LINEの名前は何と登録していますか?
あだ名でしている人、本人と何の関連例のないもの、好きなアーティストさんなどの名前、そして自分の本名でしている人いますよね。
私のLINEにはプライベートと仕事関係で70人以上の方が登録されているのですが、その内の半数は本名の人もいます。
ラインの数が多いと個人的には本名の方が分かりやすくて良いのですが、正直に申しますとあまりお勧めは出来ません。
何故LINEで本名を登録するのは危険なのか、安全性をちゃんと理解されているかどうか確認してください。
LINEを本名で登録しているのはやばい?!
ラインで本名を登録しているのは非常に危険としか言いようがないですね。
別に会社やプライベートの関係者のみであれば問題はないのですが、それ以外の人間が危険なのです。
正確には本名で登録しているという場合、ひらがなやカタカナならまだ大丈夫でしょう。
ただし自分のフルネームがありふれた名前であれば問題はありません。
例としてニシヤマサキやすずきみさとというような感じであれば、結構名前は多いのでSNSさえやっていなければ調べようがないです。
ただ漢字でフルネームをのせてしまうとアウトだと思って下さい。
漢字は個人情報など全て丸出しになってしまうので、非常に危険ですよ!
ひらがなやカタカナであればフルネームでも良いとは話しましたが、変わった苗字やキラキラネームの人はアウトです。
私の知り合いや友達に一風変わった苗字や名前の人がいるのですが、かなりインパクトが強すぎるので一発で当人だとばれてしまう事もあります。
LINEを本名にしていない人は約35%
LINEを本名にしていない人は大体約35%と言われています。
私は本名ではありませんが、あだ名にしていますね。
単純に何となく程度だったのですが、その方が他の人にも気が付いてもらえるのではと思いあえて本名にしていません。
別に防犯上ではなく単純にこうしたいと思って付ける人が多いようです。
私のLINEを見て調べたのですが、70人中15人は漢字のフルネーム、3人は苗字のみ漢字で名前のみひらがなやカタカナでした。
その他は結婚した友達が旧姓のままにしているという感じでしょうか。
こうして見るとそこまで多いわけではありませんし、男女共にフルネームで本名にしているので半々ですね。
LINEを本名で登録してしまった人に起こったトラブル
本題に入る前に、何故本名でLINE名に登録してはいけないか軽く説明しましょう。
そもそも本名というのは人に軽々しく教えてはいけないと親から教わりませんでしたか?
自分が大きくなった時、犯罪に使われてしまう可能性もあるので怖いと母から言われていました。
たかが名前で?と思うかもしれませんが、本当に怖いですよ。
本名を知っていたら犯罪に使われてしまうこともありますしね。
そして何かしらのトラブルに巻き込まれてしまうケースも存在します。
今やSNSなどサイバー犯罪が当たり前になっている時代です。
何年か前にベッキーさんとゲスの極み乙女。
のボーカルがLINEのやり取りを流出された事件もあったくらいですしね。
日常に便利なものは時に自分に牙を向くことだってあります。
繋がりたくない人と繋がってしまった
基本的にLINEは電話番号さえ知ってれば「友達かも?」という部分に、知り合いがアップされている事が多いです。
これはみなさん誰もがあると思うのですが、結構元カレや元カノが自分の携帯番号をまだ持っていて登録されてしまったケースは多々聞きます。
自分は気が付かず登録されてしまった事により、いきなり元カレからメールが来た!なんて人もいました。
私の親友が元カレから何度もお誘いのメールが来ていたそうですが、何がしたいのか分からないと困惑していましたね。
他にも昔の職場の上司が私のLINEを登録していたというケースもありました。
苦手な人だったので寒気がした事を覚えています。
本当につながりたくない人とつながってしまうケース多いんですよ!
あだ名とかにしているとばれないのですが、本名にしているとモロ出しなので注意してください。
私はもう面倒くさいので、繋がりたくない人と繋がってしまった場合は速攻で着拒否しています。
つながるのは勝手ですが、メールも何もしたくない人間に友達申請されてもねという感覚です。
知らない人から連絡がきた
知らない人からLINEメールくるって中々ないですよ。
設定上の問題かもしれませんが、迷惑しかありません。
私は友達以外の人間を気軽に見れないように設定しているので、そのような心配はありません。
名前を本名にしている事によって結構ばれちゃうこともあります。
ただ知り合いならともかく、業者や迷惑メールの場合は本名を載せていることによって調べ上げられたというケースも存在するほどです。
今時は名前を検索すれば情報が上がってくる事も出来ますからね。
知らない人から連絡が異様にくる場合は、設定を見直した方がよいでしょう!
本名をSNSで検索された
これは地味に怖い事なのですが、ネットを検索しただけで本名を検索出来るのです。
当人がハンドルネームや本名を載せていなければ良いのですが、簡単に個人情報などを調べられますよ。
ちなみにこういう事をするのは、女性だけです。
男性はそんなに気にする人がいないので何もしないですね。
私の姉が実際やっていた事があります。
興味本位で私の歴代彼氏の名前を検索して、SNSまで暴き出したという過去があるほどです。
本人曰く私が変な男性につかまらないか心配だから調べてあげているということでしたが、完全に自分がやりたくてやっているだけですね。
私は他人のSNSになんて興味がなく、別にFacebookやインスタグラムなんかもやってはいませんが、探す人は探しますよ!
個人情報が流出した
上記のSNSで本名を検索されたなどによって、いろんな所に個人情報が流出するケースもあります。
個人情報流出ほど恐ろしいものはありません。
あまりピンと来ていない人も多いと思いますが、個人情報が流出してしまった際どういう危険性があるか考えてみましょう。
個人情報が流出した際、名前や電話番号が知られてしまい、現在住んでいる住所を調べ上げられてしまう可能性も考えられます。
そうなると家に誰かが来たり、業者から迷惑メールが来たりするかもしれません。
そして自分の知られたくない事をSNSに書き込まれてしまうので、個人情報流出はとても怖い事ですよ!
自分の本名をLINE名にするにはそのくらい危険性が高いのです。
SNSをやっている人も多いので、嫌な思いをしたくなければ名前を変更した方が良いでしょう。
特に写真を友達だけでなく、普通に全体公開にしている人は注意ですね。
まだ普通に写真公開している人間もおり、その中には自分の子供と一緒の写真も載せている人もいます。
自分だけならまだしも、家族が何らかの危険な目にあうかもしれませんよ!
LINEを本名にしないメリットとは?
LINEを本名にしないメリットはいくつか存在します。
プライバシーが守られる、LINE乗っ取りを防げる、SNSで検索されないなどが一般的なメリットですね。
基本的に部分になりますが、本名をやめるだけでも大分違いますよ!
危機感のない人は今一度やってほしいですね。
プライバシーが守られる
プライバシーはもちろんの事、いらないメールなどに関して防げる事が出来ます。
友達であれば本名でも大丈夫だとは思いますが、仕事関係やちょっとした知り合いの人間はそこまで信頼度が高い訳ではありませんので、あまり教えない方が良いのです。
どんな人間か好奇心を持ってしまった人は、調べる人が多いですよ!
特に女はアラを探そうとしますからね。
自分は大丈夫というような意識の低い人間ほどプライバシーに関して意識が低かったりします。
意識が低い人間ほど危機感0なので気を付けて下さいね。
ちなみにこのプライバシーには住所だけでなく、LINEに登録しているメールアドレスやパスワードもばれてしまいます。
LINE乗っ取りを防げる
LINE乗っ取りというのは誰にでもあるケースです。
なりすました犯人は、よく相手にiTunesカードを購入させ、プリペイド番号を入手するという卑劣な手口ですね。
口調がかなり違うので初見では分かりにくいため、友達から連絡が来た場合素直な人であればなりすました犯人に騙されてしまう人もいます。
自分ではなく友達に多大な迷惑をかけてしまう問題でもあるので、真剣に考えた方が良いでしょう。
今現在は大分マシになっているとはいいがたいですね。
ちなみにLINEを乗っ取られた際注意していただきたいのが、メールアドレスやパスワードです。
私もそうなのですが基本的にアマゾンや電子書籍など購入する際のメールアドレスやパスワードって、全部同じではないでしょうか?
もしこれが相手にバレて自分が普段何のサイトを良く使っているか知られた場合、勝手に商品を購入されてしまったりするケースも多々あります。
被害額は何千万とかではないですけど、何万円とかなので地味に困り金額ですね。
普段から友達と金銭問題に関してちゃんと話をしていたら防げそうですが、まだまだ騙されちゃう人はたくさんいます。
SNSで検索されない
SNSで検索されないのは楽ですよ!
あだ名やLINEネームであれば検索されても、痛くも痒くもありません。
本名だと検索されてしまいますが、私の友達や知り合いでもあだ名や適当な名前にしている人が多いです。
好奇心が強い人と悪い考えを持っている人は、すぐSNSで調べたがりますからね。
実害が出ていない人間ほど自分は大丈夫だと認識してしまいますが、裏では何をされているか分かりません。
知り合い以外に悪徳業者はどこからか調べ上げる例もあるので怖いですよ。
相手に認知してもらえる
本名以外だと相手に認知してもらいやすいです。
中々本名でされていると認識しづらくないですか?
友達でも知り合いでも一緒ですね。
普段からよくLINEしている友達ならともかく、1年に1回くらいしかLINEしない友達だとこの人誰だっけと思ってしまうんですよ。
物忘れなどではなく、人間普段見ていないものを久しぶりに見てしまうとわすれちゃうものです。
特に仕事上の関係でLINE交換している程度の人であれば、フルネームよりもあだ名などのLINE名であればそちらの方が認知しやすいのでありがたいですね。
さすがに50人以上いると誰が誰だか分からなくなってしまうので、思い出すのに困惑してしまいます。
LINEって詳しいプロフィールが乗っている訳ではありませんしね。
誠実な人として認知される
本名の方が誠実な人として認知される場合が多いかもしれません。
ただこれは年寄りの考えですけどね。
ふざけた名前や渾名にしていると、さすがに誠実な人とは思われる事はありません。
友達でころころLINE名が頻繁に変わる子がいるのですが、気持ち悪いとしか思えないです。
名前が訳のわからない名前にしているので、余計に引きますね。
本名以外で誠実だと思われたいのであれば、ひらがなやカタカナもしくはローマ字表記でもいけますよ!
例えばYUKOとか、AMI.Tとかにしているだけであれば特に何も思われないでしょう。
本名で設定している人は遊んでる感がない
ビジネスなら良いですが、本名で設定している人はちょっとお堅い感じがします。
LINEってそこまで難しいツールではなく、誰もがやっているものなので、本名で登録しているとちょっと捻りがないなとは思うでしょう。
だからと言って1ヶ月に1回くらいのペースで頻繁に名前を変えてたら、あんまり印象は良くないですけどね。
私はフルネームはちょっと嫌だったので、あえて渾名にしてます。
地味に突っ込まれる事はありますが、気にしなければ大丈夫ですよ。
新社会人としては良いマナーとして捉えられる
たかがLINE名でそこまで見られるの?と思うかもしれませんが、たかがLINEされどLINEです。
LINEは今やプライベートだけでなく、ビジネス用ツールとして幅広く使用している人がたくさんいます。
私もLINEはよく使用していますが、やっぱり便利ですね。
メールだと既読がわからないため、いつ返事が返って来るのかわかりません。
ただ新社会人としては良いマナーとして捉えられるとは言いましたが、結構年上の人にはLINE名を変な名前にしてしまっていると、気持ち悪いとドン引きされてしまうでしょう。
さすがにそこまで言ってくるような人はいないと思いますが、交換の時に名前を確認するので突っ込まれる事は多々あります。
神経質な人であれば、何でそんな名前にしたんだ?と突っ込まれるくらいでしょうか。
大体LINEは本名にした方が良い、別に名前程度そこまで問題でないだろうという人もいるでしょうが、LINE乗っ取り防止などの為と伝えるといい印象を持たれますよ!
特に本名でやっている人にはその危険性を伝えると、この人出来ると思ってもらえるでしょう。
年配者だと余計に知らない人もいますからね。
怪しまれない
本名の方が怪しまれないのでとは思うかもしれませんが、そうでもないですよ。
確かに変な名前でLINEを送ってくるような業者は多いですが、大半は意味不明なメールを送りつけてくるよう人はフルネームが多いかもしれません。
本名っぽくしている方が相手に不信感を与えないと思っているのかもしれませんが、余計胡散臭いですからね。
カタカナやひらがな表記にしているだけでも無難な名前になってはくれるので、怪しい人間だと思われる事はないでしょう。
本当にちょっとした事なんですけどね。
LINEを本名にしてても大丈夫!安全に使う方法
LINEを本名にするのがダメなの?と悩んでしまうかもしれませんが、そんな事はないですよ!
設定を強化しておけば問題ありません。
面倒くさいかもしれませんが、事前に設定はしておきましょう。
後々面倒臭いことになったら嫌ですよね?
IDを検索されないように設定する
IDは設定しなくても問題ありません。
私はLINEが出た当初からLINEを使用していますが、面倒臭くてIDを作成した事はないですね。
正直IDを作ってる人の方が少ないのではないのかな?と思います。
私は人とLINE交換をするときは、フルフルかQRコードを読み取るか読み取ってもらう事をしていますよ。
友達がIDだったので、IDでも検索は出来るとは思いますが、正直面倒くさいので今現在はそこまでやる人もいないでしょう。
アドレス帳と同期させない
アドレス帳と同期させてしまわないようにして下さい。
確かにアドレス帳と同期させた方が、LINE登録の際にはとても役には立ちます。
しかしマメにアドレス帳を整理している人であればの話です。
現在あなたのアドレス帳には疎遠になってしまったり、そこまで親しくない人が残っているケースもあるでしょう。
何となくですがアドレス帳を消す事ってしにくいですよね。
元恋人であれば縁は切りやすいですが、友達だった人間を消去してしまうのはさすがにためうでしょう。
アドレスを同期するのは最初の登録時のみで、全員友達としてLINE追加出来たら、その後は必要ありませんのでアドレス帳と同期させないように設定しておいて下さい。
それ以上放置してしまうと、そこまで親しくない人間に勘づかれた際、SNSなどを調べ上げられたら厄介ですよ!
そんな事をするわけがないと思い込んでいる人間ほど恐ろしいものはないです。
電話番号検索を解除する
電話番号検索は絶対解除しておいた方が良いですよ。
私自身一時、よく知らない人から勝手に友達に追加されてしまった事があります。
この電話番号で検索して友達になった場合は、通知が来るのですが寒気がしました。
その前後よく色んなサイトを見ていたり、電子書籍やネット通販にプロフィール登録していた事がよくあったので、どこから私の携帯電話の番号が漏れたのかは分かりません。
私は女性なのですが、何故かその電話番号検索して友達追加された人が全ていかがわしい女性からでした。
LINEにはプロフィールの紹介文が出るのですが、明らかいやらしいような誘い文句ばかりでしたね。
意味が分からなかったのでとりあえずすべて通報、もしくはブロックしています。
男性だと思って私を登録したのでしょうが、それにしても意味が分かりません。
今はブロックすら面倒くさくなったので、電話番号検索を解除しています。
実は本名以上にバレたら厄介なのは、携帯番号なんですよね。
携帯電話の番号さえあれば家の住所を調べる事ができます。
私はサイトから漏れた可能性もありますが、これは他の人もやっている可能性が高いでしょう。
何かの業者などに電話をしている時、よく折り返しの電話番号や確認のために名前を言えと言われる事がありませんか?
そのような電話は普通家でするものですが、折り返しで電話がかかってきた時、何も考えず外でかけてしまう人いるんですよ。
周りに誰もいないなら良いのですが、周囲に人がいると携帯での会話を聞いている可能性があります。
結構これやってる人多いので注意してくださいね。
タイムラインなどの表示は公開範囲を設定する
タイムラインなどの表示は公開範囲を設定しないとヤバいですよ!
私は昔タイムラインの表示を誰かれ関係なくしていましたが、現在は限られた友達のみにしています。
家族から下手な事を書いていると自分たちの住んでいる場所もばれてしまうし、色んな人にネタにされるから止めろと言われました。
私は写真は載せていないですが、従姉妹は自分の子供の写真と家の近所や住んでいる町の風景をタイムラインにアップしていたのです。
従姉妹に確認しましたが、どうやら公開範囲を設定してはいなかったそうで、時々変な人から連絡が来た事がありま・。
自分あてではなく、従姉妹の子供に付いての書き込みがあったそうです。
かなり陰湿的な書き方だったので、さすがに現在は公開範囲を設定してので変な書き込みなどはなくなったみたいですけどね。
自分の子供や自慢したい事、誰かに聞いてほしいことなどはあるかと思いますが、下手に公開範囲を全体にしてしまうと悪用されてしまうでしょう。
友達はともかく誘拐されてしまう可能性も高く、住んでいる場所を載せてしまうと家に突然訪問されてしまうかもしれませんよ!
プライベートの事ならまだましですが、たまに誰も見ないだろうと思って自分の職場の事をタイムラインに乗せてしまっている人もいます。
機密情報を載せてしまっていると完全にアウトですよね。
もし万が一それがどこからか悪用されてしまった場合、クビだけでは済まない場合も考えられます。
LINEのログインを二段階認証にする
スマホ本体もですが、LINEのログイン時には認証設定していますか?
LINEのなりすましを簡単にさせないためにも、二段階認証にしておくと便利ですよ。
私も1回した事がありますが、手間暇がかかる事は間違いないですね。
メアドや電話番号が必要になります。
電話番号はともかく、メアドや暗証番号が分からなければお話にはならないので忘れないように注意してください。
機種変更の際にLINEのログインに手間取った人は記憶があると思います。
暗証番号が分からない限り、なりすましをしようにもできません。
ただこれで万全ではないため、安心はしないでおきましょう。
基本的に暗証番号ってどれも同じを使っていませんか?
私の面倒くさく覚えやすいので、アマゾンや電子書籍その他の暗証番号は全て統一しています。
暗証番号がばれないのであれば良いですが、今は簡単に入手できる方法もありますのでLINE用のログインは別にしておいて下さいね。
プロフィール画像は自分の顔にしない
プロフィール画像で自分の顔を入れている人間ほど愚かなものはないと思いますね。
言い方が悪いですが危機感があまりにもないです!
結構若い人や自分の事が好きな人は、プロフィール画像を自分にしています。
昔は私も友達と撮ったプリクラや写メをプロフィール画像に使用していましたが、家族に大激怒されてしまいました。
理由は誰が見ているか分からないからプロフィール画像は自分にするなと言われてしまいましたよ。
その時は友達以外に見る人はいないだろうと怒っていましたが、現在LINEでの悪質な行為によってその危険性は高まっています。
設定を厳重にした上でプロフィール画像を自分の顔にするなら良いとは思いますが、私の周りでもプロフィール画像を自分の顔にしている人がたくさんいますね。
名前とプロフィール画像を自分の写真にしている人は、結構比例します。
本名である人ほど、自分の写真を使用している人が多いかもしれません。
反対にあだ名や本名以外のLINEネームにしている人は、好きなキャラクターの画像にしています。
自分だと分かってほしいがためにプロフィール画像を自分の写真にしているのだとは思いますが、自分の写真って流出したら怖くありませんか?
基本的にプロフィール画像を自分の写真にしている人は、LINEだけではなくFacebookやTwitterなどのSNSでも自分の写真を普通に使っている可能性が高いでしょう。
自分の写真を載せるのであれば写真を加工したり、プリクラを修正したりしたものであれば、別人すぎて分かりにくいので大丈夫だとは思います。
最近は変に加工修正されているものも多く出回っているので、プリクラで撮られた写真はあてにされていない事が多いです。
実物とプリクラはあまりにも違い過ぎて笑えますからね。
自分の顔以外に気を付けてほしいのが、場所です。
結構みんな見落とししている事が多いのですが、撮影場所に自分の情報が載っている場合があります。
旅行の写真であれば問題はないのですが、よく学生さんだと学校内で写真を撮影している人もいますが非常に危険だと思って下さい。
学校を特定されてしまうと、名前とセットで危険度が上がります。
特に本人は気が付かず、写真のどこかに学校の名前が書かれているなんて事もあり得る話ですよ!
写真は自分の好きなキャラクターや旅行写真、面倒くさいという人は食べ物の写真も良いでしょう。
私は特に何をすれば良いか分からなかったので、祖母が私のために用意してくれた誕生日ケーキをプロフィール画像にしています。
他にも自分の写真ではありますが、あえて後ろ姿にしている人もいるのでその程度で良いと思いますよ。
LINEの本名を変更する方法
LINEの名前を変更は簡単ですよ。
プロフィールから色々いじる事は可能です。
ネットで調べたら普通に検索は出来るので、特に難しくはないでしょう。
今更やった所でと思っている人こそぜひともやって頂きたいですね。
LINEの友達整理のついでに、設定も整理してみてはいかがでしょうか?
変なサイトにアクセスしてしまった人こそやらないと、いつの間にか訳の分からない友達が増えているかもしれません。
LINEの名前を変更したい時は、自分のプロフィールを選択し、「プロフィール設定」から名前を変更する事が出来ます。
すぐに出来るので難しい操作はいりません。
ちなみにプロフィールからIDの設定、そしてID検索時による友達追加を許可する事も出来ます。
基本的には名前以外は特に触らない方が良いでしょう。
利用用途に合わせて名前は変えよう!
ビジネス、プライベートで名前を変えるのはありですね。
利用用途に合わせて名前は変えるようにしましょう。
LINEは1つだけではなく、ゲーム用やビジネス使用に分けて2つ以上のアカウントを持っている人がいます。
ビジネスならフルネーム、ゲーム用ならハンドルネーム、プライベートならあだ名が良いでしょう。
私自身の携帯は1つしかないため、アカウントは1つのみです。
ただ利用用途によって名前を変える方が、相手側も認知してもらいやすいですよ。
名前って下の名前か普段呼び名れている名前じゃないと、この人誰だっけ?と混乱してしまう事ってよくあります。
便利な道具ほど落とし穴にはなりやすい事はないでしょう。
そもそも自分が普段使っているものはどんなものか、調べておいて損はないですね。