血液型で性格が違うとよく言われますが、本当でしょうか?地域や国が異なっていても、血液型に特徴があるのでしょうか?
駅前の書店では、血液型恋占いや性格判断の本も多いようです。
聞くところによると、日本人は特に血液型に興味があるそうです。
よく聞く性格判断は、A型は几帳面、B型はマイペース、O型はおおらか、そしてAB型は二面性がある…というのが代表的ですよね。
自分はそんなことはないよと反論する人もいると思いますが、当たっている部分もあるのも事実。
もっと相手のことを知りたい、もっと仲良くなりたいというときに、血液型で相手の性格をチェックしてみるのも良いでしょう。
その中でも、今回注目するのはAB型の女性の性格です。AB型の恋愛や仕事についてなどの考え方を探ってみたいと思います。
AB型女子に共通する基本的な性格
血液型と性格については、医学的・心理学的には関連がないと言われています。
しかし、友達の性格と血液型を並べてみると、何か関連があるような気もするほど興味が湧くものです。
日本人の血液型の割合を比較すると、多いのはA型で40%、次がO型で30%、B型は20%で、最も少ないのがAB型で10%です。
AB型は10人にひとりの割合です。
そんな少数派のAB型の女性は、どのような性格なのか、興味が湧いてきますね。
もちろん人によって性格は異なるので、ここで紹介する特徴は、AB型女性全員に当てはまるものではありません。
それでも傾向として、ここで紹介する特徴が見られるはずですので、当てはまるかどうか考えながら見てみて下さいね。
かなりプライドが高い
AB型の女性は約10人に1人の割合なので、実際に出会うのは珍しいかもしれません。
友人ならともかく、出会った人にいちいち「あなたの血液型は?」と聞くわけにもいきません。
何かの時に、血液型が話題になって「実は私、AB型なんです」と告白すると分かるのですが、ほとんどの人は相手の血液型は知らない訳です。
その中でも、自称AB型という女性に、性格に関して周りの人から言われたことをまとめると、「冷たい感じ」「近づきにくい」「ちょっと変わってる」との意見でした。
初対面の人とはすぐに打ち解けないようで、警戒している雰囲気に見えるそうです。
そして、好きな人に出会っても相手に笑顔を見せることはなく、目をそらして別のところを見て知らんふりをすることも多いようです。
これは、恥ずかしいのではなく、プライドが高いために瞬間的にとる行動なのです。
ロマンチックな性格
AB型の女性は、自分だけの空間で自由な時間を思い切り楽しみたいのです。
ひとりの時は、純粋で幼い心をもつ可憐な少女に戻りたいという気持ちになることもあります。
そして、誰にもこの純粋な心を読み取られないように、カモフラージュするのです。
AB型の女性が恋に落ちた時にも、相手に心を見透かされないように、カモフラージュする傾向があります。
だから普段は秘密主義でありミステリアスな印象ですが、意外と恋愛の場に直面すると情熱的になることもあるのです。
でも自分の方から告白するのはプライドが許さないので、悩み多き女性になる傾向にあります。
そんな雰囲気を見せると、周りの人はAB型の女性の性格を、ロマンティックな性格と思うのかもしれません。
「気分屋」なところがある
AB型には二つの性格が隠れています。
A型、B型、O型は共にアルファベットは1文字ですが、AB型はAとBの二つが重なっています。
その特徴的な性格は、A型が素直で協調性に富んでいるのに対して、B型は自由奔放なマイペース型です。
AB型には、その二面性があると言われています。
ある時には楽しそうに話をしていても、暫くすると急に無口になって機嫌が悪くなったりと、それぞれの性格が気まぐれに出てくるように見えます。
この特徴は、周りの人から見ると「気分屋」なところがあると感じるのです。
プライベートは秘密主義
AB型の女性が秘密主義と言われる理由は2つのポイントがあります。
まず1つ目は、傷つきやすい繊細な心を持っているから。
AB型の人のセンスは独創的とよく言われていますが、それで自分の世界のことや趣味に関して、人から指図されたり非難されたりすると、AB型の人はとても傷つくのです。
周りの発言などから、自分の心が傷つくのを守るために秘密を守ろうとするのです。
そして2つ目は、自由でいたいから。
AB型の人は自由を大切にする傾向があります。
例えば誰かと付き合ったとしても、相手のことよりも自分の思うように自由に生活をしがちです。
そんな自由を誰かに邪魔されたくないからこそ、秘密主義でいるのです。
AB型の人は、恋人にも秘密にしていることがもしかしたらいっぱいあるかもしれません。
好きな人にはツンデレ
AB型の女性は、好きな人から優しい声をかけられても、すぐに答えられないという特徴もあるようです。
内心は嬉しくて仕方がないのですが、嬉しそうな態度を表さないのです。
それは、簡単には心を開かないというプライドと、実はやっぱり好きだったんだ、とバレることへの恥ずかしさからきています。
内心は、直ぐに嬉しさを表現できない自分に嫌気がさしているのですが、外から見ていると、好きなのに「プイッ」とソッポを向くあまのじゃくなのです。
なぜなら、その時にAB型の女性は、まばたきが多くなったり声がうわずったり、普段とは違う行動を起こすので、実は相手にバレていることが多いからです。
まるで、ツンデレ状態かもしれません。
女性経験の豊富な男性は、簡単に落ちないAB型の女性には、何とか振り向かせようと必死でアプローチすることが多いようです。
つい追いかけたくなるような、ツンデレなAB型の女性は男性にも魅力的に映るようです。
才能豊かで趣味が多い
プライドが高くて自立心旺盛なAB型の女性は、いろんな才能を持った活動的な性格なのです。
しかも、非常に感受性が強く繊細で忍耐強い傾向があります。
つまり、芸術家肌の持ち主です。
ひとりでコツコツと努力することにも抵抗はなく、黙々と続けていけるのです。
ひとりでできる趣味はひと通り覚えて、気に入った趣味については驚くような実績を持っていることもあります。
感性は、AB型の女性の持って生まれた性格で、本物の芸術家の領域まで到達した人も多いようです。
何かの素材があると、芸術品に仕上げます。
例えば、露で曇ったガラス窓に絵を描いたり、ホットドッグを食べた後の包み紙で折り鶴を作ったりと、芸術的な才能も豊かなのです。
驚くようなアイデアや技術で、周りの人を楽しませるのもAB型の女性の強みですね。
あっさりとした性格
AB型の女性、学校や職場などでも仲間外れになると何かと面倒だと思ってしまうので、できる限りみんなと波長を合わせようと努力します。
しかし、根本的にはダラダラと付き合うのは苦手なところもあり、うまく理由を考えて早めに帰ろうと考えることもあります。
そのためにも、仲間との会話を切り上げるために、淡白な性格になってしまいがちです。
寂しがり屋
AB型の女性はプライドが高いと言いましたが、これは自分の心を素直に開くことが苦手な場合もあるからです。
すぐには本心を知られたくないという気持ちがあるようです。
ということは、心を開くまでには少し時間がかかるということです。
AB型の女性は、狭く深い交友関係を好む傾向があります。
自分の心を開くのは、親友と呼ばれる友達くらいで十分だという考え方です。
しかし、裏を返せば、気軽に心の中を打ち明けられる人が少ないということにもなります。
周りの人たちに素直になれたら楽になれますし、本当はもっと心を開きたいと思っているかもしれません。
だとしたら、自分のプライドとの葛藤がそこにはあるのでしょう。
だから、AB型の女性は寂しがり屋な一面も持ち合わせているのです。
相手に気持ちを伝えるのが苦手
AB型の女性は、見たいとか話したいとか強い願望を出す時に限って、真逆のことをしてしまうのも特徴の一つです。
そして、いつもその後は後悔して、悔やんで泣いてしまうこともあります。
「好きな人に、好きだと正直に言えたら…」AB型の女性の多くが抱える悩みでもあります。
「その時に言ってしまえば簡単なのに!」と思う人もいるでしょう。
でも、結果が悪い方向に出ると、恥ずかしいからAB型の女性にはできないのです。。
この性格が小さな時から続いているので、大きくなっても相手に気持ちを伝えるのが苦手なままの人が多いのです。
引っ込み思案
何か新しいことを始める時や、たくさんの中から好みの物を選ぶ時など、なかなか決断ができないようです。
気軽に相談する相手もいないし、失敗してみんなに恥ずかしい姿を見せたくないと思ってしまうこともあります。
少しぐらい弱い面を見せても良いのではと思うのですが、それはプライドが許さないのです。
そうすると簡単に決断できなくなって、引っ込み思案な性格になってしまう場合もあります。
もしAB型の女性を口説くなら、彼女のプライドを尊重しながら、少しづつ心が開くようにゆっくりと向き合うことが必要かもしれません。
他人への興味が薄い
AB型の女性は、好きな人以外の人とはあまり深く関わりを持とうとはしません。
他の人の真似をするのは嫌だし、比較されることも好きではありません。
だから、自分は自分という意志が強く、他人への興味は薄いのです。
みんなが盛り上がっている他人のプライベートな話や噂話も、さほど興味はありません。
AB型の女性は、自分の感性や才能は独特で、誰かと比較できるものではないと思っています。その自信があるからこそ、他人への興味は薄いのです。
いつでもどこでも妄想してしまう
AB型の女性は、自分の行動とは別にいつも「こうなって欲しい」とか「こうしたい」という欲求を夢見ているところがあります。
現実では、すぐにできないことを妄想しています。
「好きな人から誘われたら、あの場所にデートに行って、飲んだり食べたり踊ったりして、楽しく遊びたい。そして、夜は2人でどう過ごすか」と、具体的なことを妄想して気持ちを抑えている部分もあります。
電車に乗って立っていても、街を歩いていても、いつでもどこでも妄想できるのです。
自分の世界観を持っているのもAB型の女性の良いところです。
AB型女子の恋愛傾向
血液型の中でも少数派のAB型の女性は、少しだけですが他の血液型の女性とは違っていると思われているのです。
それは、時々「ええっ!」と驚く行動や感動する行動を取るからです。
仲の良い友人たちは、彼女がAB型と分かっているので何があってもあまり驚かないのですが、初めての人は感心するのです。
AB型の女性の恋愛に関しても、どんな傾向があるのか知ってみたい気がします。
そこで、傾向をまとめてみました。
なるほどと思い当たることがあるでしょうか?
気になる人がいたら密かにチェックしている
他人に興味がないと言っても、自分が好きになった人は別です。
他の人や、ましてやライバルには決して悟られないようにして、密かにチェックしているということもあります。
チェックしていることも、絶対にバレないように、細心の注意を払っています。
AB型の女性は、どこをチェックしているかというと、イケメンだとかセンスがいいとか外見だけでなく、職業や収入、誠実さ等の現実的な部分もキチッと確認していることが多いようです。
そして、気になる人の交際範囲や仲の良い友人も確認し、 いつでもアプローチできる体制を密かに取っておくのです。
実は結構計算高いのがAB型の女性の恋愛です。
恋愛も秘密主義
AB型の女性は、プライベートは秘密にします。
時には、あれこれと質問を受けることもありますが、いつも曖昧に答えをはぐらかし、あえて、「みんなと同じよ」というようなポーズで遮るのです。
それも、恋愛に関しての情報なら、神経質なぐらいに敏感に隠すのです。
だから他人から見ると、クールな感じにうつり、つかみどころがないので、よく「何を考えているのか分からないわ」と言われるようです。
愛情表現が苦手
AB型の女性は、好きな人にもそっけない素振りを見せたり、あえて無視をするような行動をとることがあるのです。
AB型の女性と付き合い始めたころは、相手の男性は「何なんだ、この女性は!」と驚くこともあります。
しかし、「俺を嫌いになったのかな」と思っていると、2人きりになるとべったりと寄り添ってきて離れないし、「この態度はどういうことなんだろう?」と彼の心の中では疑問でいっぱいになります。
この態度は、AB型の女性が男性のことを嫌いになったのではなくて、愛情表現が苦手なだけです。
「大好きよ!離れないから!」という表現なのです。
普段は恥ずかしくて愛情表現がなかなかできないAB型の女性。ある意味、面倒なところはありますがその心は純粋なのです。
意外な行動を取ることもある
他人の行動にあまり関心がないAB型の女性ですが、好きな人の行動にはやはり関心を持っているようです。
相手のことをさりげなくチェックするのも、得意なのです。
しかし好きな人からの誘いでも、好きなのに真逆の反応をしてしまい、簡単に断ったりすることがあります。
本心は、喜びでいっぱいなのに、クールに反応してしまうのです。
こんなことばかり繰り返していると、本当に好きな人が離れてしまわないか心配にもなります。
自分の気持ちとは真逆の返事をしたので、何かで挽回しようとします。
そんな時に、AB型の女性は意外な行動を取ってアピールすることがあります。
例えば、好きな人との距離感を縮めていったり、簡単な会話をあえて繰り返してさりげなくアピールをしたり、一緒に活動できない時には簡単なメールを送ったりします。
それぞれのことは、本当に些細なことなのですが、AB型の女性にとっては大きな決断の上の行為なのです。
AB型の女性は、面と向かっての会話にはあまり自信はありませんが、メールはそれほど苦にはなりません。
とはいえ、冷たい対応だったのに後からメールが届くと、相手も脈があるのかどうかわからなくなります。
その内容もつかみどころがないものだったり、意味や目的がよく分からないものだったりするので、相手は余計に不思議になります。
だから、AB型の女性から意味のない不思議なメールが届いたら、それは好きだということを暗示するメールである可能性があることを覚えておいてください。
まったく関係ない内容のメールでも、脈がある可能性があるので、これに答えてあげるのも男性の役目です。
このようにAB型の女性は意外な行動を取ることがあるのです。
好きな人の理想が高い
AB型の女性は、目標を高く持って理想を追い求める傾向があります。
並の目標ではプライドが許さないからです。
そして、いつでもどこでも、その理想を掴むための妄想を繰り返しています。
恋愛に関しても、理想の相手を想像します。
例えば一流の企業に勤めたり、独立してベンチャー企業を起こしていたりと、立派な肩書きの持ち主。
しかも、一流企業でグローバルに活躍して語学堪能で海外にはよく出かけるような、いわゆるエリート。
起業家と言っても、今人気のIT関係の仕事が条件。
しかし、これだけでは不十分で、年収も高いことはもちろん、2人でゆっくりバカンスを楽しめるような時間をコントロールできる力も欲しいところ。
と、このように理想の相手をあれこれ考えているわけです。
もし誰かに交際相手がバレてしまっても、「まあ、素敵な男性とお付き合いしているのね!」と周りが驚くことを楽しみにしているのです。
こんな理想の条件は、決して人には言いませんが、内心は条件をしっかりと決めていることが多いようです。
それ以外の男性が、たとえイケメンでも、アプローチしてきても簡単には応じないのは、このように好きな人の理想が高いからです。
感情的な恋愛
AB型の女性も所詮はひとりの女性です。
特異な性格だとか変わっていると表現しても、女性であることは間違いありません。
だからたまには、クールなAB型の女性も感情的になる時があるようです。
それを頭に置いたうえで、AB型の女性の感情的な恋愛を解析していきます。
AB型の女性は、プライドが高くクールであることも述べてきました。
好きになっても素直に表現できないこともお伝えしました。
ということは、大なり小なり彼女にはストレスが溜まってきてしまいます。
クールな性格ということは、自分の感情を制御して我慢を重ねていることでもあるのです。
多少のストレスなら、2人きりになった時に、甘えてデレデレすることで解消することもできます。
しかし、そういう機会が時間的にもなかなか訪れなかった時には、ストレスが溢れてきて感情が変わってくる場合もあります。
「会いたい、会って話がしたい!」という欲求が過剰になってくると、クールな面が隠れてしまい、もう一つの性格が現れてくるのです。
AB型の女性は律儀で頑固な面と、自由奔放な面の二つの面を持っていますから、今の感情に自由に従いたいという性格が表に出ることがあります。
冷静にものごとを進めていく気持ちよりも、目の前の男性に命をかけるような一途な気持ちに変わるのです。
そして、その感情が増幅されると、誰にも止められなくなるぐらい突っ走ってしまうこともあります。
その状態は、普通の女性が人を好きになるレベルではありません。
好きになったら「絶対に離したくない!私のものにする!」と激しい意気込みを感じることもあります。
AB型の女性が感情のやる気スイッチを入れてしまうと、最後の一線を越えてしまう場合だってあります。
それと並行して、感情の起伏が激しくなってしまうこともあります。
さっきは元気よく話していたのに、急に落ち込んでしまったり、感情のアップダウンが繰り返されます。
誰か強力なパワーの持ち主が、強引に引き離したり、仲の良い友人が根気強く諭したりしない限り、冷静にはなれないのです。
恋愛成就に時間がかかる
AB型の女性は、ここから中には簡単に入れないという「自分の領域」を持っている傾向があります。
たとえ、心を許した相手でも、一定の距離感を置いて付き合い、何回もデートを重ねて親しくなっても、いざという時には距離を開けるのです。
だから男性側は「あと一歩だというのに、どうして?」といつも歯がゆい思いで別れることもあります。
しかし、強引に突き進むと、とたんに絆が壊れそうで心配になります。
AB型の女性は、慎重な性格で恋愛の成就にも時間がかかるのです。
しかし、こんなAB型の女性でも、思いがけなく向こうから積極的になる時があります。
行動のパターンが読みにくいですから、思いがけないことも起こるのです。
こんな時がチャンスかもしれません。
小悪魔的な一面を持っている
男性は素敵な女性を見つけた時に、何とか話しかけたい、そして連絡先を聞きたい、さらには彼女を誘ってデートや食事に行きたい、と考えるはずです。
そのためには、まずは口実を作って接近していきます。
誰か共通の友人でもいれば、最高なのですが。
そして、何とか頑張って話しかけることができて、幸いにもメールのアドレスを聞き出しました。
ここまでは割と順調です。
そして、後日デートの約束をして、現実に会うことになります。
ここからが、男と女の駆け引きが始まるのです。
AB型の女性は、その男性の素性や地位や財産(収入)などの情報をうまくキャッチします。
もし彼がAB型の女性の理想に近いならば、恋愛に持ち込んで、将来は結婚も考えるはずです。
ここからが、AB型の女性の本領を発揮する舞台なのです。
男性は、プラス思考とマイナス思考の二つの思考回路を併せ持ち、
その時の状況を、自分にプラスなのかマイナスなのかを冷静に判断しようとします。
例えば、自分は一緒に食事をした時に美味しくて楽しくても、「楽しかった?満足した?」との問いかけにも、相手がうつ向いたままで無口にだと、男性は「不味かったのかな?次はもっと高級な店を予約しよう」とネガティブに考えるのです。
そのときAB型の女性は「美味しかったわ!」と素直に言わず、相手の様子を観察しながら、少し突き放すのです。
しかしその後、それでその男性が落ち込んでいると、そっと腕を組んで密着する仕草を見せたりするのです。
すると、男性は「やっぱり良かったのかな?」と今度はポジティブに考えるのです。
AB型の女性のこの距離感と手綱さばきは、小悪魔的な性格だと思われているかもしれません。
AB型女子の仕事ぶり
ここからはAB型の女性の仕事ぶりについて紹介していきます。
仕事において好き嫌いがはっきりしている
AB型の女性は仕事において好き嫌いがはっきりしている場合が多いです。
小集団活動では、メンバーの中のあの人が苦手とか、あの人が好きだから一緒の組に入れてほしいとか、好き嫌いがはっきりしているのです。
もちろん、そのAB型の女性の仕事の能力と人格にもよりますが、その行動が職場の雰囲気を乱してしまう場合もあります。
気に入らない仕事を任せられると、みんなの前では文句を言いませんが、仕事の処理速度が落ちたり仕事に影響が出てしまう場合もあります。
しかし、悪い方ばかりでなく、AB型の女性の中にもしっかり者の人はいます。
彼女に仕事の意義と彼女の役割や期待をきちっと説明して納得すると、今度はやる気スイッチが入って、場合によっては予定以上の成果を上げることもあるのです。
これはAB型の女性のプライドを逆手にとって、納得させる手法です。
また、AB型の女性はあまのじゃくなところもあるので、「君には荷が重いかも知れないが、できる範囲でいいから頑張ってくれ」と伝えると、「なら、やってやるよ!見ていろ!」という気持ちが溢れて、やる気スイッチがONになることもあるようです。
程よい距離感を保つ
恋愛の時と同じですが、仕事でもある程度の実績を残さない限り、仲間を完全に信頼することはできないのです。
それまでは、お互いを表面上は信用しながらも、程よい距離感を保って仕事をします。
そして、実績を積み重ね信頼感を高めることで、距離感は徐々に近づいていきます。
AB型の女性は、仕事も恋愛も程よい距離感を保って待機しているので、時間をかけて絆を深めていきましょう。
適職が様々
AB型の女性は、クールで繊細な性格なので、細かな解析が必要なIT関係の技術職や、経営をサポートする経営コンサルタントなどの職業に適しています。
もう一方の性格である、自由奔放の性質は、自由な発想が役に立つ芸術家や、異質なアイデアが豊富なので企画立案のコンサルタントにも向いています。
このように、様々な職業にも対応できる特徴があります。
もう一つは、いろんな役どころが演じられる俳優もAB型の女性には適職かもしれません。
例えば、女優の水川あさみさん、戸田恵梨香さん、菅野美穂さんもAB型の女性です。
みなさん、AB型の女性らしく、個性的で自分の意見をズバッと言うクールな印象がありますよね。
一流を目指す人が多い
やる気が起こると、ひとつのことに熱中する性格でもあります。
集中力があり、完璧主義でもあるので、きっちりとやり遂げる気持ちを持っています。
そして、専門的な知識や技術をしっかり学び、一流を目指す人が多いのです。
そのためには、真剣に取り組む仲間が必要で、その仲間も一流を求める傾向があります。
いい加減な人が側にいると気に入らなくて怒りっぽくなることもあります。
また、リーダーシップをとることも得意で、チームの中に能力のあるAB型の女性がいると、仕事を完璧に仕上げることもできるのです。
詰めが甘いところも・・・
AB型の女性が、せっかく時間をかけて本気で計画しても、大事なところで抜けていることもあります。
熱心にあることに集中してしまうので、それ以外の大事なことも忘れてしまうようなことも起こるのです。
アイデアを基に新規事業を起こしても、肝心なところを特許で押さえられていたとか、信頼していたキーマンに逃げられるとか、詰めが甘いところもあるのです。
AB型女性が気づいていな部分をそっと教えてあげたり、張り詰めている気をリラックスさせてあげたりなど、周りのメンバーたちがサポートしてあげられると良いでしょう。
AB型女って不安定なの?
AB型の女性は、結構天然だと言われることも多いようです。
これは、二面性の内の自由人の気質が表に出た時です。
それと感性が強くて繊細なので、争い事は極力避ける性格です。
つまらない争い事で、他人とは関わり合いたくない気持ちが強いのです。
万一関わってしまうと、自分の品格が落ちてしまうと考えている部分もあります。
こんなところにも、プライドがあるのです。
また、AB型の女性はやる気スイッチが入ると、とんでもない実力を発揮しますが、この逆もあります。
恋愛でも仕事でも、いったん失敗して落ち込んでしまうと、再起できなくなるほど憔悴することもあります。
このように極端な性格が他の人からは二面性がある思われてしまう原因になっているのかもしれません。
AB型女子は気難しいところもあるが、大人な一面も!
普段は気難しいところもあり、職場では特別扱いをされることもありますが、それは感性が高いことの現れ。
芸術家やミュージシャン、作家などの世界では、独創的な作品を生み出します。
また、AB型の女性とプラトニックなお付き合いをしていても、気難しくて彼女の扱いに心が折れてくる時があります。
しかし、この瞬間に男性の心を見透かしたように、大人の世界に引き寄せるテクニックも持っています。
こんなギャップを持っているのは、AB型の女性の魅力のひとつです。
AB型の女性を思い通りに扱うのは難しいのですが、思いがけない展開になることがあるのです。
そんなミステリアスなAB型の女性は、意外と男性に人気なのです。