学生時代に部活に入っていると、同じ部活の人を好きになってしまうことは少なくありません。
先輩や後輩を好きになることもあるでしょう。
しかし、部内恋愛はうまくいかなかった時に気まずくなったり、付き合えたとしても周りに迷惑をかけてしまう可能性もあります。
この記事では、部内恋愛を成功させるコツと、周りから迷惑がられないように注意することをご紹介します。
これらのことを参考に素敵な恋愛をしてくださいね!
部内恋愛を成功させる6個のコツ
恋は結果論です。
この中から、好きな人を探そうと思ってするものではありません。
反対に、この中の人は好きになっては、ダメだと思ったとしても好きになってしまう時には好きになってしまうものなのです。
そこに理屈はありません。
例え周りの人がどんなに反対しても好きになる時には好きになるように、人が恋に落ちる時にはどんな時にでも恋に落ちてしまうものなのでしょう。
だからこそ、部内恋愛がダメだと言われていようとも恋する時には、恋してしまうのです。
そこで、ここからは部内恋愛をする場合にはどんな事に注意をしていけば良いのかというポイントについてご紹介させて頂きます。
止める事が出来ない恋愛なのであれば、その恋愛をいかに楽しく過ごすかが大事となるのです。
少しでもリスクを減らす為にも、注意するポイントを理解しておく事が大切でしょう。
学生時代の恋など、大人になればたわいもない思い出に変わることもあります。
すっかり忘れてしまう事だってあるかもしれません。
けれど、その時の気持ちを大切にする事はきっと無駄では無いはずです。
1.なるべく交際していることを隠す
部内恋愛が始まった場合にはまず基本的にあまり広めないことをおすすめします。
恋の始まりは楽しいものです。
ましてや、学生時代など恋人が出来ただけで浮き足立ってしまうものでしょう。
その勢いでつい周りに言いふらしてしまう事もあるかもしれません。
けれど、そんな時こそ冷静になる必要があるのです。
恋は素晴らしいものです。
付き合う相手に対して、運命の相手だと思ってしまう事も仕方がないでしょう。
けれど、残念ながら多くの恋には必ず終わりが来ます。
もちろん、初めて付き合った人と一生付き合い続ける人も居るかもしれません。
そのまま結婚まで行く事も出来る事もあります。
けれど、それは本当に稀な事です。
多くの場合、学生時代の恋はごく短期間で終わりを迎える傾向にあります。
交際して居る時は、それを周りに伝えたいと思っても不思議ではありません。
幸せな気持ちを出来る限り多くの人に知って欲しいと思う事でしょう。
けれど、多くの人が知っていれば居るほど別れた時に辛くなるものです。
自分から別れを切り出したのであれば、まだ傷は浅いかもしれません。
けれど、振られた場合にはその傷は大きくなるものです。
それを周りの人が知って居ると思うだけで、部活に行くことが嫌になってしまうとしても不思議ではありません。
恋は楽しい事ばかりではありません。
何処かで冷静になる事も大切です。
もしもの時の事を考えて、自分の行動を見直す事もまた、大切な事もある事でしょう。
内緒だよと言っても必ずバラされる
他人の噂話ほど、楽しい事はありません。
ましてやそれが色恋沙汰の場合、ついつい口を滑らせてしまう事もあります。
面白おかしく話しを誇張して話す人だって居るかもしれないのです。
相手に悪気があったとしても無かったとしても、結果的に付き合って居る事を周りにバラされる事によってリスクを感じる事はあるでしょう。
もしも他の人に知られたくなと思うのであれば何も言わない事が一番いいでしょう。
自分が信用している相手なら大丈夫と思っていてもその信用が本当に相手の事を見抜く事が出来ているかは分かりません。
相手にとって、あなたはそれほど大切な友達では無いかもしれないからです。