CoCoSiA(ココシア)

いい人をやめるべき5個の理由とやめ方


今日から「いい人」をやめましょう!

「いい人」でいても人生の勝利者には絶対になれません!

「いい人」を卒業して本当に充実した人生を送るための秘訣とは?

この記事の目次

昔からいい人と言われるけど…

「○○さんはいい人だから、、、。」と言われている人いませんか?

周りの人から軒並みいい人という評価をもらっている人。

よかったですね。

しかし、いい人と周りに評価されることっていいことなのでしょうか?

実はよくないことなんですね。

それに気がつかずに、いい人と言われただけでうれしくなってしまっているのは何とも悲しいことです。

いい人と思われているということは「都合のいい奴」と思われているということをまず考えましょう。

もう知らないふりをするのはやめましょう。

あなたは皆に「いい人」というイメージを持たれていますが、実際は都合のいい人間という評価を下されていることに気が付くべきです。

正直、いい人って疲れませんか?

自分に正直に、自分の心に問いただしてください。

今、しんどくないですか?いい人をやることってとても疲れるはずなんです。

自分を抑制し、周りに気を使い、本当の自分ではない自分を演じる。

これはとても疲れます。

そんなつもりはなくても、いつの間にかいい人を演じていることもあります。

日々の生活で、知らぬ間にいい人になりきってしまい、いつの間にか心身共に疲弊して、ぼろぼろになっている人もいるのではないかと思います。

いい人というのはとにかく疲れます。

常に周りに気を配り、緊張していないといけないので休む暇がありません。

そんないい人状態に入って自分を無駄に疲弊させてしまった経験が、誰しも1度ならずあると思います。

いい人をやめるべき5個の理由

意識的、もしくは無意識にいい人になってしまっていた人もあると思いますが、もうこれから先の人生で、いい人になるのはやめるべきです。

客観的に見て、いい人になることは自分にとってマイナスでしかなく、何も先々にポジティブな要素はありません。

それどころか、大事な問題を先延ばしすることにもなり、大きな時間のロスになってしまいます。

それでは具体的に、なぜいい人をやめなければいけないかを見ていくことにしましょう。

1.ストレス過多


いい人になるということは、大きなストレスを要します。

なぜならば、いい人を常に演じていなければいけないという気持がストレスになるからです。

素の自分でいることは何も気を使うこともないですから、リラックスできますけど、演じるということは余計な力も入りますし、よく見せないといけないという気遣いから、ストレスになるのです。

周囲を優先しすぎ

いい人というのは、自分のことよりも周りのことを考えなくてはいけません。

周りを優先しすぎるために、自分のことがないがしろになりますし、周りの人全てに気を配ろうとしたら、かなりの気を使わないといけません。

当然ストレスも大きなものとなるでしょう。

周囲のことを優先しすぎてしんどくなってしまうということです。

同僚に気を使い、上司に気を使い、家に帰れば妻に気を使い、子供に気を使う。

いろんな人に対して気を使いすぎて、自分に気を使うことができなくなってしまいます。