CoCoSiA(ココシア)

ご教示とはどういう意味?使い方や用...(続き7)

こうして設定が終わった後なら、指南車をごろごろといろんな方向に押し運んでも、人形は最初に示した南の方角をずっと指し示すという仕組みになっていました。

戦のために作られたそうで、指南車が南を指さして教えてくれるというところから、指南が教え導くという意味になったのです。

なので、「ご教示ください」のかわりに「ご指南ください」と使うことができます。

伝授

伝授にも、伝える、教えるという意味があります。

教示に比べると、教えるというよりは文字通り授けるという意味なので、場合によっては教示の言い換えとしてはふさわしくありません。

秘伝や秘法などを師匠が弟子に伝えるときに伝授という言葉が使われます。

中世頃までは、本来は師匠から弟子に技を伝えることは「相伝」といい、伝え受けることを「伝受」といっていました。

一子相伝といった言葉なら、聞いたことがある方もいらっしゃるでしょう。

実は「伝授」という言葉は比較的新しく生まれた言葉なんですよ。