3.相手を信じる
考えすぎ女子の悪い妄想は、実は「相手を信じていない」ということでもあります。
そのことに気づいていない人も多いのでは?
考えすぎ女子は、考えすぎるあまりに相手を置き去りにしてしまいがち。
自分の不安な気持ちや、傷つくことへの恐怖ばかりを考えて、徹底的に相手を悪いヤツへと貶める妄想をしてしまうのです。
ネガティブな妄想ばかりしてしまうということは、結局、相手を信じていないということですよね?
そんなあなたは、まずは相手を信じることが大切です。
考えなくても大丈夫
ネガティブな妄想は、考えすぎ女子にとって防衛本能のようなものなんですよね。
悪い想像ばかりが思い浮かんできたとしても、考えずにはいられないのでしょう。
なぜなら、その最悪の事態を想像しておくことで、事実に直面した時のダメージを少なくできると思うからです。
でも、最悪の事態を想定するあまりに、自分を不幸のどん底に落としてしまうのが、考えすぎ女子の悪い癖。
「何もそこまで考えなくても…」というところまで、考えすぎてしまうのです。
好きな人を受け入れよう
自分を守りたいあまりに相手を信じられないのだとしたら…それは彼に対しても失礼ですよね?
彼だって、信じてもらえていないと知ったらガッカリです。
想像に過ぎないことを考えすぎるくらいなら、相手を信じることにベクトルを向けてみて♡そのほうが、余程よい関係を築けるはずですよ。
それに、相手を信じ、好きな人を受け入れるというのは、とても楽しいことです。
不安な気持ちから解放されて、毎日が幸せな気持ちになります!
そんな恋愛こそが、考えすぎ女子が本当に求めている恋愛なのでは?
相手を信じ始めたら、きっと「恋愛って楽しい」って思えるようになるはずです♡
4.視野を広げよう
考えすぎる恋愛から脱却するためには、視野を広げることも大切です。
考えすぎ女子の恋愛は、視野が狭い状態。
相手のちょっとした行動や言動を取り上げては、トップスピードで悪い想像を巡らせます。
それに、考えるのは自分の不安な気持ちだけ。
途中からは、彼そっちのけで「別れを切り出されたらどうしよう」「嫌われたらどうしよう」と、不安と恐怖に苛まれてしまうのです。
でも、それは勝手な想像に過ぎず、事実をきちんと見ていません。
恋は盲目とも言いますが、考えすぎ女子は1点だけを見て悪い想像にまっしぐらです。
固定観念は取り払おう
「彼から連絡がこないのは嫌われたから」
「なかなか会えないのは他に会っている女性がいるから」
そんな固定観念は取り払いましょう!
ちょっとした不安を最悪の事態に結びつけてしまうのは辞めて、視野を広くしてみてください。
彼は、月末が忙しい仕事だったのでは?
近々、大事なプレゼンがあると言っていたのでは?
あなただって、連絡ができない日や、友達と遊ぶ予定があるはずです。
それに、彼が生活の全てではなく、自分の生活もありますよね。
彼だって同じで、それは普通のことです。
彼の悪い妄想だけに囚われるのは辞めて、視野を広く持ちましょう。
そうすれば、お互いに自立した良い関係が築けるはずです♡
5.傷つくことを恐れない
考えすぎ女子が考えてしまうのは、傷つくのが怖いからですよね?
傷つくことを過剰に恐れてしまうことが、考えすぎる原因でもあります。
傷つくのは誰だって嫌だし、怖いことです。
だけど傷つくことばかりを怖がっていたら、恋愛はできません。
うまくいかなくても学びがある
たとえ上手くいかなくても、その恋愛からはたくさんのことを学べることを知りましょう。
傷が癒えるのには時間もかかるけど、次の恋愛をするころには一皮むけたあなたがいるはずです。
考えすぎることで上手くいかないのなら、無駄なことを考えるのは辞めにして、ありのままの自分で今の恋愛と向き合いましょう♡