人と争うというのは疲れるものです。
最近妻がとあるフリマアプリを始めましたが、争いが起きないように細心の注意を払うのだそうです。
特にフリマともなると金銭が絡むので争いは激化しますし、そうでなくても取引の時に挨拶がなかったというだけで評価に響くのだそうです。
人気のフリマアプリなので気楽にできるのかと思いきや、意外と面倒くさそうだなと思ったものです。
それは会社員として働いている著者もそうで、争いはなるべくなくし仕事ができればそれがいいに越したことはありません。
やはり仕事とは違う労力を使うことになりますので、無駄なことは確かです。
ですので、なるべく人間関係は円滑にしたほうがいいのは言うまでもありません。
ですので、反感を買われることなく暮らせれば、それだけで円滑に過ごせますよね。
ここでは、反感を買う人の原因を紹介したいと思います。
反感を買う人に共通する原因12個
皆さんは反感を買う人でしょうか?
そんなことを言われてもよくわからないところがありますね。
では、言い方を変えてみて、皆さんはケンカなどのトラブルは少ないほうでしょうか?
もし残念ながらトラブルが多いタイプの方はもしかしたら反感を買いやすい方なのかもしれません。
長年生きてきましたのでいろいろな人を見てきましたが、やはり就職してもすぐに辞めてしまう人の中には反感を買いやすく人間関係が円満にいかずに辞めていかれる人が多いですね。
著者の会社にいた人のみならず、そのようにトラブルを起こしやすい人は転職回数が多かったり、いろいろと争い事が多いように感じます。
ですので、もし残念ながらそのような傾向がある人であれば反感を買わないようにどのようにしたらいいのかを改めて考えていきましょう。
その為にも反感を買いやすい人の特徴を抑えておきましょう。
1:周りの空気が読めない
特に日本人は空気を読むことが求められます。
では、欧米では空気を読まなくてもいいのかというと断じてそんなことはないそうですね。
何でも自己主張をするように見える欧米の人のほうが実は空気を読んだり、社交辞令を言うこともあるのだとか。
ですので、どこの国でもある程度は空気を読む力が必要なようです。
日本のような単族民族であれば空気は読めて当然といった期待をされています。
ですので、それを大きく裏切る人は反感を買いやすいのです。
例えば太っている人に「太っていますね。」などというのはご法度です。
確かに太っているのは事実かもしれませんが、日本では基本的に痩せている人こそが美しいとか健康的と思われるところがあります。(海外にいけば南国のほうでは太っている女性のほうが魅力的という国もあるようですが…。)
ですので、そこは指摘しないのがマナーとされていますね。
あとは女性に対して「老けている」もよくありません。
こちらも海外では熟女のほうが人気という国もありますが、日本においては若いことに価値を置かれることがあるので言わないほうがいいのです。
2:言い方に癖がある
また言い方がきつい人は反感を買いやすいです。
著者の妻の話で聞いたことがあるのですが、妻の母(つまり著者からみたら義母)のご友人に言い方がきつい人がいるようです。
普通に「こうしたら良くない?」というのを、かなりの説教調であれこれと言うのだそうです。
例え言うことが正しかったとしても、いきなり怒ってくるというのはあまり印象が良くないですよね。
こちらもあくまで妻談なのですが、どうも根は悪い人ではないのですが、夫婦仲はうまくいかず仮面夫婦なのだそうです。
根は悪くなくても言い方がきついので、ご主人が外に癒しを求めてしまうようですね。
確かに著者も男ですが、説教ばかりしてくる妻は嫌です。
これが職場の人であったり友達という立場であれば、反感を買われたのちに距離を置かれるのでしょう。