なら目上の人にはなんて言えばいいの?
何卒お願い致しますやお含みおき下さい、ご承知おきくださいに変わる正しい敬語となります。
普通に何卒お願い致しますはよく使いますが、お含みおき下さいという言葉は聞いた事がない人の方が多いでしょう。
これらは目上の人に対して失礼な言葉ではなく、丁寧な敬語表現となりますので是非ともマスターして頂きたいですね。
使いやすくポピュラーなものとしては何卒よろしくお願いいたしますです。
お含みおき下さいはマイナーではありますが、シチュエーションによってはかなり重要な言葉でしょう。
上記以外にはご了承願いますという言葉も存在します。
ご了承願いますとは、どうかこちらの事情を理解して頂いて受け入れて下さいという事を、丁寧な言葉で言っているのです。
これらの表現は全て口頭だけではなく、メールなどにも使用する事が出来ます。
上司とは言え理解してもらうというよりも、受け入れてもらうという方が良いかもしれません。
何卒お願い致します
何卒という言い方はやや切羽詰った時にしか使わないような物言いになります。
どうにかしてという意味で使われる事が多いため、余程の事情がない限りそんなに使用する言葉ではありません。
何卒はどうかなどよりももっと上の言葉になるので、頻繁に使える言葉ではないでしょう。
最近ではそこまで使う人はいないようですが、別に古い言葉という訳ではないですよ。
普通にお願いしますだけであれば使用する事は多いです。
何卒という言葉は目上の人にお願いしたり、頭を下げて懇願する言葉に近いかもしれません。
少なくともご承知おき下さいよりももっとへりくだった言葉なので、言われて嫌な顔をするような上司はまずいないですね。
どんな時に使用する言葉なのか、覚えておいて損はないと思って下さいませ。
「お手数をおかけしますが、何卒お願い致します」
これは本当によく使う言葉ですね。
上司や目上の方に対して頻繁に使う言葉です。
相手に対して何かしてもらう場合や失敗をカバーしてもらう時などは、必然的に手間を取らせてしまうことになります。
そういう場合にはお願いする事になるので、この言葉を使用していますね。
ちなみにお手数をおかけするというのは、相手の時間や余計な手間を増やしてしまうという意味です。
この言葉には謝罪と感謝の両方の意味が使われています。
申し訳ありませんやごめんなさいという謝罪のみで終わらせてしまう人もいますが、謝罪を嫌がる人も多いのです。
人間は謝罪されるよりも、感謝をされる方を好みます。
しかし何の謝りもなく感謝だけで終わらせてしまうと、それもそれで良い気はしないでしょう。
それらを一気に解決出来る言葉が、この「お手数をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします」なんですよ!
謝罪と感謝の言葉を別々にするよりも、一まとめでした方がとてもスマートな印象を相手に与える事が出来ます。
メールなら良いのですが、上司に直接言う場合は時間があまり取れずだらだら謝罪と感謝を別々に言ってしまうとイライラされてしまう可能性が高いです。
使用頻度が高い上に使いやすいので、是非使ってみて下さいませ。
「申し訳御座いませんが今回は払い戻しが不可能となります。何卒お願い致します」
相手に了承を得るときの言葉ですね。
よく台風や地震などの影響で、ミュージシャンのコンサートがダメになってしまったとか聞いた事はないでしょうか。
払い戻しが出来るものもあれば、中には払い戻しが不可能な場合があります。
こういう注意書きは事前の説明に書いてあるのですが、中には気づいてない人も多いんですよ。
謝罪と説明をかねて言っているので、仕方がないと思う人もいます。