CoCoSiA(ココシア)

裁縫が上手な人の13個の特徴


裁縫上手って憧れますよね。

でも難しそうな気がしてなかなか手が出せないという人もいるのではないでしょうか。

この記事では、裁縫が上手な人の特徴やメリット、上達するにはどうすればいいかなどについてご紹介します。

裁縫が気になっていた方は、この機会に始めてみませんか?

この記事の目次

裁縫が得意になりたい!?裁縫上手の特徴を持っていなきゃダメ?

裁縫上手になりやすい人にはいくつかの特徴があり、プロレベルになる人たちはそれらの特徴の全てを持っていることが多いです。

しかし、趣味としての裁縫上手を目指すなら特徴に該当していない人でも大丈夫です。

お裁縫のときだけ、その特徴を意識して近づけるように努力すればOK。

記事の後半で、不器用な人でも裁縫上手になれる方法を記載します。

裁縫上手な人の13個の特徴


まずは既に裁縫上手な人に見られる特徴についてご紹介します。

元来そういう特徴を持っていることもありますが、裁縫を勉強する中で身に着けたものもあるので、13個に該当しなくても諦める必要はありません。

「こういう特徴があると上手になれるのか。

意識してみよう」という気持ちで読み進めてみてくださいね。

1.手先が器用

裁縫が好きなだけでなく上手というならば、手先が器用であることは間違いありません。

まず型紙を切るのも精密にやらねばならないし、柄が歪まないように布にアイロンをかけて、待ち針で止めるのも細々した作業だし、それを裁断して縫っていくとなれば、もう不器用な人からするとストレスフルです。

なんならミシンのセットすら面倒くさいでしょう。

不器用な人が作った物は長持ちしづらい

それっぽく作ることは、本を見れば初心者でもできます。

ただ、ディティールを詰められる器用さがないと、すぐにほつれが出てきたり、微妙にラインが歪んでいるため、使用すると一部だけに負荷がかかって破けやすくなったりするものです。

これでは裁縫上手とは呼べません。

しかし、日常生活で不器用なことが多くても、裁縫だけ根を詰めてやる癖がつけば「裁縫に関しては器用」な人になることができます。

2.想像力が高い

布も型紙も平面ですからね。

それを立体にイメージするのは想像力が高くないと難しいかもしれません。

とくに自分でデザインするとなると、イメージ通りの立体を作ることを考えながら型を起こしていかなければならないため難儀の極みです。

型を起こせたとしても、素材選びから何から、完成系をイメージしながら選定していく力が必要になるため、想像力に欠ける人は苦労するでしょう。

ハイレベルなことをやりたいと思ったら想像力は必要です。

3.トレンドに詳しい

一見すると関係なさそうな項目ですが、完成系をイメージするには幅広く布物の知識を持っていることが不可欠です。

「可愛いスカートが作りたいな」と思っても可愛いスカートのイメージが頭の中になければ作るものが決まりませんよね。

そういう意味ではトレンドに詳しいことも、裁縫が得意な人の特徴の1つといえます。

4.細かい性格

細かいことが気になって歯をギリギリするタイプではなく、教科書などを隅々まで読む癖があるようなタイプの人は裁縫上手になりやすいです。

その理由をわかりやすくするために、料理と比較して説明します。

料理の場合、たとえば肉じゃがを作っていたとして、最初は具材を炒め、そのあと出汁で煮て調味料を加えますよね。

しかし、このような基本的な手順はあるものの、最後に味見をして足りなければ調味料を足すこともできますし、具材の大きさが不揃いでも家庭料理レベルなら十分美味しく仕上がります。

では裁縫の場合はどうでしょう。