CoCoSiA(ココシア)

無口な人の8個の心理と特徴。無口な...(続き3)

「無口な人」とあなたは仲がいいというわけでもなければ、友達でもないかもしれません。

ですが、「無口な人」というのは、「自分で、自分のことが無口だ」ということを理解しています。

そして、これまで生きてきた中で、無口な人と接してきた人達のいろんな面を見てきています。

無理に接している人、嫌いだと感情をぶつけてくる人、ぶつけてこなくても言葉や態度でそれを伝えてくる人などなど、沢山あると思います。

ですので、「無口な人」というのは、接する人に対して敏感に反応するのです。

無理につくって接したりすると、簡単に見破られると思ってもいいかもしれません。

ですので、他の人に接するように「無口な人」にも同じように接するのが一番いいのです。

「接し方がわからない」などと考える時間があるなら、その時間を「無口な人と接する時間」に当ててみてください。

4.プライドが高そう


無口な人を見て、プライドが高そうと思う人も多いと思います。

プライドが高い人のように見える顔をしている人も多いですもんね。

でも、プライドが高いからといって、話をしてはいけないという法律はありません。

もしかしたら、勝手にそういう印象を持っているだけかもしれません。

話をしてみて、本当にプライドが高い人もいて、苦手な人だなと感じるかもしれませんが、別に良いじゃやないですか。

相手も同じ人間ですから。

プライドが高い人は、人間的な部分や性格が合わないと感じる人が多いかもしれませんが、そういう人もいると思って接していれば良いんです。

もし、自分と合わないと感じるのであれば、深く付き合わなければ良いだけの話です。

あなたも無理をすることはありません。

プライドが高い人は、その人なりに損をしているわけですから。

もし、無口でプライドが高いという人は、嫌われている人が多いのかもしれませんよね。

そういう人は自業自得だと思いますし、自分が一番わかっていても直せない人なのですから、気の毒に思ってあげる優しさが欲しいですよね。

そういう思考を持てば、大人な対応も自然とできると思います。

考えてみてくださいね。

5.何を考えているのかわからない

「無口な人」というのは、おそらく「何を考えているかわからない」という共通事項があると思います。

「なぜ、そう見えてしまうのか?」と考えてみれば、詰まる所は「話しをしたことがない」や「接していない」などという答えが出てくるのではないでしょうか。

世の中には「無口じゃない人」であっても「取っ付きにくい人」もいますし、「苦手な人」などもありますよね。

そのような人であってもあまりその人のことを知らなければ、「何を考えているのかわからない」と感じるのではないでしょうか。

「無口な人」というのも、その人それぞれの外見などがありますから、接したり、話したりする事に抵抗があるかもしれませんが、これだけは言えると思います。

「無口な人」というだけで、「あなたには何一つ害を及ぼしていない」ということを。

もちろん「無口な人」の方も「勇気を出して、人と接する」ということや「話しを自分からする」というのは必要ですが、その周りの人達も全く同じなのではないでしょうか。

どちら側も勇気が必要であるという事には間違いはないと思いますので、お互いに歩み寄り、笑顔を交えながら、ちょっとずつでも話し、接してみてください。

もしかしたら、そういう人こそ「あなたの親友になれる人」の可能性もゼロではないと思います。

そういうところも考えてみて、勇気を出して接して、話してみてください。

そこから、全てがスタートしますから。

無口な人の8個の心理と特徴

「無口な人」というのは、どのような心理なのかということを少しでも理解することが、「無口な人」との付き合い方が見えてくるかもしれません。

これから挙げることが絶対正しいということはないと思います。

その人には、その人なりの理由というもがあるので、その辺を見分け、理解することから相手との接し方になるのではないでしょうか。

参考として捉えていただいて、もし、身近にいる「無口な人」との接し方に役立ててください。