CoCoSiA(ココシア)

ぶりっ子な人の16個の特徴


あなたの周りにぶりっ子な人はいますか?

もしくは自分では意識していないのに、誰からぶりっ子だと言われたことがある人もいるかもしれません。

今回は、そんな“ぶりっ子”な人の特徴をご紹介していきます。

皆さんも、ぶりっ子だと思われたくないのに、実はぶりっ子になっているかもしれませんよ?

また、モテるためにあえてぶりっ子を演じようと思うなら、“ぶりっこな人の16の特徴”が、勉強になるかもしれません♪

ぶりっ子だと思われたい人も、そうじゃない人も一緒に、ぶりっ子の特徴について学んでみましょう!

この記事の目次

ぶりっ子な人の16の特徴

では具体的にどのような特徴があるのでしょうか。

早速、ぶりっ子な人の16個の特徴をご紹介していきます。

1.同性には好かれない

ぶりっ子の人は同性には好かれません。

確かにそんなイメージはありましたけど、やっぱり女性からは嫌われちゃうみたいです。

ぶりっ子な人って 可愛いなとは思いますが、友達になれるタイプではない かもしれません。

あるアンケートでは“友達になりたくない人”のタイプのひとつに、やはり“ぶりっ子”が挙げられていました。

 「男性の前でぶりっ子をしている人をみるとイライラする」 とか、「男性と女性に対する態度が違う」ことが、嫌われてしまう原因のようですね。

2.自称天然

また“自称天然”なのも、ぶりっ子の特徴です。

この“自称”というのがポイント。

確かに天然の人は、自分が天然であることに気付くことができません。

だから、 「私天然だから」 と自分から言っている人は、ぶりっ子な人である可能性が高いということなんですね。

そんなぶりっ子の人は、 男性ウケを狙って、計算で天然を演じている 人も多いようです。

そういった計算高さが、女性から嫌われる一面でもあるのかもしれませんね。

天然を演じていたら、絶対にどこかでボロが出てしまいそうです。

ですが、 男性のほとんどはそれには気付かず、素直に「可愛いな~」と思ってしまう のでしょう。

天然な女性について詳細はこちら >

3.可愛い子には超冷たい

ぶりっ子は“可愛い子には超冷たい”んです。

ぶりっ子は男ウケを狙っているので、 可愛い子はライバルと思っていて 、冷たい態度をとってしまうのです。

訳もわからず冷たくされた方は、嫌な気持ちにさせられますよね。

こんなところからも、 女性の間では「ぶりっ子は性格ブス」 なんて言われていたりもするようです。

女性に嫌われる理由が、少しずつ分かってきましたね。

4.引き立て役と仲良くなる

そして、可愛い子には冷たくするのと反対に、“引き立て役とは仲良くなる”ようです。

本当にそれが理由で仲良くするのだとしたら、ちょっと問題ですよね。

友達になりたくないと言われるのも、嫌われてしまうのも納得です。

だって、 ぶりっ子が近づいてくる場合、「私よりも可愛くない」 と思われているということですよね。

そんな風に思われながら仲良くするなんて、こっちとしてはゴメンですよね。

それにしても、自分の行動や言動だけでなく、 周囲の人を時には蹴落とし、時には巻き込んでまでも自分を際立たせようとする とは…ぶりっ子の徹底ぶりには脱帽です。