そんなに飛びぬけて顔が可愛いわけではないのに、いつも彼氏が絶えない人っていませんか?
そして、それとは逆に顔は可愛いのになぜか彼氏ができない…そんな女子もあなたの周りにいるのでは?
そんな可愛い女子たちは、なぜ彼氏ができないのでしょう?
中には男性に求める条件が高すぎたり、彼氏という存在自体必要としてないなんて女子もいると思います。
しかし、男性を紹介してもらったり、合コンや飲み会などにも顔を出し、彼氏を探しているのに、なかなか出来ない可愛い女子もいますよね。
それはなぜなのでしょう?
第一印象というのは、男女共にとても大切なものなはずです。
その中で見た目が良いというのは、少なくとも第一印象は良いと思います。
それなのに、男性の関心が離れていってしまうのは、色々な事情があるかもしれません。
今回はそんな顔はかわいいのに、なぜか彼氏が出来ない残念女子の特徴についてまとめていきます。
きっとこれを見れば、残念女子の理由が分かるはず!
顔はかわいいのに彼氏ができない…
同性である女性からも憧れられるような可愛らしい顔の女子って、友達の中にも何人かいるのではないでしょうか。
きっとそんな女性に対して一度は『男だったらこんな可愛い子と付き合いたい』と思った経験ある人もいるはずです。
しかし、そんな可愛い女性でも、なかなか彼氏ができない女性っていますよね。
女性の彼氏欲しい発言や行動に『なんで彼氏が出来ないんだろう?』と疑問に思ったり、『本当に欲しいのかな?』なんて思ってしまうこともあるかもしれません。
ただ、中には本当に女性は彼氏が欲しいと思っているのに、出来ない女性もいます。
なぜそんなことが起こってしまうのでしょうか?
なにか残念ポイントがあるのかも!
女性と男性では、可愛いの基準が違ったりしますよね。
女性にとってはマスコットや性格、仕草が可愛らしい普通の女の子も可愛いと思ってしまう傾向にあったりします。
しかし、男性にとっての可愛い女性は、あくまで顔の話。
芸能人のような可愛らしいキレイな顔立ちの女子のことを指します。
この違いによって様々なすれ違いが生じてしまうこともあるんです。
ただ、今回出てくる『可愛い女子』というのは、あくまで顔の可愛い女子です。
男性から見ても女性から見ても、『可愛い』と感じる女子が彼氏が出来ない理由には、残念な一面があることが多いでしょう。
男性が『いくら顔は可愛くても彼女には出来ない』と思うほどの残念なポイントって一体…?って思いますよね。
しかし、読む進めていくうちに、『分かる分かる』と共感してしまったり、実際に周りにいる友達の顔が思い浮かんでくるかもしれません。
顔はかわいいのに残念な女子の10個の特徴
男性が『いくら可愛くても彼女には無理』と思ってしまう女子の特徴ってどんなものでしょうか?
きっといくつかは出てくると思います。
しかし、女性からしたら『顔が良かったら、その程度我慢してもいいのでは?』なんて思ってしまうようなこともあるかもしれません。
しかし、逆に考えれば、これから出てくる残念女子の特徴がなければ、顔の可愛い女子よりも男性の支持を得られるということにもなりますよね。
『残念女子』とはいっても、そんな特殊な特徴ではなく、意外とどこにでもいる女子の特徴ばかりなんです。
なので、自分がそんな残念女子になってしまっていないかも気を付けながら、実際に見ていきましょう。
1.自己中心的
昔から周りに『かわいいかわいい』とチヤホヤされてきてしまったため、顔のかわいい女子は自己中心的な性格になってしまうことがあるんだとか。
小さい頃や学生の頃は、顔が可愛いというだけで同級生から憧れられたり、多少自己中心的な性格だったとしても、男子からはチヤホヤされてきたでしょう。
そうすると、大人になっても学生の頃のようになると、無意識で考えてしまう傾向にあるそうです。
学生の頃は、付き合うといっても学校の行き帰りに一緒に帰ったり、土日に近所で遊ぶだけだったので、自己中心的な性格も我慢できたでしょうし、少なからず“可愛い彼女がいる”というステータスに憧れていたりしたかもしれません。
しかし、大人になるとそうもいきませんよね。
付き合っていく延長線上に結婚を見ている男性も少なくないはずです。
そうなってくると、顔だけで決めてしまうこともできなくなると思います。
その結果、顔が可愛いけど自己中心的な性格の女子は、彼氏ができなくなってしまうということかもしれません。
わがまま
『女子のわがままは可愛い』とも言われますが、この場合のわがままは『度が過ぎるわがまま』です。
可愛い女子は、昔から周りに甘やかされて育ってきたのが原因で、何かをしてもらって当たり前という考えになりがちです。
なので、人が自分の言うことを聞いてくれることが当たり前だと、態度にも出ます。
それを見たら、男性は『この子可愛いのに、残念だな』と思ってしまうでしょう。
自分勝手すぎる
多くの人からチヤホヤされて育ってきてしまったので、何をするにも自分勝手に行動します。
小さい頃から、自分がこれをしたいと言ったら、周りの人は喜んでやってくれたでしょう。
しかし、それは小さかったからこそ。
大人になれば、それは迷惑なことになってしまうのです。
また、小さい頃からそんな自分勝手をしてくれば、その要求はどんどんエスカレートしてしまったり、当たり前になっていってしまうものですよね。
そんな女性を目の当たりにしたら、多くの男性は他の女性を探しに行ってしまうでしょう。
自分のことしか話さない
可愛い女子は、何かとその場の真ん中にいることが多かったりします。
そのため、周りのことを気にしない傾向にあるようです。
自分の自慢話や得意な話をみんなに聞いてもらうことが気持ちいいのです。
そして、いつでも自分が話の中心にいたいと思っているので、話が他へ移ろうとすると気に食わない顔や態度をしたり、無理やり話の内容を逸らしたりしてしまったりするんだとか。
こんなことをされては、一緒にいても楽しくないなと感じてしまいますよね。
多くの大人の男性にとって重要視するのは、顔の良さではなく、居心地の良さや一緒にいて楽しいと思えることなのでしょう。
2.女の子らしくない
顔のかわいい女子は、ちっちゃい頃からなんの努力をしなくても、モテてきてしまったので、『女の子らしくしよう』といった男子ウケを考えなかったりするようです。
学生の頃などは、恥ずかしさやあまり深く考えていなかったりして、女の子っぽくない言動をする女子も珍しくはなかったでしょう。
しかし、思春期が進むにつれ、周りの目や異性の目が気になったり、好きな人に好かれたいと思ったり、女性らしさを意識したりするものです。
そんなとき、昔から変わらずチヤホヤされてきてしまうと、周りが女の子らしさを手に入れている間も、ずっと学生の言動のままなんてことも。
そして、それに気が付いたときにはもう遅く、なかなか治すこともできなくなってしまうことおもあるのかもしれませんね。
品がない
顔が可愛いからか自分の外見ばかり気にして、内面を磨くことをしてこなかったりする残念女子は、ことごとく品がないのです。
品とは、昨日今日の頑張りで身に付くものではないですよね。
日頃から一つ一つ気を付けて治していかないと、すぐにボロが出てしまいます。
とはいえ、フレンチ料理に行ったり、そんな高度なものは男性も求めてはいません。
食事の仕方や歩き方、そんなちょっとしたところからも品の良さは出ます。
自分が品を良くしたいと思っていれば、自然と歩き方は変わり、食べ方も上品になっていくでしょう。
そのため、品がない女性は一緒にいたくない、恥ずかしくて友達に紹介したくないと思われてしまうようです。
言葉遣いが悪い
残念女子は、言葉遣いが悪い傾向にあります。
どこかで『顔が良いから、多少口が悪くても大丈夫』なんて考えていたりするのかもしれません。
言葉遣いが悪いのは、聞いていて気持ちがいいものではありませんよね。
いくつになっても目上の人にきちんと敬語が使えなかったり、ギャル語のような言葉遣いが抜けなかったりするのも、男性はげんなりしてしまうんだとか。
そして、言葉遣いを見られるのは、直接男性と話しているときだけではありません。
女性の中には、同性や仲の良い友達と話すときだけ昔のクセが抜けずに、言葉遣いがいきなり悪くなってしまう人もいますよね。
男性は、そんな仲の良い友達と話しているときの態度の変わりように引いてしまうこともあるんだそうです。
そのため、付け焼刃で男性の前でだけ取り繕ってもダメなようですね。
女を捨てている
可愛い女性は、『モテる』というのをはき違えていることがあるんだとか。
その中には、三枚目キャラに徹するなんて女性も。
面白い女性は、大きな輪の中ではみんなから重宝され、好かれるでしょう。
しかし、それはあくまで多くの中の一人だからです。
わざわざどこでもふざけている女性を彼女にしようと思う男性も少ないんだとか。
それを理解せず、そのとき話題のお笑い芸人のネタやノリツッコミなど、周りから笑われるようなことばかりしていると、『せっかく顔が可愛いのに残念』と思われてしまったりするそうです。
男性にとって重要なのは、自分の面白いツボと相手の面白いツボがぴったりハマることです。
面白いものを一緒に面白いと思ってくれる人と一緒にいたいと思うはずですよね。
所作が雑
あまり物事に気にしなかったりする人も多いのが残念女子です。
何も気にしなくとも男性が寄ってくるので、モテる所作や可愛らしい所作を考えたこともなかったりします。
そのため、一つ一つが雑で女性らしさに欠ける傾向にあるんです。
がに股や大股で歩いていたり、足を開いて座っていたり、そんなちょっとしたことも男性は見ています。
さらに、大口開けて物を食べたり笑ったり、所作が男性っぽいと、男性は幻滅してしまって、顔の可愛らしさよりも仕草の可愛らしい女性を選びます。
3.性格がキツイ
これも女性が勘違いしてしまってるパターンですが、顔が良いと高嶺の花のようにツンとしているほうが男性からモテると思っていることがあるんです。
たしかに、中にはツンとしていることで、良いと感じる男性もいるかもしれません。
しかし、それは若い頃に自分のステータスや自信のために、ということもあるでしょう。
多くの男性が好きなのは、結局素直で可愛らしい子なんだと思います。
特殊な性癖があったりする場合は別でしょうが、基本的には性格はきつくないほうがいいはずです。
なので、ドラマや漫画の中に出てくるような高嶺の花タイプのクールやきつい美人がモテると思っている女性は、早めに素直に正直な自分を出すことをおすすめします。
平気で毒づく
可愛い女性は自分に自信がある人が多い傾向があります。
そのため、人の悪口を言ってしまうなんて一面も。
残念女子の可愛い女性は、どうしても自分は何をしても許されてしまうと考えてしまうようです。
その対象は仲良い友達のみならず、初対面の男性に及んでしまうこともあるんです。
言葉遣いが悪く、毒ばかり吐く女性なんて、誰だって一緒にいたくないですよね。
友達であれば、そういったところも理解し、流して付き合っていくことも可能でしょうが、恋人となるとそうはいきません。
落ち込んだとき、悲しいとき、励ましてくれずに傷をえぐるようなことをされたら、信頼も無くしますし、さらにショックを受けるでしょう。
社会に出ると、どんなに安泰な人でも、仕事の不満など何かしら抱えているものかもしれません。
そんなときは、見て癒されるだけの女性では、ダメだということだといえると思います。
悪口ばかり
毒づくのと似ていますが、悪口を言う女性も嫌われます。
これは雑誌やネットの恋愛の特集でもよく言われていることなので、多くの女性は気を付けていることでしょう。
気になる女性が人の悪口を言っているのは、男性として聞きたくないものです。
そして、それは美人や可愛いなど、外見から入っている場合には、大きく影響してしまうこともあるようです。
過去にも可愛い女性と付き合って嫌な思いをした人や、同級生に性格の悪い女性がいたりすると、『顔が良い=性格が悪い』となってしまっていることもあるんだとか。
そのため、悪口を言っている姿を見ただけでも、『やっぱり顔が良いから…』と、顔が原因で恋愛対象外となってしまうなんてこともあるので、顔が良いのは良いことだけではないのかもしれませんね。
上から目線
小さい頃から周りの人が言うことを聞いてくれていたので、ついつい上から目線になりがちです。
あれしてこれしてと言っているうちに、してもらえるのが当たり前になってしまい、言い方がきつくなっていく傾向にもあるんだとか。
いくら可愛い女性だったとしても、上から目線で来られたら、プライドの高い男性はイラっとするにちがいありません。
男性も女性も、頼み事をされるときは上から目線で偉そうに言われるより、下から可愛らしくお願いされたほうが、力になってあげたいと思うのは当たり前ですよね。
そんなことにも気が付かないほど、自分のことや周りのことに無関心なところが残念女子なのかもしれません。
【上から目線な人の特徴は、こちらの記事もチェック!】
4.ファッションが独特
顔が良ければ、比較的どんな格好も似合いますよね。
しかし、中には顔だけではカバーしきれないほどの個性的なファッションをしている女性がいるんだそうです。
可愛い女性全員がそうなわけではもちろんありませんが、顔が良いことからと努力を怠って、オシャレをはき違えていることもあります。
流行というのは、アンテナを張っていなければ、すぐに置いていかれたりしてしまいますよね。
そのため、女性は常に周りの女性のファッションを見たり、雑誌などで情報を集めたりしているのではないでしょうか。
ですが、流行を取り入れればいいわけではありません。
流行を取り入れつつ、その中で自分らしさや自分にぴったり似合う物を身に着けていくことで、センスが良いとなるのでしょう。
可愛い女性にだけ言えることではないですが、その感覚がちょっとずれている女性は、残念女子と呼ばれてしまうんだと思います。
着るものに無頓着
独特なファッションセンスならまだしも、ファッションに無頓着という女性もいますよね。
そんな女性は、たいていシンプルで地味目な色味、どこかにポイントをおいたりこだわりがないでしょう。
それが本人の雰囲気に似合っていれば良いのかもしれませんが、多くの男性はそんな洋服や着るものに無頓着な女性を見て、『もったいない』と思うはずです。
そして、自分に対して無頓着というのは、あまり魅力のあるものでもないですよね。
何に対しても無頓着なのかな?と思われてしまったりするかもしれません。
似合っていない
一番避けたいのが、似合っていない洋服を着ている女性かもしれませんね。
どんなに洋服に気を使っていたとしても、それが自分に似合っていなければ洋服が逆効果になってしまうこともあるでしょう。
反対に、自分に似合っている洋服を着ていれば、魅力は何倍にもなるといえるはずです。
コンプレックスやチャームポイントをカバーしたり活かすことは、とても重要なことなんです。
なので、自分の洋服が本当に自分に似合っているのか定期的に見直す必要があるかもしれませんね。
派手すぎる
そして、いくら気を使っていても男性からの評判を落としてしまうのが、派手すぎる服装です。
どんなに可愛くても、露出の高い服装や奇抜な色の組み合わせなど、飛びぬけた服装をしている女性とは、あまり一緒に歩きたくないなと思うものかもしれません。
さらに、露出の高い服装や妙に男性ウケを狙った服装ばかりしていると、『チャラい子なのかな?』、『遊んでいるのかな?』なんて思われてしまう可能性すらあります。
なので、男性にウケるという言葉ばかり気にすることもよくないはずです。
一番は、自分に似合う自分らしい服装を心掛けることだと思います。
5.化粧
『化粧は男性には分からない』なんて思っていませんか?
実は、男性は意外とよく見ているものです。
そして、普段から化粧をしていれば分かると思いますが、化粧一つで雰囲気はガラッと変わりますよね。
そのため、化粧が下手だと、残念女子と認識されてしまうこともあるそうです。
とはいっても、男性が分かる化粧とは、細かいパーツパーツではありません。
全体の雰囲気などです。
きついカラコンや化粧の濃さなどを見ています。
化粧はよくオンとオフが大切という話を聞いたことのある人も多いのではないでしょうか。
全てが濃いオンだとインパクトが強すぎてしまうので、ところどころにオフを入れて化粧に隙を作ることで、男性から好感を持たれやすい顔になるかもしれません。
それが上手くいかないと、化粧のせいで恋愛対象外になってしまうことも。
厚化粧すぎる
可愛い女性が陥ってしまいがちなマイナスポイントは、厚化粧になってしまうということです。
顔が可愛い女性は、目鼻立ちがはっきりしていることが多いんです。
そのため、そんなに濃い化粧をしなくても濃く見えてしまうなんてことも。
さらに、いくら周りから可愛いと言われようと、自分の顔に何かしらコンプレックスを持っていたりする女性も多いはずです。
そんなコンプレックスを隠そうと躍起になり、気が付いたら厚化粧になってしまっていることもあるかもしれません。
しかし、厚化粧だとヨレてしまったり、気を使うことも多くなると思います。
なので、そんな化粧崩れにがっかりしてしまう男性も。
また、厚化粧だとスッピンになったときとの差が激しいので、顔が元から可愛い女性は、あえて厚化粧する必要もないのではないでしょうか。
ナチュラル感がない
化粧をしていくと、どんどん濃い化粧になってしまう気持ちも女性なら分かるでしょう。
しかし、男性から人気が高いのはナチュラルメイクですよね。
そのため、ナチュラルな感じがなく、きっちりとした化粧をしていると、お堅いイメージや壁を作られているといった印象を持たれてしまうこともあるようです。
化粧の仕方によっては、ナチュラルメイクに見えて、コンプレックスを隠せるものも多くありますよね。
なので、塗りたくって盛りまくって男性に引かれてしまわないように、ナチュラルメイクに見えるよう化粧することも大切なポイントなんだと思います。
とはいえ、付き合っていく中でスッピンを見せる場面もいつかは出てくるはずなので、後からプレッシャーを感じないためにも、自分の元からの顔を生かしたナチュラルメイクを研究することがおすすめです。
6.毛深い
毛深いのは仕方ないと思います。
生まれたときからの遺伝子やDNAによって決まっているものなので、どうすることもできないでしょう。
しかし、大事なのはその毛深さを処理しているかどうかです。
年頃の女性になれば、少なからず周りの目が気になりだして、自然とムダ毛の処理をするようになると思います。
しかし、残念女子はそういったことが抜けてしまったりします。
自分がどう見られるのかということに対して、無関心なんです。
そのため、女性のそんな一面に直面すると、男性が幻滅してしまい、それだけで恋愛対象から外れてしまうことも。
手入れができていない
毛深さは関係なく、手入れができていないのを目の当たりにすると、多くの男性は引いてしまうかもしれません。
男性も女性も同じ人間なのですから、毛は生えて当然ですよね。
しかし、男性は女性のムダ毛を非常に嫌がる傾向にあります。
腕や足の露出する部分や、範囲の多い部分はしっかり処理ができるでしょう。
しかし、指やヒジなどの関節部分は、剃り残しが出てきてしまいやすい部分でもあると思います。
ただ、男性にはそんなこと関係ありません。
ムダ毛を見つけてしまったら、それだけで幻滅なのです。
最近では脱毛サロンも種類がたくさんありますよね。
また、家庭用の脱毛器も数多くあります。
なので、そういった機械を使って残すことなく処理することも、女性として必要になってくるのかもしれません。
7.金使いが荒い
何かと得をしてきてばかりいる可愛い女性は、先のことまで深く考えない人も多いようです。
そのため、何かと金使いが荒く、その月のお給料は全部趣味や付き合いなどに消えていて、貯金なんてしてないという人も、チラホラ見たことがあるのではないでしょうか。
彼女ならいいですが、これから先結婚をして生活をしていくとなったときに、金使いが荒いのは致命的だともいえます。
しかし、たとえ付き合っていく中で変わってくれるはずと付き合ったところで、こういった女性は人に何かを言われた経験も少ないので、なかなか納得してくれないかもしれません。
可愛い女性は、人に何かを言われるよりも人が自分の言うことを聞いてくれた環境にいたので、こういったところでネックになってしまうこともあるようです。
派手な生活をしている
可愛い女性は何かと色々な場所に呼ばれます。
男性であれば、可愛い女友達を連れていけば、仲間内での立場が優位になったり、女性も可愛い友達を連れていくことで、男性から声をかけられたり美味しいこともあるでしょう。
そのため、自ら進んで派手な生活をしているわけではなくとも、気が付いたら派手な生活になっていたということもあるかもしれませんね。
こういった生活をしているのも、男性からは『遊んでいる』と思われてしまうこともあるはずです。
なので、真面目な男性と結婚を見据えたお付き合いを望むのであれば、生活環境から変えていく必要があると思います。
8.タバコを吸う
顔が可愛かろうが可愛くなかろうが、タバコを吸う女性は大きくマイナスになってしまうことがあります。
男性は、口臭やその吸う姿などから、女性がタバコを吸うことを嫌がる人も多いですよね。
そのため、どんなに可愛くてもタバコを吸うことが分かった時点で“なし”と判断されてしまうことがあるようです。
もし、大きな理由があってタバコを吸っているのではないのであれば、辞めたほうが身体的にも金銭的にも、そして男性ウケにも良いといえるでしょう。
9.肌荒れ
せっかく可愛い顔だったとしても、ひどい肌荒れがあると女性として見られなくなってしまうことがあります。
忙しかったり体質的な問題で一時的にひどい肌荒れが出てきてしまうこともあるでしょう。
しかし、その場合はなるべく早めに皮膚科に行くなど、きちんと対処することをおすすめします。
ケアができていない
肌荒れの原因の一つに、ケアができていないことが挙げられます。
学生の頃は何もしなくてもピチピチだったかもしれませんが、年を重ねるごとに化粧水や乳液をつけないと、カサカサ肌になってしまったり逆に皮脂がでてきてしまったりしがちです。
そういったことをきちんと対処しないと、元の肌に戻すのも一苦労になってしまうんです。
なので、肌ケアは大変ですが、面倒くさがらずにきちんとするようにすることも大切です。
10.太り過ぎている
『痩せれば可愛いのに。
』とよく言われる女性って、よくいますよね。
その言葉の通り、太っているというだけで恋愛対象から外れてしまい、残念女子と呼ばれてしまうこともあるんです。
太っているというだけで、どんなに性格が良かったとしても、顔が可愛かったとしても意味がなくなってしまう場合も。
痩せようと思ってもなかなか痩せられない人もいるので大変かもしれませんが、どう見ても太りすぎていると感じたら、早い段階でダイエットに挑戦することが残念女子を抜け出す道かもしれませんよ。
ぽっちゃりは許容範囲だが
境目が難しいこともありますが、太っている対象の中に、ぽっちゃりは当てはまらなかったりします。
ある程度のぽっちゃりは、男性はむしろ好みます。
むちむちの二の腕や太ももなどは、ないとむしろダメなんて男性もいるほどです。
しかし、女性からしたら太りすぎとぽっちゃりの境目もなかなか難しいと思います。
なので、標準体重より痩せている女性はダイエットの必要はないですが、太ってきたなと思ったら、一度冷静に自分の体を見てみたほうがいいかもしれませんね。
男子は冷静にチェックしている
今回は顔は可愛いのに残念女子についてご紹介してきました。
ちっちゃい頃からチヤホヤされてきてしまったことが原因だったり、顔は関係なく性格や生活習慣の問題だったりするものまで、様々な特徴があったと思います。
ただ、これは顔が可愛いから問題になるということではありません。
こういった特徴は一つでもないほうが男性にとっては、好ましいことです。
なので、読んでいて自分にこういった部分があるかも。
と思ったら、今日が残念女子を抜け出すチャンスだと思います。