疲れた時のマッサージっていいですよね。
あまり肩がこらないタイプの著者でも、疲れたときのマッサージは気持ちいいことがたまにあります。
基本的にくすぐったいのでマッサージは好きではないのですが、それでも疲れている時はいやされます。
特に特技がない著者ですが、どういうわけか小さいころから肩もみだけは褒められます^^;。
ですので、主人にもそれは喜ばれることが多いです。
そんな著者ですので、マッサージがうまいのは何かと喜ばれることが多いのでいいなというのを身をもって感じています。
では、彼氏にマッサージをうまくするにはどうしたらいいのでしょうか?
その特徴を見ていきましょう。
お疲れの彼氏をマッサージで癒してあげよう!
先ほども言ったように、結構マッサージをする経験はしていますが、される側はとても癒されるようで喜ばれることが多いです。
幼少期は母と兄に、結婚後は主人にマッサージをしていました。
疲れるのでそんなに長くは出来ないのですが、ほんの5分とかちょっとした時間でも体が軽くなったと喜ばれることがあります。
ですので、彼氏さんがお疲れのようでマッサージが好きな方だったらマッサージをしてあげましょう。
時に著者のようにくすぐったがりでマッサージを嫌う人もいるかもしれないので無理は禁物ですが、喜んでもらえるのであればそれが大きな癒しになります。
彼氏をマッサージで癒す簡単テクニック5選
経験者だからわかるのですが、マッサージってする側は結構疲れるんですよね。
特に凝っている人だと普通に親指に力を込めてもむ方法にすると、すぐに親指が痛くなります。
ただ、必ずしもマッサージをするのは肩である必要性はありません。
他の部分でも十分に気持ちよく感じてもらうことはできます。
やはりマッサージをするのは継続したほうが思いついたときに、スポット的にやるより良いのは言うまでもありません。
では、彼氏の疲れを癒すマッサージとしておすすめとはどうすればいいのでしょうか?
1、第二の心臓、ふくらはぎのマッサージ
ふくらはぎは心臓から離れている部分ですので、むくみやすい部分です。
ふくらはぎは血液を心臓に送り返すポンプと言われており、またの名を第二の心臓と言われています。
足から遠い部分だけにそれが機能しきれずにむくみになってしまったりしやすいところです。
このふくらはぎはマッサージをすることで、女性であればうれしい人も多いであろうダイエット効果やむくみの改善が望めます。
男性であっても、血流の改善という健康面でのうれしい効果もあるのでお勧めです。
それに伴ってか、免疫力のアップにもつながるという効果もあるとのこと。
ぜひともふくらはぎのマッサージ方法をおさえておきたいところですね。
2、肩こりは叩くより揉む!
子どもが親御さんの肩たたきをするというとほのぼのとした気持ちになりますよね。
ですので、肩たたきはいいことと思ってしまうのもわかる気がします。
ですが、もし本気でマッサージすることをお考えであれば叩くよりはもむほうがより効果的です。
固い部分が見つかったらそこをもみほぐすことで非常に喜ばれます。
ただ、非常に肩こりがひどい人もいるんですよね^^;。
ですので、マッサージをする側が疲れてしまう事もあります。
そんな時はもむのがいいのは言うまでもないのですが、肘部分でぐりぐりと強くほぐしてあげると非常に気持ちいいそうです。
(著者自身はあまりそこまで肩がこらないタイプなので、その良さを体感できず残念なのですが、多くの人に喜ばれるので効果的だと思います。)
ただ、あまり凝っていないところにすると痛いようなので彼氏さん本人に凝っているという自覚があるかということと、固さ加減で判断しましょう。
初めはその見分けが難しいかもしれませんが、もしわからなければ肘でマッサージするときも力加減を調整してその都度彼氏さんに確認をしましょう。
余程本音を隠すタイプでなければ痛ければ痛いと正直に言ってくれます。
3、顔は内側から外側に向かってマッサージ
顔のマッサージも気持ちよく女性も美容効果を期待してマッサージをしている人もいます。
男性であっても、老廃物が流れることにより良い影響があります。
顔のマッサージは内側から外側に向かってすると言われていますがそれはなぜだと思いますか?
それは血液の流れやリンパの流れを良くするという効果があるからなのですが、そのような老廃物は顔の真ん中に貯まりやすい傾向にあるようです。
例えば目の下のクマであったり顔のたるみにつながっていく事があります。
そして、その耳の下から下に老廃物が流れるという仕組みになっていますので、内側にある老廃物を外側に流し、最終的には耳の下のほうに老廃物を流していくイメージでマッサージをしていきましょう。
女性用美顔器やローラーを使ってもOK
確かに手でマッサージするのもぬくもりがあり良いことです。
ですが、やっぱり人間ですので、マッサージをし続けるのは大変なことです。
確かにマッサージをして喜ばせてあげたいと思っていても、それが続かないのも考え物ですよね。
そこで無理なくマッサージをしようと思えば、そのような道具に頼るのも一案です。
そのようにフェイスマッサージをするように考えて作られているのでともすれば手でするよりも上手にマッサージができる可能性があります。
ローラータイプについては、スティックタイプとY型タイプがあるのですが、彼氏さんへのマッサージをお考えであればY型タイプがおすすめです。
スティックタイプもいいのですがどちらかというと美肌目的としているものが多いようですので、美顔器やローラーを試すときはその商品の効能を確認してからにしましょう。
4、背中を合わせて腕を組んで引っ張り合い
マッサージというと手でするというイメージがありますが、もちろんそればかりではありません。
お互いに対になってマッサージをし合う方法があります。
それはお互いに背中を合わせて腕を組んで引っ張り合いをする方法です。
確かにもむような気持ちよさではないのかもしれませんが、筋肉が伸びる気持ちよさがあります。
背中の筋肉が伸びる
先ほども触れたようにこの「筋肉が伸びる感覚」が気持ちいいのです。
しかも背中ですので広範囲の筋肉が伸びるのは大変気持ちいいものがあります。
筋肉が伸びると気持ちいいというと、不思議に思うかもしれませんが、疲れて伸びをした経験はありませんか?
両手を挙げて伸びをするあの動きです。
なぜそんなことをするのかというと、人間は筋肉を伸ばすことが気持ち良いことを本能的に知っているのです。
ですので、伸びをした経験がある人もきっと多いことでしょう。
このように見てみると筋肉を伸ばすのがいかに気持ちいいことなのかが分かりますね。
5、手のひらをハンドマッサージ
マッサージをするというと肩、背中など広範囲なところをイメージしがちですが、意外と手のマッサージも良いものです。
手はいろいろなツボがあり、自分の体の縮図という異名も持っています。
そして手が大きい人もいますが基本的にコンパクトですし、そこまで力がいるほどに凝り固まっている人もそんなにいないので、少し強く指圧する必要はあるようですが、マッサージをする側もそこまで負担なくすることができます。
よくマッサージをする時にオイルマッサージをしているようなお店がありますね。
それはマッサージをするときの滑りを良くする効果があるからです。
手に関してはオイルマッサージではなくともハンドクリームでもOKです。
ハンドクリームなら多くの家庭でありますし、もし買いに行ってもそこまで高価なものではないので手に入れやすいです。
そして、マッサージをするときも余計な力が入ることなくマッサージができるのでお勧めです。
爪の両脇や水かきの部分は少し強めに
手は自分の体の縮図と言われているということでしたが、そういわれるとどこを揉んだらいいのか悩んでしまいますね。
もちろんちょっと体の弱っている部分をマッサージすると効果的なのは言うまでもありませんが、手始めにおすすめなのは爪の両脇と水かき部分です。
いろいろな部分に効能があるので、体のことで悩んでいる部分を担っている指をマッサージすると良いのですが、疲れた体を癒す目的であれば薬指の爪の両脇マッサージは控えておきましょう。
ただ、交感神経を刺激することを目的にしているときだけマッサージするようにしてください。
お父さん指に関しては肺などの呼吸器に効果があると言われており、アトピーなどに悩んでいる人に効果的です。
お母さん指は胃腸に効果があり、胃が弱い人におすすめです。
お兄さん指は耳に効果があるので耳鳴りにいいのだとか。
赤ちゃん指は様々な効果があり心臓や腎臓などの循環器の改善につながることがあるのですが、頭痛、腰痛、肥満などなど多岐にわたる効果が期待できると言われています。
こちらでご紹介したのはほんの一部で様々な効果があると言われているので、興味がある方は調べてみましょう。
水かき部分もまたマッサージされる人がイタ気持ちいいと感じられる部分で効果的です。
冷え性の人に良いようですよ。
男性は女性と違って脂肪を蓄えていない人が多いので、意外にも冷えている人もいます。
筋肉質な人であれば暖かい人もいますが、そうでない人もいますので、男性の冷え性の方には水かき部分のマッサージはおすすめです。
疲れている彼氏を癒せるのは彼女!
もちろん最近は男女平等になってきて女性も忙しくなっています。
ですので、女性も疲れますよね。
著者は専業主婦ですので、独身でバリバリと働いている女性、既婚者でお子さんがいても仕事をバリバリと頑張っている方を本当に尊敬しています。
(そして、専業主婦なのに家事が苦手なので、家事育児が完璧な女性も尊敬の対象です。)
そんな風に女性も忙しいですが、男性もまた基本的に専業主夫として家庭に入る選択はまだまだマイナーな選択で、基本的に働き続けるのが当然と言われがちな人生です。
ですので、熾烈な出世争いなど男性の世界もまた大変なのです。
そして、終身雇用制が崩れているので、ともすればリストラの対象にもなりえてしまうという不安定な中で頑張っています。
女性だから癒す立場になるべきというわけではありませんが、疲れている恋人をいやせるもの彼女なのです。
そろそろ人生の折り返し地点に来るくらいまで生きてきて、中には不倫をされてしまう奥様を目の当たりにする場面もありました。
もちろん不倫をする側が悪いのは決まっているのですが、やはり女性側に余裕がなかったり攻撃的な性格をしていたりで外に癒しを求めてしまうケースもよく見ています。
嫌な例を出してしまい申し訳ありませんが、それほどに癒しの役割は重要なのです。
ですので、ご自身も疲れているとは思いますが、どうか彼氏さんの癒し役を買って出て差し上げてほしいです。
いつもニコニコ、優しく接しよう
やっぱり大切な事はニコニコと優しく安心できる環境づくりです。
著者の場合は恋人関係は終わり、夫婦と子どもという家族での生活ですが、それでも家族がニコニコして優しく接する大切さを感じています。
疲れて帰ってきたときイライラしていて余裕がない彼女と接するより、ニコニコしていて優しい彼女のほうが良いに決まっています。
子供の同級生を介していろいろな子を見ますが、お母さんに余裕がなさそうだったりきつそうなご家庭のお子さんは、イライラしがちでうまく言えないのですがネガティブなオーラを持っています。
ともすればいじめっ子のような感じの子も、そのような家庭の問題があるように感じられるケースがあります。
社会人として働くにせよ、学校生活にせよ安心できる基地がないと心に余裕も出ませんし、つらくなってしまいます。
彼氏へのマッサージをお考えの方にはまだ先の話かもしれませんが、彼氏とずっとうまくやっていこうと思ったら、ニコニコして優しく接するようにし、一緒にいて安心すると言ってもらえるようにしましょう。
悩みなど、話をしっかり聞いてあげよう
男性は基本的にあまり悩み事を相談しないです。
そんな男性が悩み事を相談してきたということはそれだけ大きな悩みである可能性が高いです。
女性なら得意な人が多いと思いますが、その時は基本的にアドバイスは不要です。
話を聞いて共感してあげましょう。
アドバイスは「どうしたらいいと思う?」という言葉が出てからにして下さい。
そうでないと「お前に何が分かるのか!?」と言われてしまう可能性があり、心を閉ざしてしまうかもしれません。
そして、つい「それはあなたが悪いのではないの!?」と言いたくなることもあるかもしれません。
ただ仕事のことであったり、皆さんが実際に見聞きしていることではない限りは口を挟まないようにしましょう。
あまり知らないうちからこちらで勝手にジャッジしてしまうことで心を閉ざしてしまう可能性があります。
美味しい料理を作ってあげよう
男性は疲れていても悩んでいてもあまり相談したくない人は多いです。
自分で抱えてしまう人が多いのですよね。
自分から話してきたのであればいいのですが、あまりそれを聞き出そうとするのはやめましょう。
「何も言ってくれないけど疲れているみたい…。」と思ったらおいしいお料理を作ってあげましょう。
食欲は人間の三大欲求の一つなので、食べることで心が安らぐこともあります。
女性の皆さんも何か疲れたり悲しいことがあった時に甘いものを食べて幸せな気持ちになることってありますよね。
男性はスイーツ好きな人もいるかもしれませんが、基本的にそこまで甘いものを望んでいない人が多いですので、好きな料理を作ってあげると喜ばれるでしょう。
疲れを気遣う言葉をかけよう
おいしい料理を作ってあげられたらそれがいいと思うけれど、それがなかなか難しい人もいるでしょう。
女性だからと言って皆が皆料理が得意とは限りません。
確かにおいしくない料理でも彼女が作ってくれた料理ならうれしいと言ってくれる男性もいるとは思いますが、もしどうしても苦手という事であれば無理をする必要はありません。
料理でなくても気遣う言葉だけでも十分にうれしいものです。
言葉の力は偉大です。
例えば夜遅くまで仕事をしてきて帰ってきたときに「遅い!こんな時間まで何をやっていたのっ!?」と言われたのと「こんなに遅くまでお疲れ様。」と言われたのでは精神的に全然違います。
ですので、料理が難しくても遠距離恋愛で離れて暮らしていても、言葉かけならできそうですね。
休みの日のお出かけも控え目に
恋人同士ならいろいろとお出かけをするのも楽しいでしょう。
ですが、疲れているとわかっているのであれば、極力休ませてあげてください。
こちらも嫌な例で申し訳ないのですが、高校時代のお友達に彼氏側の都合を押し付けられていったことで冷めてしまい別れを決意していた人がいました。
一緒に出掛けたいと言ったことなど言った側はちょっとのことと思いがちですが、そのちょっとのことが溜まっていくと大きな負担になり、別れを決意するまでになってしまうことがあります。
特にあまり本音を言わないタイプの人はいきなり爆発することが多いので、ちょっと彼氏さんが疲れているなと思ったら、お出かけを控えるなどで休ませてあげることも必要になってきます。
ゆっくり部屋で休ませてあげる日も大事
確かに大好きな彼女と会うのも楽しいのですが、やはり全く気を使わないわけにはいかないのですので、疲れているときは一人で部屋でゆっくりと休ませてあげる日を作るようにしましょう。
彼氏さんが疲れていてもどうしても会いたいと言ってくれるなどの強い希望があるのでしたらまだしも、そうでなければ無理せずに休んでもらうことも視野に入れましょう。
仕事のタイプにもよりますが、もし繁盛期で忙しく閑散期は落ち着くような仕事であればデートなどはその閑散期の楽しみにしましょう。
人の身体は何故凝ってしまう経緯
子どもの時は「肩がこる」という心理が非常に不思議でした。
多くの人がそうだったのではないでしょうか。
最近は小学生も教科書が多いとのことで現代の子は小学生くらいでも肩こりの子がいますが、基本的に子供時代はそのような凝りに無縁であることが多いです。
ですが、大人になるにしたがっていろいろな部分がこってきますよね。
そもそも体がこる理由とはどのようなものがあるのでしょうか。
その原因が分かったらそれを防ぐことも可能になりますよね。
その特徴を見ていきましょう。
同じ姿勢を長時間続ける
大人になると仕事などの関係上、同じ姿勢であることが多いです。
デスクワークの方であれば基本的にずっと座っている状態での仕事になります。
販売業などであれば立ち仕事ですし、動き回っている仕事ではなかったら基本的に同じ姿勢を続けるようになります。
最近は仕事の時のみならず、同じ姿勢でスマホを見続けるなどの事も問題視されています。
ですので、まだ社会人ではない子であっても体がこっていることがあります。
基本的に同じ姿勢が続くことで緊張したりすることがコリの原因になります。
力が入って筋肉が酸素不足になる
何か姿勢を保つというのは筋肉を使う形になります。
デスクワークで何かを書く仕事をしていればペンを握ることになり、肩に力が入る形になります。
ドライバーの方もハンドルを握るときに緊張状態であることもあるでしょう。
運転の得手不得手はあるかもしれませんが、事故を起こさないように気を付けているということは一定の緊張状態にあります。
このようにどこかの部分に力が入ることによって、その筋肉部分が酸素不足となります。
酸素不足というのは人間の体にとっては基本的に望ましいことではありません。
そうなると次はどのようになってしまうのでしょうか。
乳酸が発生する
そうなると乳酸が溜まる状態になります。
この乳酸の何が良くないのかというとこれが疲れの原因になるのです。
よく走った時に筋肉に乳酸が溜まると言われていてこれがあまり良くないという話を何となく聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。
調べた情報によると筋肉への酸素供給が運動をすることによって間に合わなくなり、本来なら正しく使われるとエネルギーとなるブドウ糖がうまく燃焼しきれずに燃えカスとして乳酸が溜まるようになります。
そして、この乳酸が溜まることによって疲れが引き起こされるのです。
筋肉が固くなって凝る
では、この乳酸が溜まったらどうなるかということでここからが本題なのですが、筋肉が硬くなるという現象が起こります。
これが筋肉疲労の原因です。
普段激しい運動をしていないから大丈夫と思いますが、デスクワークや少々の家事でもそのような現象は起こります。
激しい運動ではなくても長期間その姿勢をすることによってコリが発生します。
ですが、いろいろな説があり、乳酸説を否定する動きもあるのだとか。
疲れの原因は乳酸ではなく、筋肉自体の傷み説もまたあると言われており、科学が進んだ現代でもいろいろな諸説があるようです。
いつも同じ部分が凝ってしまう理由
人によって凝る部分は違いますが、結構同じような部分がこっていませんか?
例えば肩こりがひどいとか、腰がこっているとかです。
では、同じ部分がこってしまう理由としては何があると思いますか?
姿勢の癖
まず挙げられるのは姿勢の癖です。
著者もそうなのですが、姿勢でも猫背であったりとその人特有の癖があります。
当然癖ですので無意識にしていますし、継続的にそうしています。
そうなると必然的に負荷をかけている筋肉部分がこるというメカニズムなのです。
そう言われてみると至極当然という気もしますね。
猫背となると自業自得感があるかもしれませんが、仕事の関係上同じような姿勢を続けないといけないこともあり、それは決して他人ごとではありません。
末梢神経がやられている
末梢神経がやられているという事も原因の一つですが、そもそもこの状態とはどのような状態のことを言うのでしょうか?
末梢神経がやられるとは穏やかな表現ではありませんね^^;。
ですが、結構日常生活においてもそのようなことは起こりえます。
例えばデスクワークなどを例に挙げてみても、何かを書く時に少なからず力が必要です。
ですので、その時に筋肉を使い、筋肉が硬くなることでその中にある末梢神経が傷ついていきます。
そして、そのようなルーティンワークであればあるほどにその神経が傷つく姿勢を続けることになります。
ですので、血行が悪くなってますます末梢神経が傷つくという事をくりかえし、結論的にはその傷も大きくなり慢性的な凝りになってしまうのです。
会社でもいましたが、慢性的に肩が凝っている人は非常に筆圧が高い人でした。
そのように強くペンを握る生活を繰り返すことで末端神経がやられて慢性的な凝りになっているようでしたね。
凝って疲れやすい人の特徴とは?
著者はあまり体がこるタイプではないのですが、中には驚くほどに凝りやすい人がいます。
では、体がこって疲れやすい人にはどのような特徴があるのでしょうか。
神経質な人
意外かもしれませんが、このような精神的気質も肩こりに影響します。
神経質な人は体をこわばらせることが多いので必然的に体がこる人が多いです。
著者の上の子がなかなかアトピーなどが改善せずに東洋医学にかかっていたのですが、たいていのところでこの子が神経質なことを言い当てられました。
小児はりをしたのですが体に触ったり専用の機具でマッサージをすることからそのような凝りが分かったのだろうなと推測しています。
とは言っても神経質を直すのは難しいでしょう。
逆にその慎重さが良い方面に働くこともあります。
ですが、もしどうしても神経質なところを直したいのであれば、諦めの心理を身に着けるなどの心がけなのだそうです。
寒がりな人
また寒がりな人も体をこわばらせることが多く、体がこる原因になります。
やはり仕事などの都合もありますので、暖かいところに住むという決断をするのは難しいかもしれません。
著者はとある中国地方に住んでいますが、北部と南部では大分違います。
もし事情が許せば少しでも暖かいところに身を置くのが手っ取り早いです。
が、そう簡単にいかない人も多いことでしょう。
ですので、こちらも事情が許せばですが、カイロや厚着などで対処しましょう。
もこもこと着こむことができなければ下着を2枚着るだけで大分違いますよ。
実は著者自身が寒がりですが、こちらは対処次第でどうとでもなります。
身体を動かさない仕事をしている人
著者自身も運動不足を認識していますが、やはり仕事で体を動かさない人であれば同じ姿勢を保ち続けることになることから体がこりやすい状態にあります。
出来れば自宅などでヨガやストレッチができたらよいのですが、忙しいとついつい三日坊主にとなってしまうこともあるかもしれません。
こちらも環境が許せばなのですがジムに通うのもアリです。
仕事で体を動かさないのはある程度仕方のないことですので、それ以外の時間に極力体を動かすことでフォローしましょう。
運動が苦手な人
実はこちらも著者自身がそうなのですが、運動が苦手であれば必然的に運動量は減ります。
著者の場合はたまたまですが、車がないので必然的に歩く生活をしています。
普段車を使っているのであれば歩きや自転車に変えるとか、一駅歩くなど日常生活の中で運動を取り入れるようにすると大分違います。
下の子が不登校に片足を突っ込んでいる状態でして、付き添いをすれば行ける状態ですので往復で2キロ歩いている状態です。
歩くしかないので歩いている状態ですが、やはり運動が苦手な人は強制的に運動をする環境でないと運動できないところがあります。
ですので、マンションに住んでいるのであればエレベーターを使わずに階段で登るなど、普段の生活の中で運動を取り入れましょう。
会うのが楽しみになる癒しの彼女になろう
やはり恋人なら会うと疲れる相手より、会うのが楽しい相手のほうが良いに決まっています。
男女平等の世の中なので、女性だけに癒しになれというわけではありませんが、まだまだ女性にはそのような役割を求められるところがあります。
どんな世の中になっても女性に癒しを求める男性は多いです。
ですので、恋人として過ごしていくにはやはり会うのが楽しみな癒しの彼女になるのがうまくいく秘訣です。
笑顔で接するなど無理のない方法ももちろんありますが、できればマッサージテクニックなどを身に着けることでより癒される彼女になることができます。
彼氏のマッサージをしすぎて自分が凝るのは本末転倒ですが、無理のない範囲でスキンシップの延長でマッサージをしてみてはいかがでしょうか?
今よりもっと仲が深まること間違いなしです。