「見た目がおとなしそう」
「真面目そうだ」
「清楚である」
「純粋な子なんだろうなぁ」
そう思っていたのに…じつはとんでもないビッチだった!
そんな清楚系ビッチというチャラい女子が、現代では急増しているようです。
ひと昔の世代では、強気で肉食系のギャルが流行していたこともあり、見るからに肉食系でビッチな雰囲気が溢れている女の子が多かった印象。
しかし、最近は強気なギャルほどいなくて、ファッションのほうも金髪より黒髪、白い口紅より赤リップなど、見た目も清楚系が流行りつつあります。
だけど…見た目が清楚だからといって中身までそうとは限りません。
実際に、見た目がとても清楚なのに中身がとんでもないビッチだという女子が今、増えているようです。
「自分がまさにそうだ」
「私の友達が…」
「俺の好きな女の子が…」
思い当たる人は意外と多い?!
清楚系ビッチの実態とは!?
清楚系ビッチな人の20個の特徴
見た目が清楚だと、恋愛に関しても真面目なんだろうなぁという印象を感じてしまいますよね。
男子のなかには、「絶対にチャラい女子より真面目で清楚な子がタイプ」という人もいると思うのですが、清楚だと思っていざアプローチしてみたら…思ってみた子と違っていた!なんてこともあるかもしれません。
真面目だと思っていたのに簡単に夜にお持ち帰りすることができたり、セックスまでの流れも簡単だったり…。
意外と身近に潜んでいる清楚系ビッチ。
そんな清楚系ビッチに騙されず、見極めるために、特徴を20個ご紹介していきます。
1.周囲の人の目をとても気にする
清楚系ビッチな人は、とにかく周囲の人の目をとても気にします。
「周りから自分がどう見られているのか?」ということに常に気を配り、とくに男子をとても意識しています。
さらに、自分は可愛いから男子から見られているかも?と、もし仮に誰も見ていなくても自分ではそう意識しているので、つねにチラチラと周りに目を配っています。
同性の女子からすれば、超自意識過剰なタイプです。
周囲から見られているときの自分の印象を何よりも気にしているので、清楚系ビッチと一緒にいるときに、視線がチラチラしているときは、周囲を気にしていると思ってください。
2.二面性がある
清楚系ビッチの二面性の作り方はお手の物。
二面性にもタイプはそれぞれですが、ときに男子の前と女子の前で性格がまったくちがうブリッコに!
さらに、男子が相手じゃなくても素の自分を知っている旧友の女友達と、清楚系ビッチに目覚めてから新しく知り合った女友達とてでも態度が違うということもあります。
自分の性格を簡単に細かく使い分けることができるのが清楚系ビッチなので、二面性には本当に気をつけてください。
清楚系ビッチにとって、だんだんその二面性も無意識になっていくので、同姓からはときに反感を食らうこともあるでしょう。
3.人を見た目で判断する
人を見た目で判断するなんて最低だ!という人もいるかもしれませんが、清楚系ビッチはとくに人を見た目で判断しがちです。
「可愛い自分にはイケメンが1番釣り合っている」と思っているので、自分に近づいてきた男子たちも、まずは顔で切り捨てていきます(笑)
自分がつるむなら、たとえ男友達だとしても絶対にブサイクは嫌で、どんなに性格がいい人だとしても影で笑って悪口を言っているケースも…。
逆に清楚系ビッチではなく、本物の清楚系女子は見た目で人を判断したりせず、性格や中身できちんと人を見て仲良くするので、そのあたりも清楚系ビッチとの格差が生まれます。
「どんなにいい人でも顔がイケメンじゃないと仲良くなる価値もないし、ましてや付き合うなんてありえない!」と本気で思っているのが清楚系ビッチですが、たちが悪いタイプだとそう思っている本音を隠しながら、影で言っていたりもするので、草食系男子や、ナイーブ男子は本当に気をつけてください…。
4.女友達が少ない
清楚系ビッチは基本的に同姓の女友達から嫌われる傾向にあります。
清楚系ビッチの本性は、同姓はわりと見抜くことができるので、とくにサバサバ系女子からは「あいつ性根を隠してるけど本当は性格悪いよね」と嫌っているケースが多いようです。
しかし、清楚系ビッチのすごいところは、女友達から嫌われてもそこまで気にしないところです。
自分をちやほやしてくれるイケメン男子達や、自分が本当に甘えられて自分のありのままを見せられる親友が1人いれば、女友達なんて人数はいらないと本気で思っている人が多いです。
そのため、清楚系ビッチの特徴としてはSNSなどの友達の数が少なかったりします。
普通、可愛くて性格がいい女子ならば同姓からも人気ものになりますよね。
顔良し性格良しの女子ならば、学生時代から遡ってもある程度の友達の数は当たり前ですし、SNSでもたくさんの友達と写メをとって公開していたり、いいね!をたくさんもらっていたりしますよね?
しかし清楚系ビッチの場合、同姓の女友達から嫌われていて、自分でも距離をとっているので、意外とSNSの特徴をみるだけで清楚系ビッチかどうかが見抜けたりもします。
女友達の数は、絶対に嘘がつけないポイントなのでそのあたりもチェックしてみてくださいね。
5.恋愛経験が豊富
清楚系ビッチは男心をよく理解し、自分を相手によく見せることに長けているので、恋愛経験がとにかく豊富です。
しかし清楚系ビッチの特徴として、本当は経験豊富でも、自分を真面目で清楚に見せるために経験人数が少ないと嘘をつくケースが多いようです。
「経験人数が3人だと聞いていたのに、すごいセックスがうまいぞ?」と謎に感じることがあったら、もしかしたらそのお相手は清楚系ビッチということを隠しているのかもしれません!
とにかく自分がビッチであることを体の関係を持つまで隠し通し、あくまで清楚で真面目さをアピールしてくるので、見抜くのは本当に難しいですよね。
実際はいろんなタイプの男子とたくさん連絡をとっていて、経験人数もかなり多いのに、「男子が苦手…」「じつはトラウマが…」なんて言いながら、実際はめちゃくちゃいろんな男子と遊んでいたりもします。
腹黒い清楚系ビッチに騙されないで!
6.彼氏がコロコロ変わる
清楚系ビッチは基本的に一途ではなく、気分屋で恋愛に対して飽きっぽいです。
「可愛い自分、モテる自分が本当にこの男で満足していいのか?」と思いながら、気がつけば彼氏の些細な粗探しをしているケースも。
そしてもっと魅力的だと思える人を見つけたら、すかさず今の彼氏とは別れます。
しかも別れるときには、まるで今の彼氏に原因があるかのように別れを切り出すことも…。
逆に都合がいい男の場合はキープしつつ別れることも多く、「今は別れるしかないけど、いつでも連絡してね?」と復縁を匂わせることを言いながら、期待させつつ別れを告げるずるい女もいます。
そんなことに気がつかず、いつまでも清楚系ビッチを「真面目で純粋な子なのだ」と信じたまま諦めきれない男子もいたりします。
そんな男子には心から同情してしまいますが、清楚系ビッチは恋愛絡みでは基本的に自分中心で考えているので、そんな元カレのことなど心から可哀想だと思うことはありません。
あくまで、可哀想だと思っているふりをしながら次の彼氏に簡単にシフトチェンジします。
「真面目で清楚系なのに、何故か彼氏がコロコロ変わる…」
そんな人が周りにいたら、間違いなくその女は清楚系ビッチかもです。
7.演技が上手い
清楚系ビッチは性格に二面性を持っていたり、モテるためなら嘘の自分を演じたりもするので、基本的に演技が上手いです。
むしろ普段の生活自体が演技がかっていて、どれが本当の清楚系ビッチの本性かが分からないこともあるくらいです。
しかしタチが悪いケースだと、ライバルの女友達が別にひどいことを言ったわけじゃないのに、まるでその女友達を悪者にしたてあげるために「ひどいことを言われた…」と言って演技をして、周囲の人間を自分の味方につけるという行動をとったりもします。
それも自分が自覚があってやっているケースと、「可哀想な悲劇のヒロイン」を演じるために無自覚で演技していることもあるようです。
無自覚の場合、本当にたちがわるいので「私そんなひどいこと言ってないよね?」と言っても本当に言ったかのように被害妄想に包まれていることもあるので、そんなタイプの清楚系ビッチとはすぐに距離をおいたほうが身のためでしょう。
男子以外にも同姓でも被害を受けることもあるので、十分に警戒してくださいね。
8.下ネタを嫌がる
下ネタにノリよく乗っかる女子になってしまうと、ただの面白い女の子という見られ方をされがちですよね。
そういう対象の女子には絶対にならないと決めているのが清楚系ビッチの特徴の1つ。
飲み会や合コンなど、その場のノリを大切にするよりも、男子からどう見られるか…に重点をおいているので、「下ネタなんて興味ない」というような態度をとったりします。
下ネタを話す男子を軽蔑しているふりをしたり、「やだー」と言いながら苦笑いをしたりして「この子は下ネタが苦手な純粋な女の子なんだ!」と男子に思わせるのが目的です。
清楚系ビッチの特徴としては、特別仲がいい女友達といるときだけ意外とかなりハードな下ネタトークをしていたりします。
女子の下ネタは同性間のときは、男子が思っている以上にリアルで生々しい話をしていることが多いので、清楚系ビッチにセックスのときの話を漏らされているということもありえます。
そのあたりをよく使い分けているのも清楚系ビッチの特徴のようです。
9.自分大好き
清楚系ビッチは自分がとにかく大好きです。
さらに特徴としてメンヘラ気質を持っている清楚系ビッチも多く、人から自分が構ってもらうために、わざと孤独をアピールしたりする人もいます。
「寂しい」「私なんてどうせ誰からも愛されない」と言いながら、そんな自分に酔いしれて、誰かが構ってくれるのを待っています。
悲劇のヒロインを演じつつも、自分は誰よりも愛されるべきだという自信を持っているので、構ってもらえないと突然病んだりもします。
気分の浮き沈みも激しいケースが多く、つねに自分が人から気にかけてもらうことで安心感を得ようとします。
しかしその実態は、ただの自分大好きな清楚系ビッチなので、気をつけて!
10.ナルシスト
清楚系ビッチは「あたしが1番可愛い」と思っているナルシストに多い傾向があります。
実際に同姓の女友達からすれば、「そこまで可愛くない」と思われていることも…。
しかし男性の心を掴むのがとてもうまいので、自分を「モテる」と勘違いしていて、それは自分が可愛いからだと思ってしまい、どんどんナルシストになっていくようです。
さらに性格も自分で二面性を持ち、使い分けているうちにどれが本当の自分かを認識できなくなっていくこともあるようで、清楚系ビッチに多い勘違い女のケースでは「あたしは誰よりも顔が可愛くて、性格もいい」なんて思っている人もいたりします。
そんな清楚系ビッチには当然、女友達はついていけないので嫌われるケースが多いのですが、その原因が自分にあるとも思ってないので、ナルシストな傾向がどんどん加速していくばかり…。
ある意味1番幸せな人かもしれません(笑)
11.面食い
清楚系ビッチはとにかく面食いです。
顔や身長など、見た目で男性を判断して、自分の彼氏としての恋愛候補になるかどうかを判断します。
性格がどんなに優しくて、面白くて、いい人だったとしても、顔がタイプじゃなかったり、そこまで超イケメンではない人を清楚系ビッチはまったく相手にしません。
はたから見れば「いい人なのにどうして?」と思う人でも、清楚系ビッチからすれば「見た目がよくない」ことが最大の理由なのです。
しかしそれをはっきり人に言ってしまうと、自分の印象が悪くなるので決してそのように言ったりしません。
そのあたりも計算して人と接しているあたりが、腹黒さ全開の清楚系ビッチです。
【面食いな女性の特徴は、こちらの記事もチェック!】
12.プライドが高い
清楚系ビッチはプライドがとにかく高いです。
しかし「私なんて全然…」と控えめに自分を見せるのも清楚系ビッチの特徴の1つ。
自分が人からどう見られるかを特に気にしているので、仕事などでも人から見下されたりすることを嫌い、「気が利いて仕事のできる真面目ないい人」として周囲から見られないと気が済みません。
さらに自分以外の女の子が周りからチヤホヤされていたり、注目を浴びていたりすると、それがとても面白くないようです。
あくまで自分が1番で、いつも自分が注目されていないと嫌だと思っています。
そんなプライドの高さをうまく隠して、控えめで清楚な女性をうまく演じているので、一見プライドが高そうには見えない清楚系ビッチ。
しかし、じつは誰よりもプライドが高いので、そんな清楚系ビッチを敵にまわすとけっこう面倒臭いこともあるので、気をつけてください。
13.嘘泣きをする
清楚系ビッチは演技がうまいという特徴もありますが、それと同時に嘘泣きもしたりします。
とくに、「ここで涙を流したら私のモテ度があがる」というポイントをよく分かっていて、男性がグッとくる場面で嘘泣きをしたりします。
たとえば、可哀想な人の話を聞いたときや、感動的な場面を見たときには、すかさず嘘泣きをして「心優しい女」を演じます。
しかし、それ以外にも嘘泣きをするケースがあります。
それは、自分を可哀想な女に仕立てあげたいときです。
たとえば、清楚系ビッチに非がある場合や自分が責められているときはとくに、話を聞いてもらっている人や周囲を自分の味方につけたいがために、わざと嘘泣きをして「可哀想な私」を演じます。
女の涙が武器になるということを知っているので、嘘泣きをすることで様々な自分を演出します。
さらに、電話などで狙っている男性を落とそうと考えているときは、「寂しい私」「あなたがいないとダメな私」を演じるために、わざと泣いている声を出したりもします。
電話だと男性側もそれが嘘泣きだとは見抜けないケースが多いので、電話での嘘泣きは清楚系ビッチによく使われるようです。
14.か弱いアピールをする
清楚系ビッチは、男性から「守ってあげたくなる女の子」だと自分を思わせるために様々な、か弱いアピールをします。
「少しのことで凹んでしまう私」
「体力のない私」
「虫がとにかく苦手な私」
「変な男につきまとわれている私」
「すぐ寂しくなっちゃう私」
このように様々なか弱い自分を演出し、男性の気を引こうとしたりします。
そんな清楚系ビッチに騙されたままの男性は、それが演技だとも知らずに「俺がこの子を守りたい!」と思ってしまいつい好きになってしまいます。
しかし実際は計算されたキャラ作りなので、男性からモテることが目的。
か弱いどころか意中の男性を落として、自分が他にいい男を見つけたら簡単に別れたりもします。
15.家事が得意だとアピールする
真面目で清楚な女子を演じている清楚系ビッチは、当然モテる女というのは家事が得意で、料理上手…ということを知っているので、そのあたりをうまくアピールします。
たとえば、自分が作った料理の写メをSNSにたくさんアップしたり、男性の前で自分が家事が得意だという発言をしたりします。
それもさり気なくアピールしてくるので、それが自然すぎて男性はすぐに騙されます。
真面目で清楚で家事が得意…思わず男性が花嫁候補に選びたくなるような女性像だと思いますが、清楚系ビッチの実態はそんな女ではないので、簡単に体の関係になることができるのも特徴の1つ。
本当に家事が得意な女子というのは、わざわざそんなことを分かりやすくアピールしたりせず、さり気なく気配りができる女性です。
清楚系ビッチの思惑に、騙されないように気をつけてください!
16.黒ロングヘアなど、清楚な外見を心掛けている
清楚系ビッチは、見た目が黒のロングヘアや、サラサラのストレート、薄めのナチュラルメイクなど、とにかく清楚な外見を心掛けています。
見た目で清楚さをアピールしているのですが、中身は超ビッチというケースが多いようです。
「経験人数も少ない」
「恋愛が苦手」
「男性が怖い…」
なんていう一見、守ってあげたくなるような発言をしながら、いざ仲良くなってみたら、まだ付き合ってもないのに簡単にセックスできちゃった!なんていう意外な一面があるのが清楚系ビッチの特徴です。
本当に真面目で清楚な女子は、きちんと交際して彼氏になってという段取りをちゃんとするでしょう。
清楚系ビッチは見た目だけ清楚を心掛けていますが、とにかく恋愛に対して自分がチヤホヤされることが好きなだけで、他はすごく軽いので、そんなギャップがある女の子がいたら、間違いなくその人は清楚系ビッチの仲間でしょう。
意外と「肉食系」だと自ら公言するようなサバサバ系の茶髪ギャルのほうが恋愛面では真面目だったりもします。
黒髪ロングヘアーの清楚系には十分に注意してください。
17.ボディタッチをしてくる
清楚系ビッチはさり気なく男性をドキッとさせることが上手。
とくにボディタッチはよくする恋愛テクニックとして使っています。
男性が調子のいい面白いことを言ったときに小さく笑いながら「やだぁ」と言って背中を優しく叩いたり、ゴミが洋服に付いていると言って取ってくれたりします。
さらに飲み会などの席では、酔ったふりをして肩にもたれてきたりすることも…。
そんなとき、甘いシャンプーの香りがしたら、それも全て清楚系ビッチの思惑どおりです。
本当に真面目で清楚な人は、簡単に男性にボディタッチなんてできません。
清楚系ビッチは男性に触れることも、体の関係になることも簡単できるので、もし見た目が真面目そなのにやたらとボディタッチしてくる女子がいたら要注意。
裏では何をやっているか分かりません。
それでも清楚系ビッチは見た目が可愛くて、髪もサラサラで清潔感があるので、ボディタッチされた男性も悪い気はしないかも?!
18.非常に計算高い
非常に計算高く、普段の生活であらゆることを考えて行動しているのが清楚系ビッチです。
・自分が周りからよく思われる方法
・可愛くみられるには?
・この次にどうしたら男性は自分に惚れるか?
・ドキドキさせるには?
・どんなときに優しくすれば男性が自分に惚れるか?
・どのタイミングで涙を流せば効果的か?
など、あらゆる自分の行動を計算して自分が得するように考えます。
さらに、時にターゲットの男性だけでなく、その周りの人も巻き込んで自分をよく見せたりもします。
自分からアピールするよりも、周りから自分を推してもらえるように仕向けるなども清楚系ビッチにしてみればお手の物。
そんな清楚系ビッチの計算高さに気が付いた同性からは、もちろん嫌われることが多いですが、男性は意外と純粋な人が多いのでそれが計算だと気がつく人はあまりいないようです。
非常に計算高い清楚系ビッチ。
それがバレたときも、きちんと「可哀想な自分」「仕方がなく行動した」ことをアピールして、周囲の同情を引くのもうまいので、なかなか清楚系ビッチの正体が暴かれないのも特徴です。
19.すぐ恥ずかしがる
これも清楚系ビッチの恋愛テクニックの1つですが、清楚系ビッチはとにかくすぐ恥ずかしがります。
清楚で真面目な自分を演じているので、少しのことで「恥ずかしい」と言っては男性に「かわいいなぁ」と思わせることができます。
さらに、清楚系ビッチは非常に軽いので男性と簡単に体の関係に発展します。
しかしそんなときにも、あくまで「清純派」を演じているので「恥ずかしい…」と言って慣れてないふりをすることも(笑)
実際は、経験人数が2桁なんてこともザラです。
しかし、そんなことを知らない男性はたちまち清楚系ビッチに夢中になり、「本命の彼女になってほしい」とつい思ってしまうようです。
恥ずかしがっているその姿も、じつは清楚系ビッチの演技と計算なわけですが、男性はそんなところにまったく気がつきません。
20.誘われたらすぐついて行く
清楚系ビッチはとにかく異性関係に関してとても軽いです。
たとえば、普通は真面目な女子ほどチャラい男子のことは非常に警戒し、あまり相手にしないものですが、清楚系ビッチはチャラい男子にも誘われたらすぐについて行きます。
ナンパなども、見た目がイケメンに限り速攻でついていきます。
そして、決め台詞は「普段はこんな軽いことできないんだけどね…」と言って、普段の自分はあくまで真面目だというアピールをします。
チャラい男子と遊んでいる時点で普通はおかしいと思いますが、清楚系ビッチの言葉巧みな発言に騙される人は多いようです。
特徴としては、「あなただけは特別だから…」「チャラそうだけどあなたのことだけは信用している」「普段の私はこんなに軽くない」というような発言をすることです。
そしてたとえば清楚系ビッチが逆に遊ばれた場合は、「あの男に騙された」「ひどい」「辛くてもう生きていけない」と完全なる悲劇のヒロインになりきり、周囲を味方につけることも…。
逆に清楚系ビッチの言葉を信じ、本命にしたけど速攻で清楚系ビッチに振られるというケースもあります。
どちらに転んでも、誘われたらすぐついて行く清楚系ビッチをあまり信用してはいけません。
あなたの周りにもいますか?清楚系ビッチ
清楚系ビッチは、自分の周りに意外と多く存在します。
今までは、肉食系・草食系などという言葉に分けられていましたが、周りにオープンなサバサバした肉食系と、恋愛に本当に奥手な草食系でもありません。
その中間をうまく演じている腹黒いタイプが清楚系ビッチです。
「もしかしたらあの子も清楚系ビッチかも?」
「私がまさにそうだ(笑)」
「私の大嫌いな女がまったく同じタイプだ」
と、あてはまる人物が周りにいたりしませんか?
もしいるのならば、その清楚っぷりは偽物なので、これからは少し警戒してくださいね!
清楚系ビッチとは?
清楚系ビッチとは、特徴として黒髪ストレートで基本的にナチュラルメイクで、一見、純粋そうなイメージの女子のことをいいます。
しかしその実態は、エッチが大好きで様々な男性と交流を持つビッチなのです。
たとえば、もともとは恋愛経験が本当になくて遅咲きで、だんだん男性との交流が増えてきて…自分がモテることを自覚し始めた!という女性は清楚系ビッチになりやすい傾向にあります。
さらに女子校出身者など、出会いがなくて今までは男性との交流がなかったけど社会人になってその機会が増えた…という女子なども、突然開花したりするようです。
違うケースだと、本当に性格は真面目なのだけど断れない優柔不断すぎる性格のせいで、男性に流されるまま行動したら、気が付いたら周りから清楚系ビッチだと思われていた…という悪気のない清楚系ビッチもいるようです。
どのケースにしても、清楚系ビッチは見た目は真面目そうに見えるので、判断基準はその人によって違うと思います。
ビッチとは?
今回ご紹介しているように「清楚系ビッチ」という言葉や、ちまたの悪口で時々耳にする「あの女はビッチだ」という言葉のビッチとは?
それについてご紹介していきます。
品行の悪い女、淫蕩な女、売女、といった意味で用いられることがある。
英語から来ている
よく日本で使われているケースだと、決していい意味ではなく、女性を罵る意味で言われていることが多いですよね。
しかし実際は、英語からきている言葉なのです。
英語での意味は悪い意味の言葉ではなく、メス犬を表す単語です。
そのため英語を話す外国の人に「ビッチ」と言ってもメス犬がどうした?と思われてしまうかもしれませんね。
尻軽女
日本で一般的に使われている意味としては、ビッチ=尻軽女という意味が多いと思います。
尻軽で、すぐに男性と体の関係を持つ女性、さらに悪いニュアンスでは淫蕩な女、売女という意味にも捉えられています。
とにかく良い意味での言葉ではないのは確かなので、あまり周囲に言うのはよくないかもしれません。
意地悪な女
ビッチとは、品行の悪い女や意地悪い女という意味でも使われたりします。
これは、被害を受けた女性などが怒って相手の女性を罵るときに使われたことから、このような意味も含まれるようになったのだと推測されます。
たとえば、人の彼氏を奪った女性や、不倫する女性、わざとモテようとする女性、性悪女のことを「ビッチ」と呼ぶ人もいます。
【ビッチの意味は、こちらの記事もチェック!】
男性は何故かすぐに騙されてしまう
清楚系ビッチがいるということを知っても、男性はなぜかそれを見抜くことができず、だまされてしまうことが多いようです。
それだけ清楚系ビッチの行動はしたたかで、自分が本当の「清楚系」かのように振る舞うのが上手ということなのでしょうね。
清楚系ビッチは男心をよく理解している
多くの男性が清楚系ビッチを見抜けず、まんまと惚れてしまう理由としては、清楚系ビッチはとにかく男心をよく理解しているからでしょう。
どうすれば自分がモテるか、男性はどんな女子を好んでいるのか?
このあたりをよく研究していて、細かい演技を加えているので、男性は簡単に虜になってしまうようです。
男性に甘えるのが上手い
甘え上手な女性はとにかく男性からモテる傾向にあります。
清楚系ビッチはそのあたりもよく把握しているので、うまいタイミングで男性に甘えることができます。
そのため、本当に不器用で男性に甘えることができない同姓の女性からはあまり好かれず、女友達の少ない清楚系ビッチが多いようですが、女友達がいなくても清楚系ビッチは全然平気なのです。
ツンデレのギャップを上手く利用している
モテの法則として、ただ甘えるだけ、ただ優しいだけではダメだということを清楚系ビッチはよくわかっています。
自分のモテテクニックを使って押してもなかなか落ちない男性の場合は、計算されたツンデレキャラにもなりきります。
甘く可愛いタイプの女子だと思っていたのに、ふとしたときにツンデレ要素を見せつけられた男性はそのギャップについやられてしまいます。
それもすべて清楚系ビッチは計算ゆえの行動なので、ツンデレのギャップを上手く利用されたときは、惚れたほうの負けということで清楚系ビッチに完敗するしかないでしょう。
清楚系ビッチにだまされるな
昔から潜んでいた清楚系ビッチ。
清楚系ビッチの特徴をこれだけ周りが知っていたとしても、自分が清楚系ビッチであることを上手く隠しながら男性と接することができるのも、彼女たちの特徴です。
そのため、どんなに警戒してもだまされてしまう男性が多いのも事実。
「本気で好きになったのに」
「真面目で清楚な子だと思ったのに…」
「体の関係になるまでが予想より早かった」
「俺以外の男とも体の関係があるらしい」
こう思ったときには、すでにあなたは清楚系ビッチにだまされています。
世の男性のみなさんは、くれぐれも気をつけて!