CoCoSiA(ココシア)

一緒にいて楽しい人になるなら!10個の方法を教えます

誰しも人に好かれる性格になりたいと思ったことはあるでしょう。

どんな性格が人に好かれるんでしょうか?

ま、そこは色々なんでしょうし、人によっても好き嫌いはあるでしょうから、コレだと断定はできませんが、100人いたら90人は好意を持ってくれる性格はあるのかなと思って、ちょっと考えてみました。

それで、「楽しい(性格の)人」って、ちょっと張り切りすぎると「ウザいな~」って思われちゃうかもしれませんが、あまり人から嫌われなさそうな性格じゃないかと思うんです。

ということで、今回は「楽しい人」について、そんな人になるにはどうしたら良いか考えてみたいと思います。

この記事の目次

一緒にいて楽しい人になる10個の方法

ではでは、“人から好かれたければ「楽しい人」になりましょう”とゴリ押し気味で話を進めていきます。

その「楽しい人」になるにはどうすれば良いのか、色々考えて10個にまとめてみましたので、ご紹介します。

1.笑顔を絶やさない

悲しくて泣きながら楽しいことをする人、辛い顔をして楽しいことをしている人っていませんよね。

楽しいことをするときは、やはり笑顔になります。

つまり、「楽しい人」になるには、笑顔でいることが大事です。

いつも笑顔を絶やさずいれば、周りの人は「なんだか楽しそうな人だな」と思ってくれるようになります。

無理して楽しそうに振る舞ったり、笑顔を絶やさずにいることに抵抗がある人もいるかもしれませんし、もしかすると身近なところにそういう仲間がいて、本当は辛いのに無理して作り笑いをするその人に対して嫌悪感みたいなものを抱いてしまう人もいるかもしれません。

だから、今の現状を心から楽しめないのに笑顔を作るなんて…と思われるかもしれませんね。

もちろん、無理に笑顔でいましょうとは言いません。

笑顔を作ろうとする前に、ポジティブに物事を考えられるようになる努力をしてみましょう。

心の向きがポジティブになれば、自然と笑顔でいる時間も長くなるでしょう。

また、作り笑顔が全くダメだと言うことはありません。

見る側の人によっては、「いつも楽しいことばかりじゃないだろうに、元気そうに、楽しそうに振る舞っていて、偉いな。」と思ってくれたり、「辛いことも前向きに考えられる人なんだな」と捉えてくれたりします。

楽しい人になるために、ただ「笑顔を絶やすな」と言われることに違和感を感じる人は、上記の事を意識してみてはいかがでしょうか。

2.同じ趣味を見つける

これは、つまり好意を持たれたい相手がいる場合ですね。

好きな人に自分を「楽しい人」って思ってもらいたいなら、相手がハマってる事や趣味に関して知識をつけたり、体験したり、最終的には自分もハマったり、趣味にしたりすることです。

誰かに「楽しい人」と思われたいというよりは、意中の相手を射止めるための、恋愛戦術という色が濃いのは否めません。

しかし、好きな人と趣味が一緒になる、共通点ができるというのは、自分にとって喜ばしいことですし、それを成すために努力するのもまた楽しいものです。

また、相手と同じ趣味を持つことは、相手の気持ちや考え方を理解する手掛かりにもなります。

ちょっとしたトークでも、どこか他の人とは違った、相手にとってしっくりくるようなコメントができたりします。

でしゃばりは禁物


相手と同じ趣味をもった、もしくは趣味が同じだったとしても、その分野に関する知識のひけらかしは禁物です。

自分としては、相手の気を引こうと、共通する趣味について自分の知っている限りを話したくなる、聞いてもらいたくなる気持ちはわからなくもないです。

しかし、相手の趣味は相手が大切にしているライフワークの一部でもありますから、それに対して、「そのへん結構詳しいんだぜ」としゃしゃり出ると、相手は共通の趣味なはずなのに、何か自分の方だけ否定された感じを受け、引かれてジ・エンドです。

趣味についてのトークになったら、自分の持てるだけの知識を話すのではなく、相手の話をよく理解し、共感をする。

ということが大事です。

そういう姿勢でいると、「この人と話していて楽しい!」「この人には何でも話してしまう」という気持ちになってもらえるはずです。

興味を持つことも大事

趣味の分野も大きく違ったりしますから、「楽しい人に思われたいけど、相手と趣味を合わせるのは難しいかも」ということもあると思います。

例えばランニングが趣味の人がいて、その人に振り向いてもらいたいんだけど、どうも自分は運動がニガテ。

日曜の朝に肩を並べて公園をランニングするなんて、夢のまた夢。