CoCoSiA(ココシア)

自分を変える習慣力の作り方。9個の...(続き6)

強い表情で相手を怖がらせても、会話は続きません。

これからも対話を続けていくためにも、その気持ちを表すためにも笑顔を絶やさないようにするのです。

よく笑うことで相手の気持ちを和らげて、いつまでもフレンドリーな関係を作っていきたいことをアピールすることも忘れないようにします。

どんな部分を変えたいと思っている?

自分の性格とは、自分の習慣の積み重ねとも言えます。

同じような行動や気持ちでは、この先の変化は期待できないと思うはずです。

今の自分に充分満足している人なら、このままで良いと思うかもしれませんが、大半の人はもっと違う自分に変化したいと希望しているはずです。

何か大きな失敗をした人は、「このままでは将来は暗い」と自覚している人もいるはずです。

受験に失敗した、就活がうまく行かなかった、交際が失敗した、仕事でしくじったなど、悔やむこともいろいろあるのです。

同じような失敗をしないようにするには、どうすればよいのかと考えます。

魔法のように瞬時に自分が変わることなどできるはずがないことも分かっています。

良く言われることなのですが、小さなことからコツコツと自分を変えていかなければならないのです。

小さな習慣から変えてみることなのです。

自信が無い自分

何かを行う前に、ソワソワしている人を見かけます。

観光地でバンジージャンプを初めて飛ぶ人は、命綱をしっかりと握りしめてソワソワして準備しています。

まさにこの時には、自信がない自分に気付いているのです。

経験があっても、怖いと感じて飛ぶ勇気や自信がないはずです。

このように、強い恐怖に立ち向かうには、強い自信が必要なのです。

自信は、ポジティブな気持ちを持つことができて、逆境に立ち向かう強い力になるのです。

たとえ失敗しても、立ち直りが早くストレスにも耐えることができるのです。

自信を持ってことに臨んで成功すると、ものすごい達成感に満たされるのです。

強力な自信が生まれるのです。

自信を持つことは、学業や仕事、恋愛や人間関係など、人生のあらゆる場面に必要な習慣力なのです。

人を馬鹿にしがちな自分

自分に自信がない人というのは、自分より優れた能力を持った人に対して羨ましく思い、ついその人を馬鹿にすることがあるのです。

このような人は、総じてプライドが高く、常に相手にたいして何かしらのコンプレックスを持っているのが特徴なのです。

その人よりも、私の方が優れているのよ、とアピールしたいのです。

それが素直にできないことから、相手を小馬鹿にする行動を取ってしまうのです。

まずは、自分の足らないところを見つけて、能力をあげて自信をつける努力をすることです。

すぐだらけてしまう自分

良い習慣を身に付けようとすると、継続的にコツコツと努力することが必要です。

しかし、慣れないことをすることはストレスになって、すぐにだらけてしまうのです。

これを我慢して続けるかどうかで、あなたの評価が変わるのです。

強い意志で習慣力を変えてみることです。

片づけられない自分

片付けられないと、乱れたままです。

部屋も心も頭の中も乱雑なままでは、何も変わりません。

頭も気分もスッキリとしません。

この状態は、今の自分をズルズルと引きずっているだけです。