CoCoSiA(ココシア)

いい服を着ることの4個のメリット(続き6)

冬場の服には、ウールなどの暖かくて吸水性の良い素材が好まれます。

それに合わせて、合成繊維と呼ばれるものも使用されているのです。

いい服の条件には、暑さ、寒さにも対応できて、快適に過ごすことができる素材を使ったものが好まれるのです。

見かけだけでなく、機能性にも富んでいるのがいい服なのです。

目立つことができる

いい服というのは、誰が見ても「いい服だなあ」と思えるものです。

センスが良くて生地の色や光沢も優れていて、着心地も良さそうな服のことです。

自分が手を通していなくても、なんとなく感覚で分かるのです。

そんな服は、みんなの中でも目立つはずです。

しかも、その服に負けないようにしっかりと着こなしていると、その存在にみんなは気付くはずです。

嫌でも目についてしまうのです。

自然に目立つことができるのです。

社会的に地位のある人や、ましてや政治家などは目立ちたいはずです。

そんな人には、やはりいい服を身に着けて出歩きたいのです。

ここという会合には、そんないで立ちで登場したいのです。

そして、みんなの中で目立ちたいのです。

どぎつい色合いのスーツで、場違いの服装で登場してももちろん目立ちますが、これは宴会でのパフォーマンスが好きな芸能人のようで、目立つけれども深刻な話などはできないように思えてしまいます。

やはり、いい服を着て目立ちながらも信頼できるまともな服装であるべきなのです。

いい服を着る時に気を付けるべきこととは?

二十歳になるので、親がちょっと奮発していい服(スーツ)を買ってくれた。

いつもジーパンにシャツの姿で出歩いているので、ここという時に役に立つようにと親に買って貰った次第です。

もちろん成人式にも着て行けるのですが、親戚の結婚式に行く時とか、何かの正式な会合に参加する時に必要だと思ったようです。

日頃から、ラフな格好をしている姿を親も見ているのです。

遊びの時ならそれでもかまわないのですが、ここという時のためにはやはりいい服も必要とは思っていました。

そのいい服を着てみると、なんだかいつもとは違って落ち着かないような気がしました。

服に馴染んでいないということでしょうか。

これを着て出かける時に、ご近所さんに見られると、気恥ずかしい気持ちになるでしょう。

それと気になったのは、靴や髪型です。

スニーカーでは合わないし、ぼさぼさの頭ではこれも様にならないと思いました。

ともかく、外観だけでもいい服に釣り合うようにしておきたいと思ったのです。

服に着られてはいけない

昔から「馬子にも衣裳」ということわざがあります。

良い衣裳(服装)を着ていると、それなりに立派に見えるということです。

着ている本人はたいした人間で無くても、それなりに見えるということわざです。

そういう意味から、中味は無くてもまずはいい服を着ていると、立派な人間に見えてしまうようです。

だから、いい服を着るという意味があるのです。

しかし、時々高級そうな服を着ているけれども、なにか貧相な人を見かけることもあります。

服装と顔つきが合っていないというか、服に着られているように見えるのです。

いい服を着ていながら、話す時の態度や言葉が全く様になっていないのです。

何か落ち着かない態度で、目をキョロキョロと動かしながら、言葉遣いも悪いのです。