CoCoSiA(ココシア)

困り顔はモテる!7個の特徴と男がキ...(続き2)

それほどに、見過ごすことができないと思わせるでしょう。

それは決して作った表情ではできないものと言えそうです。

ただし、作った困り顔に悪意があると言うわけではありません。

困り顔になることで、相手の気を引きたいと言う気持ちの表れと言えばそうかもしれないので、一概には言い切れません。

口が半開きになっている

2つ目は、「口が半開きになっている」です。

とは言え、ポカーンと口が開いているのとは違います。

「心ここにあらず」のような、どこか遠くに気持ちが行ってしまっているような感じと言えば良いのでしょうか?

それによって、無意識に口が半開きになってしまい、それが困り顔に見える一因になっているのでしょう。

心の内にあるものを何か一言でも発したい、でもできない、そんなもどかしさの表れとも見て取れますね。

そんな無防備な様子が、どこか放っておけないと思わせるのかもしれませんね。

力が抜けて、身が入らないと言うのも当てはまりそうです。

まるで、小動物のようなあどけない感じも垣間見えそうですね。

これは、「自分がしっかりと守らなければ!」と思わせる要因と言えるのもうなずけますね!

おっちょこちょい

3つ目は、「おっちょこちょい」です。

些細なことや、いつもならミスをしないところでケアレスミスをするなどの「おっちょこちょい」によって、困り顔になってしまうものです。

特に、しっかりした人にこうした兆候が出ると、それは困り顔の中に隠された「ある不安」が原因かもしれません。

本人としてはきちんとしているつもりなのに、頭の中で思い描いているものと、実際に行動に移すのとではズレが生じ、それがおっちょこちょいな結果を招いているとも考えられます。

おっちょこちょいであっても、それを前向きに捉えるか捉えないかによって、その後の表情も違ってきます。

困り顔=後ろ向きではありません。

むしろ、真剣に取り組んでいるからこそ、おっちょこちょいな面が出て、それが困り顔になる要因にもなると言えるでしょう。

おっちょこちょいな人は、愛らしさと憎めないところを持っているのかもしれませんね。

本人も、おっちょこちょいなところがあるからと言って、それを短所と思い込むことはありません。

短所だからこそ、長所に転じさせるきっかけにも成り得ることは必ずあります。

考え方や見方をほんの少し変えるだけで、見える見方は全く違ってくるはずです!

うるうるとした瞳

4つ目は、「うるうるとした瞳」です。

涙がこぼれるまではいかなくても、目がうっすらと涙で濡れていることが挙げられます。

涙がポロポロと流れるわけでもなければ、涙をこらえているわけでもありません。

それでも、涙がこぼれそうにも見えるその姿に、困り顔の特徴が見て取れます。

いろいろな感情が混ざり合って、その思いを抑えている結果、瞳がうるうるしてくるのではないでしょうか?

そんな姿に、健気な印象を持たずにはいられないでしょう。

うるうるとした瞳は、涙を流している姿とはまた違った魅力があるのかもしれませんね。

ただし、泣きたい時は我慢することはありません。

思いっきり泣くことで、気持ちもすっきりすることができるでしょう。

そこから、少しずつ周りを見ながら、自分のペースで動いていけば良いのです。

タレ目

5つ目は、「タレ目」です。

例えるなら、パンダのような「タレ目」と言う感じでしょうか?