CoCoSiA(ココシア)

煽りとはどういう意味?ネットや飲み...(続き6)

2. 相手は揚げ足を取ろうとしているということを認識する

皆さんは、国会中継を見ていて、これほど無駄なことはないと思ったことはありませんか?

正直、高い税金を払って、こんな無駄な大人の道楽に付き合わされなければいけないのかと。

政治家一人ひとりのやる気の無さに絶句扠せられたことが何度もあります。

大抵は法案を議論することよりも、与党・野党の揚げ足の取り合いをやっている部分だけが目立っているのが現状です。

そのため、まさに幼稚園児の喧嘩を見せられているかのようで、一体この人達は、何のために政治家になったのだろうと、首をかしげたくなります。

ただ、彼らにとっては、何よりも政権を奪うことが絶対と考えているところがあり、どうしても与党を引きずる堕ろすためにあの手この手を使おうと必死なのです。

民主党が解散した時に、安倍晋三現総理大臣が約束した政治家の縮小も全くの嘘でした。

最終的にはほとんど縮小されること無く、未だに数で圧倒させ、国民置き去りの法案を数々通しています。

そして、この暴挙を食い止めようと、言葉の綾を捉えて、無駄に与党を攻め立てているのが、民主党から名前だけが変わった民進党…

本当に彼らを見れば見るほど茶番しか出来ないかわいそうな人達という気がしてなりませんが、実は、これはほんの一例にしか過ぎません。

ネット掲示板などを見ると、まさに重箱の隅をつついた揚げ足取りのオンパレードです。

言い間違いや誤字脱字を捉えて、その投稿者を侮辱し煽りを入れている人は実に多いです。

まぁ、政治家だってやっていることだから別に悪いことをしているわけでも何でも無く、ごく自然のアタリマエのことだと、彼らも捉えているのでしょう。

一番の見本にならなければいけない大人たちが、全くと言っていい程誰ひとりとして見本になれていないのですから。

実に悲しい現実だと思いますが、この揚げ足取りは、残念ながら永遠になくならないものと思います。

彼らによって煽りによる被害者はますます増えていくので、まずそのことを理解し、この人達は揚げ足を取ろうとしていることを確認するようにしましょう。

3. 完全に無視する

はっきり言って煽りに対して、無反応(無視)の対応を取ることが、何よりもの対策だと筆者は考えています。

相手は、明らかにあなたを怒らせたり、場を盛り上げさせたりすることを目的として煽ってきているわけですし、一切相手にせずに無視をすれば、何一つ問題は起こりません。

ただ、煽られて冷静に居られるというのも難しいものです。

それがネットであればまだスルーできても、職場の先輩や上司など、無視できない相手だっているわけで、非常に難しい話であることも事実です。

なので、あくまで、相手を見た上で、この人なら無視したとしても問題ないと判断できる人にだけ有効手段として活用することをおすすめします。

4. わざと論点をずらしていく

特に先輩や上司など、煽ってきた人を無視できない関係にある人への対策として使ってほしいのが、論点をわざとずらしていく作戦です。

煽りを入れてくる人は、無神経で人としても非常に卑劣である可能性が非常に高いです。

あkまで、意見が食い違い議論上で煽ったり煽られたりしているだけならまだしも、相手の怒りを煽って楽しむなんて悪趣味にもほどがありますよね。

間違いなく、そういう人とまともな会話などできるわけがありませんし、だったら、論点をずらしてその場のお茶を濁して逃げるのが得策です。

真っ向から立ち向かったり無視したところで、結局先輩や上司という立場を振りかざします。

人間関係が悪化してしまいろくなことが起きないと思いますし、それだったら適当に流したほうが無難です。

ぜひ、いやあ人の前では、適当に時間が過ぎていくように話の論点をずらし、それ以上煽られないように心がけましょう。

5. 逆に相手の話を楽しむ余裕を持つ

器の大きく精神的にゆとりのある方ほど、煽ってくる相手の言動を見て、その話を楽しむ余裕を見せつけていらっしゃいます。

何度煽っていても、ただ笑われるだけで、思ったような反応を示してくれないとなると、煽る側も労力のムダ使いと考え、煽ることそのものがバカバカしく思えてしまいます。

確かに、煽られるとカッとなってしまいやすく、冷静な判断が取れなくなります。

結果として怒りの感情を露わにしてくることを期待して、相手もも煽っているわけです。