テレビや雑誌などで活躍している女優さんやモデルさんの中には、ひと際輝くように美しい綺麗な顔をした人も多いですよね。
何となく見ている「綺麗な顔」というのは、一体どういう顔の事なのかご存知ですか?綺麗な顔を持つ人に共通する9個の特徴をご紹介します。
また綺麗な顔と可愛い顔は似ているようで大きく違いますよね。
綺麗な顔と可愛い顔の違いを徹底分析して自分の顔がどっちの系統に属するのかを理解しておくと、理想の顔に近付く道が見えてきますよ。
可愛い顔との違いは?きれいな顔の人の特徴
可愛い顔と綺麗な顔は似ているようで全く違うものです。
どちらも美しい事に変わりはないのですが、纏う雰囲気や全体のバランスで違って見えてきてしまうものです。
可愛いとキレイの違いを知ろう
自分の事を鏡で見た時に、可愛い顔だと思いますか?
綺麗な顔だと思いますか?その違いを正確に理解しているだけで似合うメイクやファッションを的確に捉える事ができます。
どっちにも属さない」というネガティブな思考は置いておいて、どちらかに分類するとしたら自分はどっちの系統になるのか?を知る為に可愛い顔と綺麗な顔の違いを具体的に解説していきます。
可愛い顔ってどんな顔?
「可愛い顔」と一概に言っても、好みや表情によっても差は生まれてきますが、基本的に可愛い顔の人に共通するのは童顔である事です。
年齢よりも若々しく見えて表情が大きく変わるお顔立ちの人は「可愛い顔」と称される事が多いですね。
目が大きい
目がクリクリと丸く大きい人は可愛い顔に分類されやすいです。
また、目だけを見た時にそれほど大きくなくても丸みのある形と真ん中にパーツが集まったお顔立ちでも可愛い顔に見えますね。
それは、人間が本能的に顔の中心にパーツが集まった幼い顔立ちを「可愛い」と認識するからです。
赤ちゃんなどでもそうですよね。
お顔の中でも目鼻口のパーツが中心に集まっています。
この顔立ちを本能的に「可愛い」と思う事で赤ちゃんを育て育む様に人間はできているんだそうです。
目が大きくて中心に寄っている人はそれだけで可愛い顔に見えるという事ですね。
目が可愛い芸能人
この場合、元乃木坂46の生駒里奈さんなんかは、ばっちり当てはまるお顔立ちです。
目がくりくりと丸みを帯びていて、顔の中心にパーツが集まっている為可愛い系のお顔立ちに見えますよね。
他のパーツが劇的に整っている訳ではないですが、目のクリクリとした丸い印象だけで可愛い顔に見えて愛されます。
笑顔が可愛い
可愛い顔の人は笑顔の作り方が自然で上手な事が多いです。
口角の上げ方や目の細め方が左右対称で、印象の良い笑顔を作れる人は可愛い顔だと判断されます。
これはお顔のパーツの問題ではなく内心的な面が大きく関わってきている部分もありますね。
笑顔は人の性格や考え方が滲みでると言われています。
自然体で印象の良い笑顔を作れる人は、他人からの好感度も高い為に「可愛い顔」と称賛の意味を込めて認識されている部分があります。
笑顔が可愛い芸能人
ファッションモデルでタレントの鈴木奈々さんは、笑顔の作り方が上手な芸能人と言えます。
モデルをしているだけあって、お顔立ちも整ってはいるんですが好感度の高い元気でクシャっと潰れるような笑顔からタレントとしてテレビで見る時には可愛い顔のイメージの方が断然高いと言えますね。
顔立ちが幼い
冒頭でも解説した様に、童顔の人は自然と可愛い顔に分類されます。
顔立ちが幼く実年齢よりも若く見える人を「綺麗な顔だな」という人は少ないでしょう。
丸い目、小さな丸みを帯びた鼻、鼻に近い位置にある小振りな口元、童顔の方のお顔の特徴はそのまま可愛い顔の特徴に当てはまるのです。
顔立ちが幼い芸能人
「あまちゃん」で大ブレイクした能年玲奈さんこと、女優の「のん」さんも顔立ちが幼い事で可愛い顔に見られます。
元々、整った顔立ちで綺麗な顔だとも言えない事はないですが童顔で幼い顔立ちはどうしても「可愛い顔」といった印象を与えてしまいますよね。
綺麗な顔の人の特徴9個
ここまでで可愛い顔とはどういうものなのか、何となくお分かり頂けたと思います。
ここからはキレイな顔の人の特徴をご紹介しましょう。
綺麗な顔の人は可愛い顔の人と違い、内面や表情的な内心面に関係なく、外見だけで「綺麗な顔」と判断できる事の方が多いです。
そういったものは生まれ持っている場合が多く、だからこそたくさんの女性が「綺麗な顔」に憧れるのかもしれませんね。
目が透き通っていて綺麗
目の形などもそうですが、綺麗な人は大抵目の輝きが違います。
白目が透き通る様に真っ白で、黒目との境界線もハッキリしている方が多いのが特徴ですね。
思い返してみても、目薬のCMに出演されている芸能人の方は男女問わず整った顔立ちの方が多いと思いませんか?
あれはイメージ的に綺麗な顔立ちの方を起用している訳ではなく、目薬をより良く見せる為に綺麗な目の方を選出した結果綺麗な顔立ちの人が起用されているという事になります。
また、可愛い顔とは違い綺麗な顔の方に目の大きさは関係ありません。
目が大きくとも小さくとも、黒目の大きさや他のパーツとの兼ね合いが良ければ綺麗な顔に見えるという訳です。
彫りが深い
特に外国人を見た時には「綺麗な顔だな」と思う事がありませんか?
現代の日本の美の基準は外国人の顔立ちを元に出来上がっている部分が多く、その為に彫りの深い目元をしている方を綺麗な顔だな、と思う傾向にあります。
この美の基準というのは時代ごとに大きく違います。
それこそ平安時代などでは、のっぺりとした平な顔立ちこそが綺麗で美しい顔とされていた訳ですから現代の綺麗な顔の人が平安時代にタイムスリップしたら「不細工な顔だね」と言われてしまうかもしれませんよね。
目が綺麗な芸能人
目が透き通っていて綺麗な芸能人と言えば、広瀬すずさんです。
白目と黒目の境界線がハッキリとしていて、その比率もバランスが良く美しい印象があります。
白目も透き通る様に真っ白で瞳に人を引き付ける魅力がありますよね。
メイクが薄くても印象的な目こそが綺麗な顔の人の持つ瞳だと言えます。
顔のバランスが整っている
ほとんどの人間は顔のバランスが左右で分けて見た時に不対象になっています。
しかし、対象に近ければ近い程美しい顔と認識されるようになりますね。
これはお顔のパーツのバランスが整っていると言いかえる事もできあます。
パーツ自体の大きさのバランスが取れていたりポジションのバランスが良い方はキレイな顔の印象になりますね。
顔の上下のバランスがいい
顔を上下に分けた時、目から上と目から下に分ける方が殆どだと思います。
この時に「目元だけで見れば綺麗な顔に見える人」というのが凄く多いという事です。
しかし、顔の下半分だけを見た場合には口の開き方が歪んでいたり、鼻の位置が悪かったりとお顔をトータルで見た時に残念な顔立ちになってしまうんですよね。
顔の上下のバランスが良い人は目が小さくても口が大きくても綺麗に見えるという事なのです。
Eラインが整っている
Eラインという言葉をご存知ですか?横顔の美しさを表す指標で、横から見た時に鼻とアゴを直線で結び、そこから唇が飛び出ない横顔が最も美しいとされています。
日本人は人種として鼻が低く、顎も未発達で小さい人が多いので中々このEラインを満たす人は少ないですが、逆にこのEラインが整っている人というのは世界の目から見ても綺麗な横顔だと判断されるという訳ですね。
顔のバランスが整っている芸能人
顔のバランスが総合的に整っていて綺麗な顔に見える芸能人と言えば、桐谷美鈴さんです。
桐谷美鈴さんは2012年に「世界で最も美しい顔100人」というアメリカのジャーナル紙が発表したランキングで国内トップの12位にランクインしました。
このランキングは客観的な判断ではなく綺麗な顔の黄金比を元に作られている事で有名なので、桐谷美鈴さんの顔立ちがいかに国際基準で整っているのかが良く分かりますよね。
肌が綺麗
全く同じ顔立ちの人でも、肌の綺麗な人と肌が荒れている人では雲泥の差があると言っても良い位違う印象に見えますよね。
綺麗な顔立ちの人は総合力の高い人でもあるので、肌の綺麗な人が殆どです。
肌が荒れ、くすみ、毛穴が開いている人はいくら顔のパーツが整っていても「綺麗な顔」とは思えないですよね。
毛穴レスで透明感のある瑞々しい肌は綺麗な顔の人の必需ポイントでもあります。
肌が綺麗な芸能人
肌が綺麗な芸能人と言えば、絶対に名前があがるのがこの人、綾瀬はるかさんです。
殆どの芸能人は番組収録するにあたって光を当てて肌を綺麗に魅せたり、写真媒体の場合はデジタルで修正をかけるのが殆どなようですが、そんな芸能人の中でも綾瀬はるかさんは修正要らずと評判です。
くすみの無い明るい肌色と毛穴レスなお肌は誰もが憧れますよね。
綾瀬はるかさんも綺麗な顔のイメージですが、実はパーツを分けてみるとそこまで突出して整っているという訳ではありません。
肌が綺麗な事で顔全体のバランスが整い綺麗な顔に見えていると言えますね。
鼻と口の距離が短い
綺麗な顔の人は鼻と唇の距離が短く、人中と呼ばれる鼻の下の溝が薄い事も特徴の一つです。
人が「綺麗な顔」と思う顔には黄金比というものが存在します。
このバランスで配置されていると綺麗な顔に見えるという比率なのですが、鼻と口の距離についても勿論黄金比が存在します。
鼻から下唇までの距離と下唇からアゴまでの距離が同じ長さであると黄金比通りの綺麗な顔という事になります。
前項でも紹介した様に、日本人はアゴが未発達な為に黄金比に当てはめると鼻と口の距離が長すぎる方が多いです。
この距離を物理的に縮める事は難しいですが、リップメイクなどで黄金比に近いバランスに見せる事は可能です。
鼻筋が綺麗に通っている
鼻筋がスッと綺麗に通っている人も綺麗な顔の特徴に当てはまります。
鼻筋が真っ直ぐに通り、小鼻が小さめな人が多いですね。
鼻が高過ぎても低すぎてもバランスが崩れてしまっては元も子もないので、平均的な鼻で鼻筋が通っている人の方がずっと綺麗な顔に見える物です。
鼻と口の距離が短く整っている芸能人
鼻や口の綺麗さに定評のある芸能人といえば、佐々木希さんです。
桐谷美鈴さんと共に「世界の美しい顔100人」に選出された程お顔立ちが整っている事でも有名です。
佐々木希さんは鼻から下唇までと下唇からアゴまでの距離が殆ど一緒という黄金比の持ち主です。
顔のバランスが整っているからこそ、皆が綺麗な顔と認める訳ですね。
小顔である
綺麗な顔は、パーツの配置やバランスが勿論重要ですが全身で見た時に顔だけが大きすぎても綺麗な顔とは言い難いでしょう。
綺麗な顔の人は全身のバランスが良い人が圧倒的に多いです。
その為、統計的に見ると綺麗な顔の人は小顔であるというデータが出ますね。
小顔な芸能人
小顔な事で綺麗な顔に見える芸能人と言えばローラさんではないでしょうか?
モデルという事もあり、スタイル抜群なのは勿論ですがお顔が小さく全身を見た時のバランスがとても良いのです。
それに加えて手足も長く、総合的に見た時に黄金比を詰め込んで作られたというバービー人形を連想させる程です。
老若男女問わずローラさんに惹かれてしまうのは全体のバランスが整った総合力の高い綺麗な顔の持ち主だからかもしれませんね。
歯並び、歯の色が綺麗
どれだけ綺麗な顔をして見惚れてしまうような人でも、食事をする時やにっこり笑った時に歯並びがガタガタだったり歯の色が黄ばんでいたりすると台無しです。
そもそも歯並びが極端に悪かったり、虫歯などで物を噛む時の歯が左右どちらかに偏ったりしてしまうとお顔の筋肉のバランスが崩れて顔立ちが歪んできます。
綺麗な顔立ちの人は大抵の場合、平均的な歯並びで虫歯なども無い方が多いのはその為ですね。
歯の色に関しては、近頃特に注目されている事もありデンタルホワイトニングに通って白い歯をキープしている綺麗な顔の人も少なくありません。
歯が綺麗な芸能人
長澤まさみさんと言えば歯が綺麗な事でも有名です。
歯並びが美しく白い綺麗な歯は、にっこりと全開の笑顔になった時にとても魅力的で活発なイメージを与えてくれますね。
歯並びが綺麗な事で顔の左右もほぼ対象になっておりとても綺麗な顔をされている芸能人の一人です。
ぷっくりとした涙袋
綺麗な顔の人は目元にぷっくりとした涙袋がある人が多いですね。
これは涙袋がある事で目元の彫りが深く見えるからとも言えます。
ただし、涙袋があまりに大きくなってくると目のイメージが丸く大きくなっていき、可愛い顔立ちに見えてきますね。
綺麗な顔の人で涙袋がある人は切れ長い目元に涙袋がある場合が多いと言えます。
ぷっくりとした涙袋が綺麗な芸能人
涙袋がポイントで綺麗な顔をしている芸能人なら柴咲コウさんが一番ではないでしょうか?
魅力的な整った顔立ちはその綺麗な目元にあるぷっくりとした涙袋が特徴です。
あまりに整っていてその目を見てしまうと視線を外せなくなってしまいそうですよね。
大人っぽい顔
綺麗な顔の人はその整った顔立ちから、大人っぽいという印象を与える事が多いです。
クールビューティという言葉があるように、綺麗な顔の人は表情があまり変わらずに黄金比に近いパーツ配置である事がポイントです。
その為、大人っぽい、クール、キツイ等のイメージを持たれてしまう事は仕方ない事なのかもしれませんよね。
大人っぽい綺麗な顔の芸能人
女優の松雪泰子さんは今でこそ45歳と大人ですが、お若い頃から顔立ちや雰囲気もあまり変わる事がなく大人っぽい綺麗な顔の芸能人と言えるでしょう。
目鼻立ちのバランスがとても美しく整っている為、まさにクールビューティといった印象ですね。
大人っぽい綺麗な顔立ちをしている人は年齢を重ねても変わらず綺麗な顔で居られる事を証明しているようです。
口角が綺麗に上がっている
口角が上がっていると自然に笑顔になると思いがちですが、それは必要以上に口角を上げている場合です。
綺麗な顔の人は自然に口角が上がっている事が多いですが、決して微笑んでいる表情や笑っている表情には見えません。
口角が下がると人は卑屈で不機嫌な表情に見えがちです。
元々の口角の位置が高めにある綺麗な顔の人は正にニュートラルといった状態で口角が綺麗に上がっている人が多いのです。
口角が上がっていて綺麗な顔の芸能人
口角が自然と綺麗に上がっている芸能人は、上戸彩さんが断トツではないでしょうか?
特にいつもニコニコ笑顔でいる訳でもなく、シリアスな役柄を演じる事もある実力派女優です。
しかし口角はいつでも自然に上がっている状態なのでとても好感度の高い綺麗な顔に見えますよね。
全てのパーツのバランスが良い為、総合力のとても高い綺麗な顔と言えます。
残念!綺麗な顔でない人の特徴
綺麗な顔の特徴をご紹介しましたが、いくつか当てはまるものがあったのではないでしょうか?
しかし、真に綺麗な顔の人になる為には全てに当てはまる事が必要な為、中々難しいですよね。
続いては、綺麗な顔に当てはまらないちょっと残念なお顔立ちの特徴と、そのフォロー方法をご紹介していきます。
白目が濁っている
日々の疲れやストレスなどで白目が濁ってしまうと、瞳に覇気がなく顔立ちが整っていても綺麗な顔には見えにくくなります。
白目はストレスや疲労の他に、大気汚染に影響されたり、肝臓の働きが低下する事でも濁りやすくなります。
原因を断てば綺麗で透明感のある白目に戻りますので、まずはお手入れを始める事が大切ですね。
目薬とエクササイズでケア
最近では白目のケアに着目した疲労回復目薬も販売されています。
PCを使うお仕事だったり、スマホを見る時間が長い方は特にこういった目薬を使ってケアする事が大切ですね。
その他には、目をギュッと瞑って5秒キープ、力を抜いて10秒というエクササイズを1セットとして一日10回程繰り返すと目元の血流が良くなって白目の濁りが解消されやすくなりますよ。
エラが張っている
お顔立ちについては生まれつきの要素が多いので仕方ない部分が多いのですが、エラが張っていると綺麗な顔には見えませんね。
エラがはっている事でアゴも横広がりになり、お顔は大きく見えてしまいます。
骨格の部分なので完璧に変えようと思うと美容整形等の大掛かりな手術になってしまう為、難しい所です。
エラが張っているのは髪型でカバー
エラが張っている人は小顔に見える髪型を選ぶのがおすすめです。
鎖骨辺りまでの長さでウェーブのパーマをかければエラを張っている部分が上手に隠れて小顔になりますよ。
髪をくくる時でも顔回りの髪はアゴ下3㎝位の所になる長さに設定しいておいてカールアイロンでカールをつけるテクニックでエラが張った輪郭をばっりちカバーできます。
鼻と口の距離が遠い
鼻と口の距離が遠いと、綺麗な顔の黄金比から外れてしまう上に人中も目立ちやすく綺麗な顔には見えないでしょう。
特に人中が目立ってしまうと、どうしても猿顔に見えてしまったり、唇が飛び出して見えてしまう為に綺麗な顔から段々とかけ離れていってしまいます。
人中を隠してリップメイクをオーバー気味に
鼻と口の距離が遠い人は、ファンデーションやコンシーラーでなるべく人中を目立たせないようにしましょう。
更にリップメイクをする時は上唇をオーバー気味にメイクするとほんの少しでも鼻と口の距離が近くなったように感じますよ。
口紅でオーバーリップのメイクをするのが苦手な方はリップペンシルを使って少しずつ書き足すのもおすすめです。
コーラルやオレンジ系の色味を使って描いた上にピンク系のグロスを塗れば自然なリップに仕上がりやすいです。
肌が荒れている
肌が荒れてしまっていると、どうしても綺麗な顔には見えません。
それ所が不衛生な印象を与えてしまう事もありますよね。
生まれつき肌荒れしやすい方でもケアを見直せば改善する余地は多いにあるので地道にケアして綺麗な肌を手に入れる事こそが、綺麗な顔に近付く第一歩なのです。
クレンジングと洗顔の見直し
肌が汚い人の大半が適当なクレンジングと洗顔を行っています。
クレンジングと洗顔はスキンケアで最も重要な工程と言っても良い位に大切です。
それが不十分だと、その後のケアをいくら頑張った所で無意味なものになってしまいます。
まずは自分の肌にあったクレンジングとスキンケアを選び、丁寧なクレンジングと洗顔を心がけましょう。
信頼できるブランドでライン使いがおすすめ
デパートの化粧品店などではアドバイザーが常駐して自分の肌質に合わせた化粧品を選んでくれます。
口コミやテスターを使った結果などで信頼できるブランドを決めて、そのブランドのスキンケア製品をライン使いすると見違える様に肌が綺麗になりますよ。
現在、ドラッグストアなどでスキンケア製品を購入している方はどうしても高額だと感じてしまうでしょうが、相談に行ってテスターを貰って帰ってくるだけでもOKです。
自分の肌質に必要な成分やケアの方法を教えて貰えますよ。
歯が汚い・ガタガタ
歯が汚い方やガタガタの方はそれだけで全体のイメージが不衛生になってしまうのでとても残念です。
ただし、これに関しては医療の力で完全に治す事ができますよ。
歯医者に相談しよう
歯並びに関しては、矯正歯科で相談するのがおすすめです。
本来なら子どもの歯が抜けて大人の歯に生えそろう頃に行う歯列矯正ですが最近では20歳以上の大人も積極的に歯列矯正を行っているそうです。
器具に関しても昔程目立たないものが多いので、簡単に歯列矯正をする事ができます。
また色素沈着や虫歯で歯が汚い人は普通歯科で治療とホワイトニングをするのがおすすめです。
にっこり笑った時には綺麗で白い歯が見えた方がずっと綺麗な顔に見えますよね。
ダンゴ鼻・豚鼻で残念
ダンゴ鼻や豚鼻の人は顔の最も中心にあるパーツが整っていない事で綺麗な顔には見えないですよね。
これも生まれ持ったものなので仕方無いにせよ、個性として活かす事はできます。
綺麗な形の鼻にするには美容整形の力が必要ですが、鼻などの大きく目立つ部分は美容整形などを取り入れると周りからの印象が気になったり「もし手術が失敗したら」など不安で中々踏み出せない方も少なくありません。
ダンゴ鼻や豚鼻は肌を整えてハイライトでカバー
ダンゴ鼻や豚鼻の人はその骨格から毛穴が開きやすかったりしますので、まずはファンデーションでしっかりと肌をカバーしましょう。
毛穴がしっかりと聞いて小鼻の影をコンシーラーで消したら、ハイライトを鼻筋に乗せて鼻筋が通った綺麗なラインを作ります。
こうする事でチャームポイントの鼻はあまり主張をしなくなるので雰囲気が大きく変わりますよ。
【だんご鼻の解消方法は、こちらの記事もチェック!】
顎がなくて凹んでいる
日本人はアゴが未発達で小さく、その中でも凹んで殆ど顎が無い方はどうしてもバランスが崩れてEラインも整いません。
顎は輪郭と口元の印象を大きく決める部分ですが骨格的な問題もある為自分で修正して見せるのは中々難しいかもしれませんね。
どうしても気になるなら整形外科に相談を
顎に関しては、メイク等でフォローするのが難しく整形外科で相談するのが一番かもしれません。
顎に骨となる土台を入れてアゴを作る施術からヒアルロン酸を注入して顎を形成するする施術まで、様々な方法があるそうです。
自分にあった方法を医師と相談するのがおすすめです。
眉毛と目の距離が遠い
眉毛と目の距離が遠いと、どうにも間の抜けた印象になってしまいがちです。
ただし、これに関してはメイクで簡単にカバーする事ができるので大きな問題ではありません。
元々、眉毛は骨格において眼球が入っている空洞部分の端に生えてくるものです。
眉毛が離れているという事は空洞部分が大きいだけでカバーさえすれば特に気にする必要の無いポイントですよ。
眉毛をカットするのは理想の位置に眉毛を描いてから
眉をカットする際、元々生えてくる部分を中心にして描いていく方が多いと思いますが、眉毛と目の距離が遠い人はそうしてしまうと何も解決されません。
まずは鏡を見ながら理想の位置に眉毛を描きます。
その際元の眉毛は気にせずに描きましょう。
その後、そこからはみ出している部分は全てカットしてしまいます。
そうする事で理想の位置に眉をメイクする事ができますよ。
理想の位置に眉を描く場合は、眉メイク用のプレートなどを使うとより綺麗な眉を描く事ができます。
全体のバランスが悪い
お顔のパーツ全体のバランスが悪いと綺麗な顔には見えませんよね。
ただし、パーツを修正していく事なら簡単にできますしメイクをして最終的にバランスを取っているからこそ綺麗な顔に見えている人も決して少なくはありません。
自分のスッピンの顔がバランス良くないからと言って諦めずに、微調整を加えて綺麗な顔になってしまいましょう。
メイクはトータルバランスが重要、しっかり鏡を見よう
各パーツのカバー方法はそれぞれ解説してきましたが、全体のバランスが整わないとやっぱり綺麗な顔には見えません。
綺麗な顔の黄金比を参考にしてよく鏡をまっすぐに見ながらメイクでバランスを微調整するのがおすすめですよ。
メイクをする際、小さな手鏡を使う方も居ますがこれは全体のバランスがしっかりと把握できないのでNGです。
できれば最後は全身が映る大きな姿見でチェックした方が自分の顔のバランスを客観的に捉える事ができますよ。
笑顔が全くない
顔立ちは整っているのに「何だか意地悪な人」や「あの人いつも不機嫌そうで気難しい」なんて言われる人が身近に1人は居ませんか?
綺麗な人は自然に口角が上がっているので、笑っていなくてもマイナスなイメージは持たれません。
笑顔が全くないと称される人は口角が下がり「へ」の字口になっている事が多いですね。
これでは他人からの印象は良くありません。
この原因は元々の顔立ちや内面の性格の他に、口回りの筋肉が衰える事で口角が下がってしまう場合もあります。
口角を鍛えよう
口角を自然とあげるには、口回りの筋肉を鍛えるのが一番です。
歯並びに添ってゆっくりと舌で時計まわりに口回りの筋肉をを刺激したり、大きく口を開けて「あいうえお」と口回りの筋肉を動かすのも効果的ですね。
また、鏡に向かって口角を上げる練習をしたり、日ごろから意識する事でも解決できますよ。
【口角を上げるために今日からできるトレーニングは、こちらの記事もチェック!】
綺麗な顔も可愛い顔も魅力的♡
いかがでしょうか?綺麗な顔や可愛い顔の魅力と、そんな顔に近付けるアドバイスを解説させて頂きました。
どっちの系統になりたいという希望は人それぞれでしょうが、綺麗な顔も可愛い顔もどちらも同じ位魅力的な事に変わりありません。
自分の元々の顔立ちを活かして自分が無理なく目指せる顔を選んで、その理想に近付くように努力してみて下さいね。