるようにしましょう。
低い声を意識する
男らしい・・・といえば”声”があげられます。
女性は比較的高めの声で、男性というのは比較的低めの声ですよね。
それでもさらに低めの声を意識することで”かっこよさ”を倍増することができるんです。
とはいっても、ワザとらしすぎるとバレるのでほどほどにしましょう。
健康に気を使う
体は資本です。
あなたが健康でなければ、かっこよくなるためのこれからの計画を実践できなくなってしまうかもしれません。
そうならないように食生活、睡眠、ストレスなど健康に関することに興味を持ちましょう。
また、もしもに備えて保険などに加入しておくといいですよ。
モテようとしない
かっこよくなりたいと思っている人のほとんどは、モテるために・・・という理由がついているものです。
しかし、モテようとしてかっこよさを目指すとどうしてもガタガタのかっこよさになってしまいます。
見た目はいいのに、中身がともなっていないということも多いのです。
そのようになってしまうと、モテない人になります。
ですから、モテようとするのではなく「自分を成長させるためのもの」「ワンランク上の自分になるためのもの」としてかっこよさを目指してください。
他の人にはない魅力を持つ
人というのは、埋もれてしまうものです。
しかし、他人にないようなちょっとした特技などを持っているだけですぐにでも輝くことができるようになります。
あなたは、何かこれといった特技や趣味を持っていますか?
それを極めて、あなたの魅力のひとつにしてしまいましょう。
もしも、それがないのであれば、”優しさ”を誰よりも追求するのもいいですね。
男らしさを磨く
あなたが思う男らしさとはなんでしょうか?
きっと持論があるはずです。
女性を見下すとかそういうおかしな理論でなければ、あなたの男らしさの定義を貫き、磨いていきましょう。
【男らしさを磨くには、こちらの記事もチェック!】
かっこよくなるために実践したいこと
これまでにかっこよくなるための、今からできる改善計画をお伝えしてきましたね。
あなたは、もうすでに実行されているものもあれば、これから「これやったるで!」と思ったものなどいろいろな計画に出くわしたのではないでしょうか。
しかし、その改善計画だけでは「なんだか物足りない」「かっこよくなるためにはこれだけでいいのか」と思っているのではないでしょうか。
そんなあなたのために、こちらの章ではかっこよくなるために今すぐにでも”実践したいこと”をご紹介していきます。
かっこよくなるためには、かっこいい自分を想像して夢見てワクワクするのももちろん大切です。
しかし、さきほどの改善計画もそうですがやることをやらなければ、今の段階から変わることはできないわけです。
あなたは、今のままでいいのですか?
きっと今の自分から変わりたい!もっとかっこいい自分になって、自信をもって街を歩きたい・・・そのように感じているはずです。
そうでなければきっとこの記事には、出会わなかったことでしょう。
では、ちゃんとした”かっこいい男”になるためには、具体的にどのようなことを実践したらいいのでしょうか?
自分で何をすればいいのかわからないという方は、ぜひ以下の方法を参考にしてみてくださいね。
目標を立てる
まずは、目標を立てましょう。
「目標?それなら立ててる!かっこよくなることだ!」なんて思っているかもしれないですね。
しかし、それって目標とはいえないんです。
たしかにあなたにとっては、立派な目標かもしれません。
でもその目標というのは、「はっきりとした像」が見えていないですよね?
目標を達成するには、具体的でわかりやすいものに設定する必要があるんです。
例えば、かっこいい・・・といったとしてもいろいろなかっこよさがありますよね!
ワンパクで明るいかっこよさなのか、クールで大人の色気がムンムンのかっこよさなのか、笑顔がステキなかっこよさなのか・・・男性の芸能人を見ていてもわかりますが、いろいろなジャンルの方が活躍されています。
あなたは、芸能人でいえばどのようなジャンルのかっこいい雰囲気をまといたいのでしょうか?
モデルさんでもかまいません。
そのような具体的な目標を立ててください。
なりたい人物をイメージする
今もお伝えしましたが、なりたい人物をイメージしてください。
よく「なりたい雰囲気の芸能人のポスターを部屋にはって、いつでも見える位置にしておいたら知らない間にその人に似ている自分になっていた」なんて聞いたことはありませんか?
それって、目標とする人物という確信的な、そして具体的なイメージができていたためにすばやくそのイメージ像に近づくことができたのです。
人はとりあえず目標をたてれば、それを叶えることができるものではありません。
より具体的に、わかりやすい言葉で伝えることができるかどうか(自分にも他人にも)によって、その目標を達成できるかどうかが変わってくるんです。
明確な目標をもっていなかったとしても、その目標を叶えた人がいるかもしれませんね。
そのような人は、具体的なイメージ・目標を立ててきた人に対して目標を実現したタイミングがかなり遅かったはずです。
なぜならば、具体的なものがみえていないので「どこをどうすればいいのか」「何を次にやっていけばいいのか」がわからないからです。
ですから、てっとり早く叶えるためにも”こんな人物になりたい”という具体的な人を一人や二人ピックアップしてください。
イメージするのが苦手であれば、その芸能人やモデルさんの写真をスマホの画像フォルダにストックしておいて、空き時間ができたら眺める・・というのもいいですよ。
とにかく「どんなかっこよさなのか」「どんな見た目なのか」など細かいところまで、目標設定できるようにしましょう。
話し方、しぐさ、女性への接し方・・・などなどそこまで目標を決めておくと、かなり早くにあなたの求めるかっこいい人物になることができるはずです。
評価は周りに任せる
かっこよくなるためにあれこれ努力をするようになると、自分がかっこよくなっていく姿にうれしさを感じるようになります。
それだけだったら良いのですが、人によっては「周りの人はどう感じているのだろうか」「オレって実は変人とか思われてないよね?」なんて周りの評価を気にするようになってしまいます。
特にかっこよくなって周りにモテたい気持ちが強い人にとっては、評価が気になってしまい、やるべきかっこよくなるための計画を実践できなくなってしまうなんていうことも。
はっきりとお伝えしますが、かっこよくなりたいと決心したのであれば、ちょっとやそっとの周囲の評価なんて気にする必要はありません。
もう既にあなたの”かっこよき人生”は始まっているのですから。
それに周りの評価があなたの本当の評価だとは限らないですよね。
あなたの今いる環境の中では受け入れられないかもしれませんが、別の環境にいくことであなたのよさをわかってくれる人がたくさんいることだってあるのです。
ですから、評価は周りに任せてまずは「なりたい自分」になりましょう。
なりたい自分になれる人、自分の好きなことをしている人って、それができない人にとっては目の敵にしがちなんです。
だって自分ができないものを持っている人がいるからです。
しかし、あなたと同じようになりたい自分になるために努力してきた人というのは、嫉むなんていうことはせずに尊敬の意で接してくれるはずです。
そこであなたの本当の友だちや知人が出てくることでしょう。
外見、中身のバランスをよくする
とはいっても、自分の好き勝手になんでもかんでもやればいいってわけじゃありません。
ある程度の世間の常識は守り、見た目や中身どちらともにバランスよくかっこいい人に変身していきましょう!
あなたは、こんな経験はありませんか?
見た目はとても清楚で美しくて、どう見てもおしとやかな女性なのに、話してみたらとても言葉遣いは汚いし、しぐさもだらしないし、女性としての魅力を感じなくなってしまったなんていうことは・・・。
あなたも外見だけを磨いてばかりいると、そのような事態に陥ってしまうことがあります。
たしかに生きていく上で見た目というのは、とても重要です。
だって、それで第一印象だけではなくその人の印象が決まってしまいますから。
しかし、その中身までも見た目にともなっていないと「見た目だまし」として人をだましていることになってしまいます。
あなたは、ただ見た目をかっこよくしたいだけでしょうか?
それだと一度かっこよくなれたとしても、それを継続するのは難しいはずです。
なぜならば、本当にかっこいい人というのは、心までも見た目と一緒に成長しているからなんです。
そのため、自分をコントロールする術ももってるのでかっこよくいるために自制できます。
もしも自分の性格になにか難があるとわかっているのであれば、見た目と同じようにそちらも改善できるようにしていきましょう。
垢抜けたかっこよさを手に入れよう!(まとめ)
今回は、かっこよくなるために今すぐにできることをお伝えしてきました。
かっこよくなるための改善計画、そしてかっこよくなるためには実践したいこと・・・としてご紹介しましたね。
既にあなたは実践されていることがあったかもしれません。
それは継続したまま、これまでに着手したことがなかったものにチャレンジしてくださいね。
垢抜けたかっこよさを持っている人というのは、見た目だけではなく心も一緒に成長している人のことです。
中には「これは面倒だからやりたくないな」「また今度でもいいのではないか」と思う項目もあったはずです。
しかし、それではあなたは一生変わることはできません。
明日やろうはバカやろうという言葉があるように、やらなくちゃいけないと思うことに出くわしたらどんなに面倒でもその場でスタートするしかないのです。
面倒なことほど、のちのち人生の中でとても大切なことだったと気づくことが多いはず。
そんなことにならないように、そしてあなたの求めているかっこよさを手に入れることができるように、今からかっこよくなるためにいろいろと実践していきましょう!