CoCoSiA(ココシア)

励ますコツ知ってる?!「励まし上手...(続き3)

いいリフレッシュをして、気分転換になったら、きっとまた前向きに戻ってくれると思います。

共感する

人が元気づけられること、それは共感されることかもしれません。

否定されてしまうと、ムキになってしまったり、この人とは合わないと壁を作ってしまったりしますよね。

その逆で、共感してもらえると、わかってくれたような味方が出来たような気がして、元気づけられたりするんです。

そして、その気持ちは共感してくれた相手に対しても持ったりするんです。

よく好きな人に対しては、共感したほうがいいって聞いたりしませんか?
それが落ち込んでいるときであれば尚更です。

落ち込んでいるときって自分に自信がなくなってしまって、何をするにもネガティブになってしまったりしますよね。

そんなときに、自分に共感してくれて、自分の味方でいてくれる人がいると感じたら、自信を取り戻せますし、その人に対して好感をもつはずです。

味方でいてあげること、共感してあげられる人は、励まし上手といえると思います。

相手を否定しない

気を付けなければいけないのが、正論だからといって否定してしまうことです。

正しいことは正しいと、その人が間違っていつことを教えてあげたい気持ちも分かります。

しかし、怒られたり注意されて自分が間違っていたと分かって、落ち込んでいることだってあるはずです。

そんなときに、追い打ちをかけるように否定されたら、その人はさらに落ち込んでしまって、あなたの励ましは逆効果になってしまうでしょう。

正しいことを教えてあげることも大切なことです。

ただ、それは時と場合によりますよね。

前向きになるために励ましてあげたいのであれば、正しいことを教えてあげるのではなく、まず前向きに自分自身への自信を取り戻してあげることが大切になってくるでしょう。

傷ついて落ち込んだ気持ちを正常に戻してあげてから、正しいことを教えてあげるのであれば、受け取る感情も大きく違うと思います。

はじめから相手を否定してしまうことは避けなくてはいけません。

これはしてしまわないように注意しましょう。

ただ傍にいる

励ますといっても、何か特別なことをしなくてはいけないなんてことないんです。

ただ傍にいて、話したくなったら話せばいいし、話したくないときには黙って一緒にいてあげるってだけでも、落ち込んでいる人にはとても大きな励ましになったりするんですよ。

なので、励まし上手になるには言葉や行動が必要なわけではなかったりもします。

その場にただ一緒にいて、気持ちが落ち着くまでそっとしておいてあげるのも、優しさであり気遣いだったりするんです。

また、落ち込んだときにはなるべくそっとしておいてほしいタイプの人もいますよね。

そんな人に対しては、あまり色々したり言ったところで、意味がなかったり逆効果になってしまったりするかもしれません。

そのため、ただ隣にいてそっと整理がつくまで待っていてあげることで、自分のペースに合わせてくれるんだと感じて、心を開いてくれやすくもなるはずです。

何かをしてあげるだけが励まし上手ではないことも知っておくといいかもしれませんね。

味方でいることを伝える

落ち込んでしまっている人は、周りがみんな敵に見えてしまい、自分の殻に閉じこもってしまっている人もいます。

そんなときは話を聞くよりも励ますよりも、まずは自分が味方だよと伝えてあげることが一番なんです。

味方がいると分かると、それだけでも気持ちは軽くなったり、落ち着いたりするでしょう。

それから話したり行動をするほうが、相手も心を開いてくれやすく、親近感が沸いた状態のほうが励ましも効果的なはずですよね。

励まし上手な人は、こういったより励ましがその人の心に入るような配慮をすることも上手だったりするんです。

励ますことが上手なだけでなく、励ましを聞いてくれるやすくするための行動や言葉も使うことがコツかもしれません。

受け止めてあげる

励ますうえで大切なこと。